hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分には価値がない

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

30代前半です。わたしは未婚で付き合っている方もいません。地方に住んでいることもあるせいか周りはほとんど結婚しています。出会いもほとんどなく、その中でやっと出会っても付き合っている女性がいたり、結婚していたりする方ばかりです。
周囲はこんなにもお相手がいるのに、わたしはひとりぼっちだなぁと毎回実感させられます。
わたしを大切にしてくれる両親や祖父母、姉がいて、とても幸せです。でも、身内以外の人で、自分を愛してくれる人がいる周囲がうらやましくて、自分には価値がないと思ってしまいます。価値のない自分、と思い始めてから落ち込んでしまう毎日です。
結婚願望がすごくあるわけではないのですが、わたしはこのまま結婚もしないでひとりで死んでいくのかなと少し不安でもあります。
愛されないわたしに価値がないからだと強く思ってしまう毎日から脱け出したいです。ご助言お願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

価値とは、他人が与えるモノではなく、自身が生み出すモノですよ

質問読ませていただきました。

ご自身に自信が無く、心悩ませておられるのですね。
心中お察しいたします。

さて、まずはangさんの現状をしっかり見つめて下さい。
両親や祖父母や姉が愛してくれている。これだけでも、とても素晴らしくありがたいことなんです。自分を貶める必要なんてありません。どうどうと、「私は家族に愛されているんだ」と前を向いて歩いて良いんです。

その上で、アドバイスをさせていただきます。
まず、自身の価値というのは「誰かに愛されているかどうか?」で決まるモノではありません。「自分と向き合って過去の自分を乗り越え、真っ直ぐ前向きに生きている」。これが出来ていれば、誰に恥じることなく自分に自信を持って良いんです。価値とは、他人が与えるモノではなく、自身が生み出すモノですから。

また、どうしても「出会いをしたい」ということでしたら、積極的に行動を起こすことが必要になるでしょう。仰るように、地方に住んでいると出会いの機会というのは限られてきます。
どこに嫁いでもいいというのであれば、インターネットなどを通じて日本全国の人と出会うことも可能でしょう。
しかし、実家の近くでということでしたら、地域の婚活パーティーや近くの結婚相談所の利用なども考えてみるといいかもしれません。

何か少しでも参考にしてみて下さい。
不安でも追加の相談でも何でも良いので、必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

ご縁とはいえ努力も必要です

私の知り合いの娘さんが結婚相手を探しておられると聞き、お二人の男性を紹介したことがありました。一人目の方は、はっきりいって問題外でしたが、二人目の方は客観的に超々エリート研究者で、主観的にも二人ともすぐ意気投合しました。ただ、男性があまりにも多忙でデートの時間が取れず、結果としては結婚に至りませんでした。

娘さんとは上記のお見合いの件で初めてお会いしたのですが、非の打ちどころのない立派な女性でした。こんな人でも自然な出会いがないものか、と正直いって驚いたほどです。トンビが鷹を生んだ、といっては知り合いに申し訳ないかもしれませんが……。

あなたに素敵な男性があらわれないのは、上記の娘さんのようにご縁がないからなのだと思います。決してあなたがつまらない女性だとかそういう問題ではないはずだと断言できます。何故かというとどうしようもなくつまらない女性でもいくらでも結婚しているからです。つまらない女性でも男性と巡り合えるのは縁があったからですね。後でその男性が後悔するかどうかは別の問題です。

ただ、いくらご縁だからといっても、ご縁にまかせていてはずっとご縁などないかもしれません。上記の娘さんのように結婚したいという意思を示して、よい伴侶を見つける努力をする必要もありましょう。天は自ら助くる者を助くというのはある意味、正しいと思います。

ところで、その娘さんはどうしておられるかというと、ご自身で趣味のサークルで出合った男性と結婚されました。ご結婚が決まった後、ようやく時間が出来た超々エリート研究者さんが、プロポーズされたようですが、時すでに遅しということだったそうです。まさにご縁としかいいようがないですね。いま、娘さんはご主人と共稼ぎで家を買い、お子さんもおいでになります。

この娘さんの話をどうおもわれるでしょう。運命みたいなものを感じますが、やっぱり娘さんの努力は無意味じゃないと思うんです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な者ではありません。むしろその逆で、しょっちゅう周りの方々にお尋ねして、教えてもらって生きています。質問について考え、答えようと悩むことで私自身が学び、僧侶として少しでも成長していけたら、と思っています。 youtube法話を始めました。私の名前ですぐ見つけていただきます。
本堂までWi-Fiの電波が届かないので、お内仏(家のお仏壇)のお部屋でお話します。

質問者からのお礼

藤岡俊彦 様
ご回答ありがとうございました。お返事遅くなりすみません。
縁がないことを言い訳にせず、努力して自ら行動しなければ現状は変わらないですよね。
努力してきたつもりでしたが、足りなかったのかもしれないなぁと思いました。出会いの場に行くのはコロナ禍でむずかしいこともありますが、今できることをしていきたいと思います。ありがとうございました。

藤川 誠海 様
ご回答ありがとうございました。お返事遅くなりすみません。
『自分の価値というのは誰かに愛されているかどうかで決まるものではない』と言っていただいて心が少し軽くなりました。自分自信に矢印を向けて昨日より今日、今日より明日の自分が幸せに生きていけるように努力していきたいと思いました。そして自分で価値を見出だしたいです。本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ