後輩との人間関係
保育園の栄養士をしています。
保育園の栄養士6年目、今の職場は2年目になります。今の職場は1年目の時(昨年)、現場が落ち着かず とにかくいっぱいいっぱいな思いをしてきました。新卒とパートさん、3人で働いていたのですが、協力的ではなく、経験のあるわたしがカバーしていました。
2年目(今年)の時新たに栄養士募集ということで病院経験がある23歳の子が入職してきました。初めは謙虚さを出していましたが、
徐々に慣れてきたのか自分のやり方や、
わたしに報告漏れ、勝手に作業し始めます。
これってこうだったの?とか、こうしたの?と
わたしが聞くようにしてます。報告漏れがあった時は、わたし聞いてないんだけど。変更多いから口頭とかでちゃんと伝えてね。とは伝えています。
馴れ馴れしい態度、
人懐っこいの度を超えて暴走していたり
言葉遣いが荒いのがとても気になっています。
子供のことをガキと言ったり、
障害のある子をめんどくさいとか、
言ったり。
栄養士2人+パートさん(9時〜13時)
で、2人の時間がとても長く、
うまくコミュニケーションをとらないと
ギスギスしてしまいます...なのでなるべく我慢して、スルーしてはいます。
同じことを何回も話したり、起きない心配を何回も話したり、結果何もない、その後
あっけらかんとしていますし...振り回されて疲れてしまいました。パワーが吸収されるといいますか。人の話しは聞かないし、とても
口が軽いです。
パートさんは中立的な立場で、巻き込まれたくない、感じがすごくでていて割り切って働いているように思います。園長や主任に相談したところで、何もしてくれません。
単純にわたしが苦手で嫌なタイプです。
それでもうまくやっていかなければなりません。この後輩に対してどう接していくべきか悩んでいます。
他人に依存してしまう。 執着心が強く、人を信じやすい。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自覚させるほうが、正面から注意をするより堪えるかも。
それは大変ですねぇ。人数が少ないから、余計にその中で上手くやらなきゃ、居心地にまで影響してしまいますよね。
でも、伝達漏れがあるって、一大事よね。子どもの命に関わることだってありますから、しっかりしてほしいものよね。
言葉遣いも、社会人としてどうよってことは、聞いていて不快ですよね。本人には自覚もなく、親しい距離感とでも思っているのでしょうね。
園長に言っても何も変わらないのなら、現場で上手くやってという放任ですね。
パートさんと同じように、2人で聞き流すほうが、あれ?私 浮いてる?相手にされていない?と気づいてくれるかもしれません。自覚させるほうが、正面から注意をするより堪えるかもしれませんね。
園長から仕事で信頼を得て、あなたが現場を任されていくと、園長も動いてくれるようになるかも。周りを味方につけていきましょう。
質問者からのお礼
ありがとうございます!
適度に関わりたいのですが...そうもいかず。
アドバイスを参考にさせていただきます