最近「希死念慮」という言葉を知って、まさに自分が思っていたことだと思いました。
自ら命を絶ちたいとまでは思いませんが、何のために生きているかわからないと思って毎日過ごしています。
趣味はありますが、生きているからやるのであって、趣味があるから長生きしたいとは思いません。
なぜ希死念慮があるのか、自分なりに考えた結果、肉体的に少しずつ衰えはじめていること、配偶者や子どもがいないので張り合いがないこと、「早く逝きたい」が口癖の祖母の存在の3点によるものと考えました。
一度希死念慮があることを知り合いに言って自殺願望と勘違いされたので、それ以降は誰にも話せず、もちろん家族にも話せず一人で悶々としています。終わりが見えずに苦しくなって、最近は残りの寿命を15年と仮定して人生について考えるようにしています。
昨日、母代わりだった祖母が老衰で亡くなりました。91歳まで生きました。そこで改めて希死念慮について考えているうちにこちらのサイトを見つけました。
私のような考え方はおかしいでしょうか。またどうしたら長生きしたいと思えるようになるのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
きしねんりょ。
検索したら言葉の解説より先に『ヘルプを利用可能。こころの健康統一ダイヤルが出てきました』
いまはこんな風になるんですね。
ご質問を拝見しました。
まずはお祖母さまを亡くされたお寂しいお気持ち、お察しいたします。
お祖母さまが心の支えであったなら、お祖母さまのいない世に魅力や意味を見出す気持ちを直ぐには持てないと思います。
タイトルの問いですが、つか様のお気持ちに近いのは希死より、メメントモリのような気がはさます。
希死念慮というより、意識するという方が適切な気がします。
念慮を検索すると『思いめぐらす、思う』とあります。
誰もがそのうち迎える死を意識することは自然なことだと思います。
『思う』と『したい』は別物です。
お釈迦さまは肉体よりも教えを勧めています。
私は生身のお釈迦さまに会っていません。
令和の時代まで生き続けたお釈迦さまの教えに出逢って僧侶をしています。
ご自身の肉体の長命を願うなら健康に配慮することだと思いますが、お祖母さまの存在が心の中に長く生き続ける方法を知りたいなら、偲び、憶念することかなと思います。
まずは、お身体ご自愛ください。
なまんだぶつ、なまんだぶつ。
誰だって死にたくなるような心に追い詰められることはありますよ。大丈夫。
私もそうでした。
生まれ、育ち、かんきょー、めぐり合わせた人、感じの悪い人とか嫌なことを平気でしてくる人たちに出くわす、ネガティブ発言、ネガティブ表情、ネガティブ心理むき出しの人が近くにいた、周りの人も同様な心理で生きてはいるけどいい影響を与えない生き方をしている人がいる、とか。
人間の心は影響を受けたことによって、そういう影響が出る。
今のダークでシニテー心理も過去にあった何らかの出来事やかかわりが作用しているわけです。さすがの太宰治だって生まれながらに死にたいとは言ってなかったと思いますよ?どんなに裕福な家庭に生まれた人であっても、その後の人生でいじわる℗さんにばかり出会っていたら心も病むでしょう。私のようにどんなに貧しい寺のジューショクをしていてもかろーじて生きてるもんです。死にタイ電話もしょっちゅー来てましたが、きちんと道理を御話しさせていただくと、死ぬのをやめてくださった人たちも大勢おられました。
今はお気づきにならないかもしれませんが、このことは知っておいてください。
人間というのはいつでも、いまでも、最優先していることがある!(# ゚Д゚)ということ。たとえば、過去においてシニテーとか言ってた私たちも今はシニテー気持ちよりもこれを読んで、より良い生き方を知ろうとしている心理があるでしょう。シニテーとは言っても、ホントに死にたければとっくに死んでいる。つまり、本当の優先心理は今「それをやるところ」にこそあるのですだ。ある人はガス自殺をしようとして「最後に一服するか」とタバコに火をつけたそうです。するとボカン!志村けんのコントのようになったそうです。運ばれていく中でこういったそうです。
「死ぬかと思いました。」海老蔵じゃありませんが、そういうことがある。死のうと思ったのに、いざ、それよりもビックリすることや生命が優先すべきことにでくわすと希死念慮すら吹っ飛んで治療施設に運ばれていく。私も目の前で⚡落ちた時は⚡(; ゚Д゚)ドガーーーン!!シヌカト、オモイマシタ。(海老蔵風)パシャパシャ📷✨
今の死にたいという力はすべてを捨てる程の強いエネルギーが発動中だという見方で死にたい気持ちのネガティブ心の正体を見破りもっといい生き方するぞ!志してください。昔の出家者たちはそうしたのです。
泰庵さま、丹下覚元さま
このたびは私の拙い相談に、たいへんありがたいお言葉をありがとうございました。祖母も無事にお釈迦様の弟子になることができました。(浄土真宗です)
生きがいを見つけて夢中になることで、死にたい(生きていくのが辛い)と思わなくなるということ、その生きがいを焦らず考えてみよう思います。告別式で法話を伺っていて、親鸞聖人の教えを学んでみるのも面白いかもしれないと思いました。楽しみを探すことが、明日からの私の最優先になりそうです。このたびはありがとうございました。