hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

毎日死にたい気持ちで生きています

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

数ヶ月前に祖父を亡くし、早く祖父の後を追いたいと思うようになりました。

両親と同じくらい私を育ててくれて世界一大好きな祖父でした。100歳近くまで生きていてくれましたが、毎週行っていたお見舞もコロナで2年近く中断しており最期も会えずじまいでした。

私は恋人や家族、同僚、上司など周囲の人にとても恵まれており多くの人に支えられています。それにも関わらず、祖父に感謝を伝えられなかった、自分が幸せになった姿を見せられなかったと後悔し、どうしたら人に迷惑をかけずに消えられるかを考えてしまいます。

死なないでほしいと恋人や友人に引き止められますが、一人になると病気のように死にたい気持ちでいっぱいになります。むしろ自分のせいで他人に迷惑を掛けていると自覚し申し訳なくなります。
楽しいこと、夢、目標も考えようとしていますが辛い気持ちのままで頭が働きません。

自分の頭がおかしいことはわかっていますが、生きていることに意味を見い出せません。今後も生きていくためにアドバイス頂ければ幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お土産話をたくさん持っていく。

大変お辛い気持ちをお察しいたします。お悲しみが伝わってきます。
今すぐにでも会いたい気持ちを少しずつ緩めて。今すぐ「お祖父さん会いたかった、お見舞いにいけなくて、、、」とお話しするのではなくて、せっかくなら、ご相談者さまがこれから人生を過ごされて、お土産話がたくさんあった方が大好きなお祖父さん、喜ばれると思いますよ。

「あれからあんなことがあって、こんなことがあって、、、」

もちろんずっとご相談者さまを見守っていただいているので、その時にもご存じのことばかりでしょうが、「よかったね」「よく頑張ったね」などお声がけいただけるはずです。

あまりに急いで会いにいってしまうと、お祖父さんが悲しまれてしまうかもしれません。

当分、先のお話です。その時を楽しみに一日一日お過ごしください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
1971年生。岐阜大学教育学部卒業。医療法人に就職し、医療事務、経理、総務などを担当。退職後、瑞泉僧堂にて修行、2009年永正寺副住職、現在に至る。4/8お釈迦様誕生日の国民的行事化、H1法話グランプリ出場(2019年)など、より幅広く仏教が親しまれるようにと取り組んでいる。 資格:高校・中学教員免許(理科)、産業カウンセラー

お祖父様に心からお伝えくださいね

拝読させて頂きました。
お祖父様がお亡くなりになられたことを心よりお祈り申し上げます。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
本当に大切なお祖父様がお亡くなりになりあなたはその喪失感や悲しみのあまり死にたいと思うほどにつらい思いをなさっておられるのですね。詳細はわからないですけれどあなたのその思いを心よりお察しします。
どうかその思いをそのままお祖父様に心を込めてお伝えなさって下さい、その悲しみやさみしさや後悔の思いをありのままお祖父様に心から手を合わせてお伝えなさって下さい。あなたのその思いは必ずお祖父様に届くでしょう、お祖父様はあなたの思いを優しく受けとめて下さりなぐさめて下さるでしょう。
あなたとお祖父様とのご縁はこれからも永遠に続いていくのです。
いつでもどこでもどんな状況であってもお祖父様はあなたを優しくお見守りなさっていて下さいます。あなたはこれからもお祖父様とのご縁の中で生きて成長なさっていくのです。
お祖父様はあなたに出会いあなたや皆さん一緒に幸せに生き抜いていかれたのではないでしょうか。そして今でもお祖父様にとってあなたはかけがえのない宝ものではないでしょうか。そしてあなたにとってもお祖父様はこれからも大切な方であり続けていくのではないでしょうか。
どうかこれからもお祖父様とのご縁を大切になさりながらあなたの未来を人生を歩んでいって下さい。いつでもお祖父様があなたに寄り添っていて優しくお見守りなさっていて下さいますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ