後悔
やま女性/20代
学生の頃、友達と喧嘩になり、その子との過去の関係がトラウマになり、相手にひどいことを言ってしまいました。
しかも自分の親には、相手にも同じようなことを言われたから言い返したと嘘をついてしまいました。
嘘をついてしまったことを今からでも謝るべきか母に相談すると、「そんな昔の、嫌なことをどうしてわざわざ思い出させるの?って相手は思うと思うよ。嘘つかれたって、その子も分かっていたと思う。」と言われました。
このままでいいのでしょうか。。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
反省しても取り返しのつかないことも。過去の行いから何を学ぶか
そうね。。。「本当に最低な言葉」だったのなら酷いわね。。。
今までの質問でも、昔の話が度々出てきますよね。何かをきっかけに思い出しては、反省の気持ちが起こっているのですよね。
そのことに対して、実際に今出来ることって、ないのかもしれない。
と言うことは、後で反省しても、取り返しのつかないこともあるのです。
だからこそ、言い訳をせず、きちんと誠実に目の前の人と向き合っていくことが大切ですよ。今のように、後悔を生まないためにもね。
あなたのお母さんが、今更〜の話だとおっしゃっていましたが、そうだなと納得をしてしまうか、今後このようなことがないように自分に正直に生きようと決意するかによっても生き方が変わってきます。
人を大切にする人は、信頼もされていくし、何かあったときも助けてもらえますよ。
反対に、傷つけてしまうと、信用を失い、あなたはこんな人!とレッテルを貼られてしまう。
過去の行いから何を学ぶか、です。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。
自分に正直に、周りの人に誠実に生きていきます。