hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

会ったことがない父に謝りたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

19歳の女子大生です。
私の両親は私が生まれて直ぐに離婚してしまったため、私は父の記憶は全くありません。離婚後はずっと祖父母が育ててきてくれました。母のことは私はあまり好きではないので必要最低限関わっていません。
高校1年生の時に初めて父の祖母にメールをしたところ、父が再婚していることを知り、本当にショックでした。正直今でも、悲しい、悔しい、寂しいです。
高校2年生の時に、もう迷惑かもしれないから、諦めようと思ったのですが「父に会うために9年も頑張ってきたのに諦めるのはもったいない」と思い、最初は挨拶程度のメールを送ったところ、数分で返って来ました。その後、自分の気持ちも含めて「会いたいです」とメールを送ったのですが、1年以上経ってもメールは返って来ませんでした。
高校3年生の時に「もう諦めよう」と思い、自分の気持ちも含めて「迷惑ならもうメールしません」とメールしました。そのメールは返ってきたのですが、なんだかとてもそっけないように感じ、「私のことなんてどうでもよかったんだ」「何も知らず、9年も期待して頑張ってきた自分がバカだった」と思いました。
「大学生になるから、もう諦めて次に進もう」と思ったのですが、「父も離婚する時、悲しかったかもしれないのに、本当は父も私に会いたかったかもしれないのに」と父の気持ちを想像したり、祖母から「パパはほんとに優しくていい人だったよ」と聞くと、悲しくなり、本当に酷いことを言ってしまったと後悔しています。謝りたいけど、「もうメールしません」なんて言ってしまったので、なんて言ったらいいのかわかりませんし、今更メールしていいのかどうかわかりません。
やっぱり父は私から「もうメールしません」と送られてきて悲しかったでしょうか。どうやって謝ったらいいでしょうか。謝ったら許してくれるでしょうか。普段誰にも相談しないため、どうしたらいいのかわかりません。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

むしろ謝るのはお父さんの方ですから大丈夫

おとうさんにはいつか会えるでしょう。
おそらくお父さんは再婚してしまったので、罪の意識もあるでしょう。そして、長年あってこなかったのであなたに対して申し訳ないという気持ちが強くあるはずです。ですが、今は再婚している以上、現在の家族であるお父さんの「謎の再婚相手」との関係が「ややこしや」だったりすると、身動きがとれないのですよ。たとえばおとうさんの新しい「謎の再婚相手」がめちゃめちゃ嫉妬深かったりすると「元の奥さん=あなたのおかあさん」とは絶対に合わないで!(# ゚Д゚)という態度だったりするもんです。(# ゚Д゚)子供にも合わないで!という人はあまりいません。いたら、相当凶暴な自分ラブ人間ですから、本当はお母さんと結婚継続していた方が良かったかもしれませんが、そんなに行ったり来たりできないのもオトナの事情。離婚するのもオトナの身勝手な都合。
いずれにせよ、まずあなたの心の準備として持っておいた方が良いことは「相手に高い人間性を要求しない」という点です。そもそもあなたのお母さんと離婚しちゃったという時点で何らかの要因「なにか」があったのでしょう。(*_*;
もちろんそこは禁断のZONEですので、お母さんはお母さんなりの主張や正義があり、お父さんはお父さんなりの主張があるでしょう。でも、それでもあなたのお父さんはその人です。一緒に過ごしてこなかった分、人間の責任としても貴女には本当はいろいろ支援や援助をしなければならないものです。養育費だってちゃんとしている人は毎月所得・給料に応じて払っているはずです。
今後あなたもお付き合いする人との中で様々な心理を経験するはずです。
男女というものは、今の世の中、大半が結婚したりしなかったり、交際しても別れたり、結婚したのに不仲で離婚したりと、とにかくくんずほぐれつすったもんだ踏んだり蹴ったりシュラバダバダシチャカメッチャカカムチャッカなものでございやして。かわいそうなのはあなた。何はともあれ、あなたはメールを悪く解釈しないこと。傷つくようなことがあっても、それは父ちゃんが悪い。大人の事情で今まで一緒に生活してきてあげられなかったから、あえてあなたに対して今以上に父親としての情をわかせないようにとか、娘に悪いから情をわかせないようにとかで心を鬼にして冷たくせざるをえなかったりで、すべては本人の人間性によるものです。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

ありがとうございます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ