hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

主人と別居中、義両親への連絡について

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

結婚相談所で知り合った方と、昨年夏に入籍。一緒に暮らし始め、昨年年末より現在も別居しております。
結婚して1ヶ月頃、主人より気に障る事が多すぎて将来含め一緒に居たくない、無意識に出る言葉や行動には君の根底の性格が出る、受け付けない等言われました。
言って貰えないと直したくても直せないから教えて欲しいと伝えても、態度で示していたからから気付かない君が悪い等、全て私に責任がある。主人としては、自分が被害者で私は加害者、お互いの価値観を擦り合わせるという気持ちがないようです。

私自身も仕事が忙しく人間関係で悩んだり、環境の変化や結婚による諸手続きで不安定さもあり、深く反省し行動を改め、主人に合わせようと私なりに頑張ってきました。それからは、仲良くはやっていたと思います。

ですが、ある時に私が些細なことで怒鳴ってしまい主人が激昂。冷静になってから改めて謝罪するも謝る謝らないの問題ではないと言われ、そこから無視が続きました。無気力になり精神的にも追い詰められました。
このままでは駄目だと、話しかけても基本は無視。話さないといけない事は全てドア越しかLINE。
そしてとある切っ掛けがあり、私がこのまま家に居たら私が私で無くなってしまう。死にたい・消えたいとパニックになってしまい、親に連絡して実家に戻りました。無視されてから約1ヶ月の出来事です。
数日で戻る予定でしたが、心身ともに体調が優れないこと、距離を置き今後のことも含め冷静になった方がいいと考え今も実家に置かせていただいてます。

(相談内容)
今後どうするかは本人同士の事なので、私の体調や気持ちが落ち着いてから主人と話す予定です。私の両親から義両親へ事情説明の連絡はした方がいいでしょうか。
私の姉へ事情説明した際、事実だけは伝えるべきでは。私だけが悪者のように伝わるのもおかしい等と言われております。義両親が状況をどこまで聞いているかは、話した方がいいのかもしれないと思ってきております。何かアドバイスいただければと幸いです。よろしくお願いいたします。

2022年1月22日 16:29

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「連絡」は「義両親」の出方を見るためにも必要

こんにちは。

「死にたい・消えたいとパニック」という一文からは、あなたがかなり精神的に追い詰められている様子が伝わってきます。とてもお辛いことでしょう。

ご「主人と別居中、義両親への連絡について」は、お姉さんと同様に行ったほうが良いと思います。「事実だけは伝えるべき」だし、一方的にあなた「だけが悪者のように伝わる」ことを避けるためにも必要かと思います。

ただ、この「連絡」については、あまり期待しないで行うぐらいが丁度いいと思います。「義両親」がとても公明正大なお方で、バランス感覚に優れ、是々非々で物事を判断しお二人を尊重する人なら良いでしょう。きっと良い仲介役になってくれるでしょうから。

しかし、これはあまり期待しない程度が良いでしょう。「義両親」にとって息子であるご主人の方を贔屓目に見る可能性は高いです。電話口であなたを責めるようなことを言うかもしれないし、あなたはその一方的なあまりに偏った見方に心身の不調を深めてしまうかもしれません。だからこそ、期待しないぐらいで一応の「連絡」はしたほうが良いと思います。

また、「連絡」は「義両親」の出方を見るためにも必要です。
「義両親」が落ち着いていれば今後の修復に期待も持てますが、激昂していたり公平な姿勢を保てていない場合は見込みが薄いとも判断できます。もし、先方に合わせて無理に修復したとしても、ご主人と「義両親」ペースで築かれた仮の平和はもろく、あなたがより追い詰められやすい環境に移行してしまうことを憂慮します。

あくまで安易に相手に合わさず、自分のペースを維持する。
そのための指標として、まず「連絡」は必要かと。

ご主人は、「無視」しているようですね。
あなたが「無気力になり」、「精神的にも追い詰められ」るのも無理はありません。コミュニケーションを拒否する、これは相手への威圧であり、自分のルールに従わない人間を許さないという一方的なメッセージです。つまり、従うもの、従わせるものという主従関係構築のアプローチが「無視」です

ご主人は、言葉で表現しようとする努力を放棄している。
夫婦なのに、「被害者」「加害者」の枠組みで考え、「互いの価値観を擦り合わせるという気持ちがない」。あなたには酷かもしれませんが、このような人とそもそも夫婦になれるのか。この際考える必要があると思います(字数制限)

2022年1月22日 17:12
{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

釋 悠水様
お忙しい中、早速のご回答ありがとうございます。親を巻き込んでいいのか、連絡をしていいかしない方がいいのか悩んでいましたので、とても助かりました。期待しないぐらいで「連絡」をし、義両親の出方をみたいと思います。

そして、主人との今後につきましてもご助言いただきありがとうございます。
私自身も主人と夫婦になれるのか、という部分はとても悩んでおり正直難しいのではと思っております。義両親の出方もみつつ、早急に結論を出すのではなく、私のペースでもう少し時間をかけて考えていきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ