hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

聖天信仰におけるご真言について

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

聖天様を信仰しております。
毎日、聖天様のご真言千反をお唱えしております。
聖天様は自宅に仏像をお祀りすることは絶対にいけない(十一面様も軽くお祀りすることもよくない)と聞いております。
聖天行者様以外が、聖天様のお姿を見ることはよくないとも聞いており、ネット等にある仏像や仏画等も見ることはよくないとも聞いております。
毎日聖天様のご真言を唱える上で、仏像も画像等も意識におかず、お札のみに対して、聖天様をどのように意識して真言を唱え続ければ良いのか、どのように聖天様に意識を繋げていけば良いか、どうしても体感的にわかりません。
どのようにすれば良いのでしょうか?
また、ご真言も含めお経も、本来は阿闍梨様にお授け頂いた上でないと、密教として越法罪になると聞きます
やはり、ご真言を知っていたとしても、正式に阿闍梨様にお授け頂くべきでしょうか?
もうひとつ、事情があり、ふたつのお寺の聖天様のお札をお祀りしているのですが、やはり、別々にご真言をお唱えした方が良いものでしょうか(おひとつは単身の聖天様、おひとつは双身の聖天様、また、おひとつの本地は十一面様、おひとつの本地は千手様になります)
以上、長々となりましたが、ご指導のほどどうぞ宜しくお願い致します

2021年9月11日 21:28

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

天部神への勤行や真言について

masaさま

聖天・歓喜天信仰は信仰への篤さと共に誤解が色々ございます。天部神のことにつきましては、下記の拙回答が参考になるかと存じます。

歓喜天様について
https://hasunoha.jp/questions/22249

天部神への勤行や真言も、何か現世的な利益を求めて、あるいは、誤謬があれば障り、祟りがあるなどとか、そういったことを気にするのではなく、いかに仏道精進、仏道成就へと繋げるものとなるのかが大切なことになります。

それは、悪い行いをなさずに、善い行いに努め励みて、心を清らかにすることになります。

基本的には六波羅蜜(布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧)の実践となります。

六波羅蜜を実践する中で天部神への勤行や真言も(あくまでも)その補助的な一要素として役立つものとなります。

しっかりと仏道精進に取り組んで参りたいものでございます。

・・

基本的に天部の神々に関しましては、仏教では「護法善神」としてお祀り致すことになります。

尊い仏法を護って頂く、あるいは、仏道を歩む者に厄災がないように護って下さるお立場となります。

仏道を歩む者への厄災としては、「四魔」が代表的にあり、陰魔、死魔、煩悩魔、天魔となりますが、それらを避けて、修行が精進できるようにお護りを頂くということになります。

聖天様(歓喜天様)は、護法善神の中でも、日本においては、特に現世利益的な側面が強いとされているため、民間信仰的には篤いところがあるのではないだろうかと存じます。

また、聖天様(歓喜天様)は、観音菩薩様の化身(応身)とされてもいるため、ある意味では観音信仰の強さにも通じるところであるのかもしれません。

とにかく、聖天様(歓喜天様)への現世利益の祈願による成就というものがあったとしても、その先としての悟り・涅槃へと向かうところへと確実に繋げて参りたいものとなります。

まあ、仏教徒、仏教信仰者に、まさか聖天様(歓喜天様)が何か悪さをする、罰を当てるということなど、まずあり得るはずはありません。

ですから、あまり気にされ過ぎないことと、それよりもより仏教の修習に努めて頂ければ、尚、聖天様(歓喜天様)もお喜びになられて、お護りを頂けるようになるのではないだろうかと存じます。

川口英俊 合掌

2021年9月12日 8:40
{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

「真言」問答一覧

御真言と印 素人が間違えてしまったら

御真言と印について、お尋ねさせていただきます。 先程、無知なのに、誤った印で御真言を唱えてしまいました。 以下にいきさつを書かせていただきます。 この場合の対処を教えて頂ければ幸いです。 —————— 先日、お隣の人から心無い事を言われてしまいました。詳細は割愛させていただきますが、それは、明らかに相手からの悪意(私へのコントロールできない嫉妬心のようなものだと思います)が滲み出てしまった言動でした。 私の方は、お陰様で冷静に対応させていただきましたが、相手の悪意(厄)を被ってしまったので、どうしても抑えきれない悲しみ、怒りが残ってしまいました。こういう時は忘れることに努めるのみですが、相手が隣人であったため、物音などで気配がわかってしまうのです。 そこで、藁にもすがる思いで“厄除け“を検索してしまい、不動明王の御真言と印についての記事に辿り着きました。無知な私は、左右逆に印を組んで無心に御真言を唱えてしまいました。 そのあと、素人が印を組むものではない事を知り、なので、“ごめんなさい“という気持ちと共に、再度合掌で同じ不動明王の慈救咒を唱えさせて頂くことにしました。 気持ちが落ち着いてから、色々と不動明王のことを調べていて、先程の自分の行為を反省しました。 実家は仏教と神道です。わたしは1人海外に住んでいるため、近くのお寺へお参りに行くことができません。御真言などを唱える習慣は皆無でしたので、今回の私の行為は浅はかなことだったかもしれません。 間違った印と御真言を唱えてしまった場合、どうすれば良いでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

真言を唱えたいのですが

1.私は、不安に弱い人間なのですが 自分を勇気づける為に不動明王様の真言を 心の中か口で唱えてみたいと思いました 不安は自分自身の心の問題なので 別にご利益が無くてもいいのですが (正直、あったら嬉しいです) 僧籍ではない、お経すら覚えていない 私が唱えても失礼にはなりませんでしょうか? 罰が当たったら怖いなと思ってしまいます。 2.仮に問題がないといたしまして 暗記せずに、調べた真言を見ながら唱えるような形でも失礼にはあたりませんでしょうか? そして印は組んだほうが良いのでしょうか? 組まないほうが良いのでしょうか? 3.不動明王様の真言を唱えるとして (仮の話に仮を重ねてすいません) 自宅の仏壇には十一面観音様を祀っているのですが やはり身近の観音様の真言も唱えた方がよろしいのですよね? そもそも観音様の真言は唱えてもよろしいのでしょうか? 4.いずれ愛染明王様の真言も唱えたい 近所のお寺さんが愛染明王様を祀ってて 自分自身も幼い頃や今でもお参りをしたり 除夜の鐘を叩いていたりしたので 可能であれば唱えたいと思うのですが よろしいのでしょうか? ちなみに何故、不動明王様の真言を唱えたいかと申しますと 昔から、家族がお世話になってる、お参りしてるお寺さんが 不動明王様を祀られているのと酉年の守護なのとカッコイイからと思ったからです。 拙い文章に加え、仮の話に仮を重ねてで 申し訳ありませんが お答えいただけると幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ