hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死なないように踏みとどまるのが限界です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

ずっと辛いことがある度に死にたいと思って生きてきました。
両親を早くに亡くした夫を残して行くのが申し訳なくて、自殺された妻がいたというのは彼の人生の傷になることは間違いなく、それを思うと踏みとどまれました。
ですが、最近天職だと思っていた職場がブラックだったことが発覚し退職で揉め、労基署も入る始末。
同じ職につけないよう誓約書まで書かされ、こちらは弁護士をつけないと覆せず。
もう戦うのにも疲れました。

今日もまた好きな俳優さんの訃報を聞きました。きっとあの人もふっとしたときに心が決まってしまって逝ってしまったんでしょう。
私もいつ、その瞬間が来るかわかりません。踏みとどまるのも限界です。
気を抜いたら終わると思って、気を張っているのにももう心底疲れました。
どうしたらいいですか。誰に助けを求めればいいですか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

拝読させて頂きました。
あなたが今大変つらい思いを抱えて必死に生きていること、そしてその力も使い果たして限界に達していることを読ませて頂きました。あなたのそのお気持ち全てはわかりませんがあなたのその思いを心よりお察しします。
詳細にはわかりませんがその会社でひどい扱いを受け、人との関わりでも大変傷つけられて心身ともに追い込まれてしまったのかと思います。そして心身ともに限界を超えてしまっているのかと想像します。

先ずどうかあなた自身をいたわって下さい。あなたは本当に大切な人です。あなたはかけがえのない人ですし、あなたのことを心から大切に思っている方々が沢山おられるのです。

あなたはいろいろなものごとや人々に恵まれながら生きています。あなたが生きることは本当に尊いことなのです。ゆっくりと呼吸なさってみて下さい、そしてあたたかな太陽の光をいっぱいに浴びて下さい。あたたかなお茶やハーブティーそして新鮮な野菜や果物をゆっくりと召し上がって下さい。今そしてこれからもあなたは生かされていくのです。どうかゆっくりとあなたの心も身体も癒してあげて下さいね、そしてゆっくりと眠って休んで下さいね。

前の会社は違法行為を行っている犯罪会社です。あなたが誓約書を強制され書いたとしても一切無効でしょう。日本国憲法に著しく違反しています。
あなたは誰にとらわれることなく自由に働く権利があります。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/6349.pdf
落ち着いてから一度労基や法務局や法テラスに相談してもらい然るべき対応をお願いしてもいいと思います。
人権を侵害する会社や組織は悪ですから必要とされません。違法な悪業会社は社会に存在できません。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/siga.html
https://www.houterasu.or.jp/service/roudou/index.html
生きることに疲れること、生きることが辛いと思うこと、死んでしまいたい消えてしまいたいと思うことは自然なことです。つらい思いを抱えて誰しもがそう思ってしまうものです。どうかあなたのその思いをここでもおっしゃって下さいね。あなたを心よりお待ちしております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

聞いて頂いてありがとうございました。
大好きな仕事ですし、次もまた同じ職業に就けるようにあと少し頑張りたいと思います。労基署は額が少ないので動きたくないようですが、せめて後に残す後輩の為に勧告だけでもと思います。
弁護士は法テラスが使えず、最低でも20万から。
もう、本当に世の中は厳しいけれど、私を大切だと言って頂いたお言葉を杖に、もう少し頑張ります。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ