hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

絡まれたのに助けてくれなかった

回答数回答 3
有り難し有り難し 58

よろしくお願いします。

彼の会社近くで待ち合わせをしていました。
一緒に自転車に乗って目的地へ向かおうとの約束で
自転車で一足早く到着し、私は自転車にまたがったままスマホを見ていました。
すると前から自転車に乗った男性が…
どうやら私の止まっているところが、その男性のご自宅だったようで
すみませんと一言、私は10mほど前の方に移動して彼を待ちました。
すると後ろから怒鳴り声が聞こえ振り返ると
先程の男性が私に向かって大声で罵倒しています。
『人の家の前で何やってるんだ!とっととうせろ!何やってたか言え!!』
と大声で叫ばれ
私は、すみません。スマホ見ていました。
と返しました。
すると男性は
『人の家の前でやるなどあほ!!とっととどっか行け!!ブサイク!!!』
と言われました。
なぜここまで言われなければいけないのか…?
暴言まで吐かれてその時点で怒りと悲しみで、黙って移動をしました。
するとまだ後ろから叫んでいます。
私は自転車で走っていましたがずっと大声で私のことを罵倒しています。
怖くなったので停車して彼に電話をしました。その時です。振り返ると彼がきていました。
男性と彼で何か話しています。
私が恐る恐る近づくと男性がヘラヘラと私に謝ってきました。
『待ち合わせやったんですね〜いやなんかね、すみませんでした。ほらね、私も謝ってるじゃないですか、ね?ね?』
…と言われ、頭にきすぎて許したくはありませんでしたが
あまりの態度の豹変にもしかしたら彼の知り合いかもしれないと思い、
わかりました。とその場を離れました。

少し走ったところで彼にこんなことがあってこんなことを言われたよと事情を話しました。

すると、かなり離れた距離にいるにも関わらず、また男性が怒鳴ってきました。
私の方に向かってはきていませんが
大声で『なんや!まだやるんか!!』と。

それからもう男性の見えないところまで走り私は大泣きしました。
彼はただ黙って頭を撫でてきましたが、
なぜ知らない男性にここまで暴言を吐かれなくちゃいけないのか、そして、なぜ彼は静かに黙っていたのか。
一緒になって怒って欲しかったし、もう忘れていこ?って私の悲しみや怒りをわかってもらえず、そのまま泣いて彼を置いて帰ってきました。
私はどうすればよかったのか。
また、彼を許すことができません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

かまわない。

さらさらさん、こんにちは。

変な男性に理不尽に絡まれたのですね。
腹が立つことだと思います。腹が立っても無駄です。そんな男性に何をいっても無駄だからです。怒るだけ時間の無駄です。

仏教の教えの中に、有名な「三猿の教え」があります。ご存じかと思いますが「見ざる・聞かざる・言わざる」です。これは仏教の教えは縁起観(縁を作る事によって現象・結果がおこる)の教えに基づいて、ふりかかえる縁だけでなく、自身も悪縁につながらないように、余計な事はしないよう教えています。

 とかく最近は「自分が正しい」立場だと、悪い人を批判して良いような風潮になっていますが、たとえ正しい事であっても、縁の触れ合い方によっては、必ず良い結果が出るとは限りません。それどころか更に悪い影響が出る時もあります。

 一番良いのは、悪い縁には「関わらない」という選択も大切だということです。今回のように許せない気持ちを持っても関わることなのでダメです。思っても無駄だからです。それどころか、逆に、自身をイライラさせ、生活の質が悪くなります。一番は、そんな男性はさっさとスルーする方が良いのです。それ以上に彼氏の存在を感謝・喜ぶ時間にしたが良いですよ。

合掌

26
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

男性の言動と彼の言動は一先ず分けて考える

こんにちは。

常識に外れた暴言は人を深く傷つけます。
自分には思いつかないような、思いついても言いたくないような言葉を平気で吐く人は残念ながらいます。あまりにショックな出来事があると、気持ちを引きずってしまうことでしょう。お気持ちをお察しします。

ただ、この男性の言動と彼の言動は一先ず分けて考える必要があります。

回答が少ししにくいと感じているのは、状況が分かりにくい部分があるところです。あなた単独に対する暴言の後、彼氏さんが遅れて到着した。「男性と彼で何か話し」た(どんな口調で何を話したかは不明)結果、その男性は「ヘラヘラ」と「謝ってき」た。

その後、「少し走ったところで彼にこんなことがあってこんなことを言われたよと事情を話し」ていると、「かなり離れた距離」を追いついてきた(?)「男性が怒鳴ってき」た(これは、彼氏さんが一緒にいるにも関わらず「怒鳴ってき」たのでしょうか)。彼氏さんは言い返さず「もう忘れていこ?」とあなたに言ったけれども、あなたは「悲しみや怒りを」共感してもらえていないと判断し、「そのまま泣いて彼を置いて帰って」きた。

その男性が「ヘラヘラ」と「謝ってき」たのは、彼氏さんが言たことに一定の非を認めたということでしょう。あるいは、女性には強く出ても、男性には弱いという人なのかもしれません。いずれにせよ彼氏さんからの何らかのアクションがあったのだと思います。

そして、再び暴言を吐かれたときに「彼は静かに黙っていた」のは、もう何を言っても通じない人なのだから言ってもしょうがないと判断したのではないでありませんか。この前に、彼氏さんは一度は言うことを言ったのでしょう。

あなたは「彼を許すことができ」ない、と書いています。「静かに」ではなく、相手の暴言と同等の怒りと反撃の言葉をあなたは期待したのかもしれません。しかし、必ずしもそうすべきではないと思います。冒頭にも言いましたが、思いついても言いたくないような酷い言葉をどんな状況でも言いたくない、そういうあり方も否定すべきではないと思うのです。

相手の男性が暴言を吐くことに正当な理由はありません。
一方、彼氏さんは一定のすべきことをしたけれども、あなたの気持ちを共感するという方法に不足があったかもしれない。彼氏さんにそう直接伝えたらよろしいのではないでしょうか。

19
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

相手が危険な動物だったら

怒鳴ってきた男性は危険な動物みたいなものです。
動物相手に喧嘩して噛みつかれるリスクより、動物をおとなしくさせるようになだめた方が安全です。
彼は、あなたを守るためにプライドを捨ててヘラヘラしてくれたのかもしれません。
結果的にお二人に怪我など被害がなかったのだから、結果オーライだと思いましょう。
プライドの煩悩や怒りの煩悩は誰にでもありますので、私はあなたの気持ちも理解できますが、彼も偉いと思いました。

追記
「ヘラヘラ」は相手男性のことでしたね。失礼しました。

13
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
また説明不足もあり申し訳ありません。
回答されたお言葉何度も読み気持ちが落ち着きました。
彼にもちゃんと伝えようと思います。

回答された御二方本当にありがとうございました。

回答ありがとうございます。

悪い縁断ち切る。生活の質が悪くなる。
その通りだと思いました。

早く忘れて前向きになります。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ