hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ヨガをするとイライラしてきます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

はじめまして。
初めての質問で少し緊張していますが、勇気を出して書いてみたいと思います。

最近、体力づくりにと、ヨガをはじめました。
しかし、そこで問題が起きてしまいました。

ヨガをしていると、なぜかとってもイライラしてくるんです。
具体的には、怒りがわー!っと湧いてきて、泣きたくなったり、感情がすごいことになります。
これって一体なんなのでしょうか。

ちなみに、私は精神的な病気を持っているので、それもあるのかなあと思っていますが、「なぜヨガでこんなに感情が振り回されるのかな」となんなのかが分からずすごく気になっています。

ヨガとお坊さんが関係あると聞いたので、お聞きしたいと思います。
もしも、関係なかったらごめんなさい。

2021年12月27日 22:03

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ヨーガの目的

りんの 様 相談ありがとうございます。

ヨガは正確にはヨーガと発音します。その意味は、「結び付ける」という意味で、外の刺激に振り回されている感情を心の内側に結び付けて心を整えるというのが基本の考え方です。
そして、ヨーガにも『ヨーガスートラ』というお経があって、その第2句には、ヨーガの目的が「心の動き(作用)を抑えることである」と明確に説かれております。
そしてその目的に達するには、手順がありまして、りんのさんが習う、体力づくりのヨガは、おそらくその手順の一部分でしかありません。また長い歴史のなかで沢山の流派ができていますので、体力づくりのためのヨガは、心を落ち着かせるのに、人によっては、逆効果の場合もあります。
ですので、手順を踏むこと、または、りんのさんの習うところがりんのさんに合っているかどうかを考えることが必要かなと思います。
ちなみに、基本の手順は、「ヨーガの八支則」を調べていけば、だんだんわかってきます。まずは環境と生活を整え、安定して楽々と座れるようになり、呼吸を整える訓練をし、瞑想を深めていく。ということになります。
また、ヨーガを始める前には、クリアリングスペースと言って、心のモヤモヤを、心の外に出して目の前の机や棚などに置いていき、心が何となくゆったりとするイメージを持ってから、座法など色々なポーズを行うとよいでしょう。
どんな時でも基本の姿勢から始めて、自分の体調を考えながら、呼吸に合わせて、自分のペースで、身体を伸ばし過ぎないように、無理をせず痛くなる手前で姿勢を維持するのがコツになります。指導者が色々なポーズを示しても、やり過ぎないことが大切です。怒りが湧いたり、泣きたくなるのは、手順から外れている場合が多いですから、基本姿勢からゆったり取り組んでみてください。そしてそんな感情が湧いてきたらヨーガを無理して続ける必要ありません。我慢しなくていいのです。そして自分を責める必要はありません。以上を参考にしてください。説明が足りない部分はどうぞメールででもお問い合わせください。一礼

2021年12月27日 23:16
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

怒りは怒りのままに

一体何な対する怒りなのでしょうか。
基本的には坐禅と同じだと考えます。意識を外に向けずうちに向けること、自分というものを自我の働きや思いだと思わず、五感に向けることで軽くなります。

自分だけのためのヨガでなく、大きな働きとして人を救うことでの喜びを感じることの大切さに気づいてほしいのです。

ヨガも一歩間違えると、エゴエゴした自分だけ良ければ良いという人を育ててしまうことにもなりかねません。怒りが出ても出たままにして取り扱わないことです。消そうとしたり抑え込もうとしたりすることなくそのままに。五感に意識を向けていると自然と怒りは消えていきます。

思いに振り回される瞬間に気づけると止めることが出来ます。まずはよーく自分の様子を見ることで気づきが生まれると思います、気づいたらあとは余計なことをしないこと。自然に身を委ねることです。

2021年12月28日 0:12
{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

素敵なご回答たちありがとうございます。
無理せずこれからもヨガを続けていきたいと思います。
疑問が晴れて良かったです。
本当にありがとうございました!

「イライラを解消したい」問答一覧

イライラして涙が止まらない

こんばんは。また相談に来てしまいました。お許しください。 仕事でいっぱいいっぱいですが、任されることが多かったりリーダーにされることが多く誇りに思う反面で限界を感じて危ないと思ったので吐き出させてください。 処理ミスのリカバリーでミスした工程の後続の工程を担当していて、ミスした処理の他に後続工程でも確認を増やすように言われましたが、言っていることはわかるもののこちらの工程でのミスでないこともあり業務量が増えるだけというのは受け入れられないと上司にたてついてしまいました。後悔するどころか言ってやってせいせいしたと思ってしまうくらい憤怒で感情が昂っています。 業務量が多いのもありますが、同じ担当業務の人が休みの多い人だったり、メンタル的に無理をさせられない人だったり、コミュニケーションを取るのが苦手な人だったり、色々な理由がある人や組み合わせが難しい人と組むことが多く気を遣います。配慮が必要な人が多いため、進捗管理の確認もこちらから確認しなければわからないし終わらなかったり忘れていたものを報告してもらえないことがあるのでその分を残業でこなしていますが、どんどん負荷がかかっています。 ここで相談することではないかもしれないですが、相談できる人がいなくて悲しくて涙が止まりません。 毎日イライラしてしまい、最近は意見することが増えて上司にもまたか、と思われているだろうなと感じます。周りが楽しそうに話しながら仕事している間に、誰もやりたくない負担の重たい業務をやって特に報われることもないし自分でしたミスはまだしも他の人がしたミスのリカバリー対応も結局私がやる。 異動希望を出しても叶わず部署内の仕事も配属されてから同じこととプラスアルファで増えています。今担当内で一番若手で、この部署はまだ3年目で周りよりも決して長くないのにトラブル時にどうすればいいかなどの相談や内容が把握できない電話などとりあえず私のところに回ってきてつらいです。どうして10も15も年上の人たちが自分で考えて行動できないのか、人任せにするのかわかりません。上司に相談しても何が変わることもありません。 常に怒りの感情でいっぱいで帰り道や夜は涙が出ます。いつまでこれが続いてどうしたら終わりますか。助けて欲しいです。怒りが変な矛先に向いたりしないか自分でも怖いです。明日休みたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

異常にイライラしてしまう

まず、一年半前に最愛の実母を亡くしてから、心の支えを失いました。こちらでも質問をさせて頂き、温かいお言葉を頂きました。 母がこの世を去ってからというもの、性格の悪い旦那(モラハラ気質?までいかなくともとにかく自分の意見がいつでも正しい屁理屈男)と聞かん坊の息子たち(小1、小4)にイライラしっぱなしの日々です。以前までのように母に相談できなくて鬱々としてます。毎日死にたいくらいに嫌です。そしてつねに何かに追われているような、急かされているような、そんな気持ちです。旦那はほぼ家にいないくせに稼ぎもたいしたことなく、そのくせいちいち偉そうなことを言ってきたり、子育てもいいとこ取りなのに「俺はやってる」感を出してきます。実際子供ことなんて他にごまんとありますが、知らないのです。私がやっている面倒なことも、見て見ぬふり。ちなみに私も働いてます。専業でもないのに家事育児ほぼやってます。もうATMくらいに思うしかないと、ママ友に言われます。そういう旦那って世の中多いし、そんな人を選んだ自分が悪いことも分かってます。でも子供に罪はないので、せめて成人するまでは離婚はないかなと思っています。 弟が本当に発達障害なのではというくらい落ち着きなく人の話がきけません。ギリギリ普通学級という感じです。毎日毎日同じことを注意して叱り、怒り、怒鳴りの繰り返しでもう疲れました。兄もそんな弟に余計な一言を言ったり、面倒くさい性格です。私はこの頃もう家族自体をストレスと感じてしまいます。とにかく余裕がありません。子供にも全く優しくできません。大切な子供だからこそ、ある程度ちゃんと躾をしなければと当たり前のこと(出したものは片付ける、ゲームは時間を決めて‥など)を約束してますがそれさえグダグダ。もう堪忍袋の緒が切れますよ。私は家政婦じゃない、旦那の母でもない。どうしたら、このイライラを落ち着かせることができるのでしょうか。本当に毎日キレていて、しんどいです。深呼吸とか漢方とか、できることはやっているので、もう精神科に行くしかないのでしょうか。なんで世の中、小さな子供は善良な人が死に、悪人はのさばっているのでしょうか。私も死んだら地獄にいくだろうな、と思っています。つらいです。笑って生きていきたいのに。母にも申し訳なくて、仕事で平静を装うのもしんどいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

大人になれない子供。

昨日、入学前のオリエンテーションがありました。 知らない人達が多かった為か場の雰囲気に慣れませんでした。逆に知っている人は1人もいなかったので、過ごしやすかったです。 終わった後の帰りの電車は欠伸が止まらず、電車に酔い、倒れそうになりました。 帰宅後、疲れが身体中に染み渡りました。その後、お父さんに「今日はどうだった?」「何人来てたのか?」と声を掛けられたが、素直に答える事が出来ず、「うるさい」「あっちいって」と暴言を吐いてしまいました。後、お母さんに「家を出ていきたい」「別の大学にすれば良かった」と取り返しのつかない事まで言ってしまいました。 その後、家族に「大学辞めたい」と言ってしまいました。 イライラが止まらなかった為、いとこに電話をしました。 いとこだと素直に今日の出来事や悩み事を話せるのに家族には素直に話せないのか不思議でたまりませんでした。 感情起伏な自分が嫌いで治そうと思ってても中々治せないのが辛くて、疲れた時でも素直に話せば良かったなと時間が経ってから思いました。 大学生で大人の入口にも関わらず、幼稚な態度を取っている自分が情けなくて仕方がないです。 お坊さんの知恵を借りたいので、どうか返答お願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ