パートナーを見つけたいのに
2年前にコロナの影響で退職し、かなり落ち込んでいた頃、とある占い師に相談しました。
歳上の男性でよく話を聞いてくれ気持ちも軽くなり、その後も時々LINEや直接会って相談していました。
ただその後見つかった仕事も合わず、体調もよくないときに相談したら説教されあまり連絡しなくなりました。昨年父がなくなり更に落ち込んでいた中、LINEがきたのですがお悔やみの言葉がなく、その後LINEがきても返信せずにいたら「あなたに不純な気持ちはありません」と送られてきて不快になりブロックしました。
昨年最後に会ったとき、代金はいらないからと言われ、なぜか2人の相性を占ったらとてもよかったと…
「でも結婚してるんですよね」と聞いたら「もちろん」と言われて、意味がわかりませんでした。その前にも「月が綺麗ですよ」と写真を送ってくることもあり、いったい何だったんだろうと。
今回に限らずはじめは親切な人と思っていたら不快になるようなことを言われたりされたりすることが多く、パートナーと巡り合いません。
自分が離婚歴があることや心の弱さに関係があるのでしょうか。
両親が他界した今、労わりあえるパートナーを見つけ穏やかに過ごしていきたいと願っているのですが、そのためにどんなことを心がけるといいのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
相手の素性もわかった上で、距離を縮めていけたらいいですね。
その占い師は、お仕事としてのお付き合いですから。個別に連絡もいいかもしれませんが、あくまでも占い師と相談者という線引きが必要だったと思います。(あちら側に。2人の相性とか関係ないことですものね)
怪しいな、どうなのかなと思えば、いくら話を聞いてくれる人であっても、深入りはやめましょうね。
何歳になっても、支え合えるパートナーの存在は大きいですよね。だからこそ、人を見抜く力をね。傷付けられる関係は、避けたいですものね。
すぐ気持ちを許したり、身の上の相談をするということは、弱みを見せることでもあり、隙を作ってしまいます。信用できる人かどうか、ちゃんと相手の素性もわかった上で、距離を縮めていけたらいいですね。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
ただ話を聞いてほしかっただけなのに説教されたり、おかしな行動にもやもやしてしまいました。
悩みが多いときだったのでこちらも弱さが出ていたと反省しています。
人を見る目を養ってすぐに信用しないように気をつけます。
前回に引き続き優しいアドバイスをありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )