hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

職場が苦痛です

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

お世話になります。
よくある質問かもしれませんが、お言葉を賜りたく存じます。

私は社会人2年目になります。
今の職場へは学生時代に当時の代表に声を掛けていただき拾われた形です。
私にとっては恩人になります。

義理といえば堅く煩わしく聞こえるかもしれませんが、頂いた恩を返せるまでは会社に売上として貢献しようと、その分社会人としてのさまざまな事を学ばせてくださいという覚悟を持って働いていました。

ただ、今は辞めたくて仕方のない状態にまで落ちてしまいました。
上司に説教される毎日、業務に追われ睡眠時間が以前の半分以下になりました。

私の能力不足、叱られるのも私の行動が原因な訳ですから言われるだけ有難いんです。

でも最近になって自分のことを何もできていないなと、休みの日も疲れて寝ているだけだなと。
好きなことを最後にしたのはいつだろう?もう覚えていません。
今の自分が何をしているのか、何がしたいのか、何を目的にしているのかわからなくなりました。

社会人とはみんなこんなものなんでしょうか?
みんなそうなんだ、私だけ逃げるのもダメだと、でも逃げたい、何も考えずただゆっくりと休まりたい。

このまま何も貢献できず職場を辞めるというのも筋が通らない話だなと思っています。
でも会社は良い人ばかりなんです。なんだかんだ上司も私が風邪をひけば休ませてくれますし、体調を優先させてくれます。
だからこそ貢献しないとという意識が強いのかもしれません。

ただ、心体ともに限界が近いという危機感に悩んでいます。

私は今の仕事から逃げても良いのでしょうか?
まだまだこれから、頑張るべきなのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分が壊れてしまっては元も子もありませんよ

質問読ませていただきました。

社会人の初めというのは、やることや覚える事も多く、大変苦労されるでしょう。
心中お察しいたします。

さて、社会人2年目ということですが、まだまだ仕事には慣れない部分もあるでしょう。上司に怒られることも多々あると思います。
しかし、どんどん慣れてくれば、仕事の要領も掴めて自分の時間を持つことも出来るようになってくるでしょう。

ただし、それはしっかりとした会社の場合です。世の中には、ブラック企業と呼ばれる会社もあります。今は働き方改革などで、就労時間や残業時間などの決まりが厳しくなっています。
かえでさんの会社はどうでしょうか?睡眠時間が以前の半分以下とのことですが、そこら辺はしっかり守られているでしょうか?

そういった事情も考慮して、自分が頑張れそうなら頑張る、無理そうなら他の職を探すなどの道を探してはいかがでしょうか?
恩返しをしなければ、と恩義に感じるのはいいことですが、それで自分が壊れてしまっては元も子もありません。
たとえ職を離れても、元気でしっかり生活していれば、将来において何らかの形で恩を返すことだって出来るでしょう。

何か少しでも参考にしてみて下さい。
不安でも追加の相談でも何でも良いので、必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。

10
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

まずはお返事をいただきありがとうございます。
帰ってきたら嬉しいな程度に思っておりましたので、
こんなにも早くお返事をいただけていたことに驚きました。
改めて感謝申し上げます。

自分のことを大切に、自分を守るためにも会社を辞めるという判断をしました。
転職先もまだ確定はしておりませんが、ひとまず自分のやりたかったことに時間を当てることにします。
ゆっくりと休みたいと思います。

自分のことを考える機会、余裕を与えてくださり
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ