hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏様は普段どこにいるのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 55

毎年お盆が来ると、仏様が普段どこにいるのかが気になります。
お盆の時のみ迎え火、送り火などをして仏様を迎え送りますが、その他の日はどこにいるのでしょうか??
宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いつでも あなたの側にいらっしゃいますよ。

お盆に関係なく
常にいらっしゃいます。
手を合わせれば
あなたの目の前にいらっしゃいます。

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

仏身は法界に常に充満し、あまねく一切の存在の前に現ず。

お経の一説にこのようなものがあります。
「仏身は法界に充満し、普く一切群生の前に現ず。縁に従い、感に赴いて周ねからずということなし、而も常に、此の菩提の座に処したもう。」
拙僧メタル訳
「人間界を救済する仏の救いのはたらき・浄化の作用というものは世界中、いつでも、どこでも、誰の上にもある。(あるがそれに気づかない)あらゆるところに満ちている。それはこの身心が触れる一切の事象の中に見出されるべき素晴らしい働きである。この身がことに触れ、なんらかの作用、はたらき、縁に触れるたびに、この身に映し出される一切の働き。それらには、それそのものとして我々の人間の見解を介入させる以前の姿がある。それが仏である。その姿はまさに最上、最高の作用、仏なるもの“仏身”である。法界に充満し、いつでもそこに何もないということがない。自己の能動的な心象作用の活動をやめて見解を一切捨て去った時、人間は悟りの様子に至る。その心で事に触れるとき、仏ならざるものがない。」

仏さまの「作用」というものを意識してみましょう。
仏さまとは、人間や存在そのものの持つ最高最上のはらたきのこと。
亡き人の存在も仏の作用。
心を向かわせるか向かわせないかだけのことなのです。
お盆とは、宗教行事として年に一度、家庭の精霊棚に先亡様をお招きをするという行事であって、お盆でない時でも故人様の影響力や作用がないわけではありません。
救いや癒し、導き、成長にむかわせる慈悲・慈愛。
そのはたらきは「見よう」とすれば、あるべきところいたるところに見出すことができるのです。
たとえば、テレビをつければ過去・現在の映像がながれている。
この一つだけでも実は尊いことです。
全国に同時にその場に行かなくても、起こっていることが映せる。見える。
人類の叡智によって生み出された時代の最先端のものを授かり・めぐみ=供養・布施として授かっているでしょう。
それだって先人さまたちからのメッセージ、バトン、プレゼントなのだと受け取ることもできませんか?
“仏心・仏身”は法界につねに充満しているのです。
この画面、文字だって実にすばらしい仕組みでしょう。誰が文字を作ったのか。誰が、このネットの仕組みを作ってくださったのか。一切が命を共有する我々と同じ人間が作ってくれた素晴らしい働きです。
大切なのは向き合う気持ち、自己を見つめるこころなのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

ご先祖様と仏様のご在所

ここもんさま

亡くなられたご先祖様方は、それぞれの業縁に従っての生まれ先にいらっしゃることでしょう。生前、過去世における仏縁、心に培われた善き功徳や智慧、業のありよう次第にもなって参ります。

お盆には、ご先祖様方は、この娑婆の縁のあったところに帰ってくるとして、丁重にお迎えし、お膳のお供え、提灯のお供え、また供養等をして、そして、お送りするということを風習的に行いますが、あくまでもこちらに残されてある側における「そうあってほしい」という希望的なところが大であり、実際に帰って来られるかどうかと申しましたら、その確率はかなり低いであろうかと存じます。全くありえないということではありませんが・・

いずれにしても、お盆という期間は、お休み、帰省等にて、亡くなられた方のことを偲び、弔うということで、追善供養を行うに適した期間であるかとは存じます。

追善供養のことにつきましては、下記拙法話を参考下さい。

法話「追善供養」


次に、本当に悟りを開かれた仏、如来に関しましては、娑婆世界には、現在、お釈迦様がご入滅なさられて以来、仏、如来は不在となっておりますが、お釈迦様の法身によるお加持のお力はまだ残っている状態でございます。(私たちが実際に相見えられる、教えを直接頂けるお姿である応身や報身は見当たらないということでもあります。次に、仏の応身や報身がこの娑婆世界に現れるのは、約56億7千万年後に弥勒菩薩が下生されてからとなります。また、娑婆以外の他の浄土では、如来が応身や報身にて在世されているところもたくさんございます。)

「仏身は法界に充満し、普く一切群生の前に現ず。縁に従い、感に赴いて周ねからずということなし、而も常に、此の菩提の座に処したもう。」と丹下さんが引用されておられます中での「仏身」というのは、今の娑婆世界では、お釈迦様の法身におけるそのお加持のお力のことであると言えるでしょう。

また、「仏身」=「真理のお身体のこと」=「真理そのもののありようのこと」とすれば、一切「空性」という全ての真理そのこととして理解できるものにもなります。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ