hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

毎日が楽しくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

22年連れ添った旦那がいますが、一緒に居たくありません。

旦那は思い通りにならないとキレます。言葉の暴力、手の出る暴力をこれまで受けてきました。
怒りが収まると何事も無かったようになります。勿論、暴力に対して謝る等全くありません。自分が正しい事をしている(自分がこういう態度になるのはこちらが悪いからと言う事かと)から何も思わないのです。
自分は家族で1番偉いと豪語してましたし、自分がやる事なす事が全て正しいと思っています。やたらと自分が凄いだろ?と言ってきますし、家族を大切にしていると自負しています。

スイッチがどこにあるか分かりません。兎に角、自分の思い通りにならないと途端に機嫌悪くなります。
なので家族はやたらと顔色を伺います。私は仕事から家に帰るのが憂鬱でなりません。会話もしたくないですが、それを無視するとキレると思うので日々楽しくないと思いながら会話をし毎日を過ごしています。

行政に相談しましたが、ただ話を聞くだけで解決には至りませんでした。

このような旦那と過ごして行くには、やはり自分が感情を殺して我慢して行くしかないのでしょうか?そんな事をして生きて行く意味はあるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

全国共通の電話番号(#8008)相談機関を案内するDV相談へ

プロフィールも読ませてもらいました。
それはDVですよね。
本当なら、身(心)の安全を考えて離れることが望ましいのですが。事件が起きたわけでなかったら、行政も警察も立ち入れないのが現状です。

DVは、話し合いにならないですよね。自分が正しいと思っていますし、そんなに私が気に入らないなら離婚してよと言っても、支配しておきたいのです。これは、夫婦の対等な関係ではなく、暴力による恐怖の支配です。

ハスノハでも、こうやってお気持ちをお聞きすることしかできませんし、話すことで気持ちを保てるのならいいのですが、現状に変化を求めるなら、きちんとした相談先へご相談されるほうが、今のあなたには救済になるのではないでしょうか。

各自治体や内閣府のDV相談ナビがあります。
全国共通の電話番号(#8008)から相談機関を案内するDV相談です。

今までだって、自分を押し殺して我慢してこられたのです。生きた心地がしないでしょう。
是非、専門ダイヤルで、具体的な回避方法や支援を尋ねてみましょう。

27
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

誤魔化さない。

グリーンティーさん

はじめまして小山と申します。ご相談拝見させて頂きました。
お辛い状況ですね。家は基本的に一番休まる場所だと思いますので、そこで休まる時がない、また、言葉の暴力、手が出る暴力を振るわれ度に、様々な感情が込み上げお辛かった事は、想像に難くありません。
ご自分の感情を押し殺してお旦那さんのご機嫌を取ると言うのは、なかなか出来る事でないですし「何で自分だけこんな目に合うのか?」と考えた事も沢山あったことだと思います。

私なりの回答をさせて頂きたいと思います。
まず、グリーンティーさんはどの様になさりたいのでしょうか。離婚は難しいとお考えなのでしょうか。まだ、どこかでお旦那だんの事を大事に思っていらっしゃるのでしょうか。
ですが、御文章を拝見するとそれはDVです。
あなたの人権を無視していますし、そんなのは夫婦とは言えません。これ以上、夫婦生活を続けるのは難しいと存じます。
どうぞご自分の人生を誤魔化さないで今一度考えてみてください。

グリーンティーさんの日常が楽しい日へ向かう事をお寺より祈念申し上げています。 合掌

9
有り難し
おきもち

個別相談可能
日蓮宗僧侶で妙経寺副住職でございます。 仏教・法華経の教えまた、日蓮聖人の教えに惚れ込みまして一般の家庭から仏門へ入りました。 教えが広まりますよう地域住民の方やお勤めの皆様に楽しんで知っていただけるよう活動させていただいてます。 私自身、法を求めるのではなく、法に生きるよう精進しています。 まだまだ勉強の最中ではございますが、少しでもみなさんのお力になれますよう回答させていただきます。 「誰にも言えない」「知られたくない」などのお辛い気持ちを文章などでお伝えください。   ホームページ    ■http://www.myokyoji.or.jp/ 仏事・信仰・人生に関する悩み疑問などご相談ください。このご縁がお力支えになれば幸いです。 ・相談者の秘密は厳守いたします。 Gmail      ■mkj.roppongi0408@gmail.com
お寺の行事や所要などの予定が入っていなければ、相談者さまの御希望の日時にて承ります。

質問者からのお礼

お話聞いて下さりありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ