hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子なし専業主婦の自分を責めてしまう。

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

私は33歳子なしの専業主婦です。
数年前に体調を崩してしまい、仕事を辞め結婚をし現在に至ります。
自分のペースでゆっくり療養できているおかげか、体の方も少しずつですが良くなっているのが自分でも実感できます。

しかし、年齢的にどうしても「出産」の事が頭によぎってしまい焦ってしまいます。
体が良くなってきたとは言え、まだまだ自分の事で精一杯。とても子供を持つ心の余裕がありません。
でも、「早く出産しないと出産適齢期を過ぎてしまう」という焦りと不安で押し潰されそうになってしまいます。

そう考え出すと「もっと頑張っている人が居るのに、子育てもしていない専業主婦の自分は何の役にも立っていない。」とどんどん自分を責めてしまいます。

こんな考えがここ数年、浮かんでは消しての繰り返しです。
ここで必要なことを学び、もっと自分を大切にしていきたいのでアドバイスお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自然の成り行きに任せましょう。
川の流れに身を任せるように。
働くことができれば働いたらいい、できなければ家事や趣味を楽しんだらいいのです。
時々夫さんと愛し合い子供ができたら産み育てたらいい、できなければ夫婦仲良くいつまでも恋人のように暮らしたらいいのです。
誰かと比較しないでくださいね。
周りの目は気にしないでくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

無理はしないことです。

今の状態では子育てはできないとお考えなら無理はされないほうが良いです。
子育ては途中で投げ出すことができないですから。決して楽なことではないですから。でも、子供がいて得られる幸せというのもあります。
実際に育ててみてわかる気持ちもあります。あなたの中で少しゆとりが出てきたらあとは巡り合わせ、縁があれば授かると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

お忙しい中、御回答ありがとうございました。
お二人の文章を読んで焦って毛羽立っていた心がすーっと落ち着きました。
世間体を一番気にしていたのは紛れもなく自分自身でした。
流れに逆らわず、縁があれば授かると心から思えたので、自分の人生を自分のペースで歩んで行きたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ