hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父親

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

はじめまして。
いつも色々な方々の相談を拝見し参考にさせていただいております。この度自ら質問しようと思ったのは長年考え続けても何故か腑に落ちてくれない事があるためです。それはもう20代半ばなのにも関わらず親の離婚や再婚を思い出すと悲しい気持ちになることです。親にも親の人生があるとわかっていても上手く受け入れられません。直接は聞いていないのですが、離婚した後とあるきっかけで父親には新しい家族があることを知ってしまいました。実の子か分かりませんが子どももいるようです。世界には自分より辛い家庭の人がたくさんいる事や最低な父親が沢山いることはわかっています。こんな子どもっぽい自分も嫌になります。正直父親のことは初めからなかったことにしたいといつも思っています。しかしこの考え方だときっと自分のためにならないとも思っています。何かをして欲しいとかは全く思いませんし会いたいと思うこともありません。ただ父の存在を思い出すと怒りと悲しみが同時に湧いてきて全てが嫌になります。親戚家族全ての人との繋がりが気持ち悪くなってしまって消えたくなります。父から連絡がきたり話が出ると感情や体が制御できなくなり胃が痛くなったり蕁麻疹が出たり上手く呼吸ができなくなったりします。
どう考えるのが正解でしょうか?
これ以上性格が歪んでいくのが怖いです。

2022年4月21日 1:01

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご自身の人生を歩むことで楽になります

あるさん

おはようございます。
ご自身の感情がわけがわからず、お辛いですよね。
父親のこととなると、体にまで変調をきたすほどしんどくなる。
これはなぜなのか。

人は相手のことを本当に嫌うと無になります。
「どうでもいい」
という感覚です。

しかしそれだけの拒否反応が出てしまうというのは
悔しいけれど父親を好きだったという感情が残っているからでしょう。
愛情をまっすぐ受けたかったのに
それが叶わなかった。

悲しいかな子供という立場は
何歳になっても親からの愛を受けたいと願うものなのです。
たとえ
恐ろしい暴力をふるう親でも
心ない親でも
愛を受けたかったという思いは残り
大人になってもその寂しさ、怒りや憎しみ、拒否反応として現れます。

なんだかそれって悔しいなあと思いますよね。
というのも、私もあるさんと少し似ているかな?と思うのは
離婚した父は新しい家庭、新しい子供を今とても大切にしていて
私が受けたかったものを他の家庭に
与えています。
今のわたしには何の興味もない父。
これを思い出すと
46歳にもなる私が未だ子供としての想いが残り
身体が震えるような怒りが生み出されます。

しかし
子が親を慕う本能のような感情であり、
今自分は自分の人生を歩んでいることを
落ち着いて考えると
心は落ち着きます。

怒りが生まれるメカニズムを知って、
なんてことはないんだと落ち着かせ、
親子であっても別人格であり
それぞれの人生をそれぞれに歩くことが健全であることを腹落ちさせ
「どうでもいい」
と自分をよしよしと慰めてやることで
だんだんその苦しみから解放されるのではと思います。

父であっても別の人生。
もうどうでもいい人です。
よそを向いた人を恨むだけ自分がなんだか可哀想ですよね。
バカらしい。
大丈夫です。根っこにはどうしても何か残ってしまいますが
ご自身の人生をしっかり歩まれれば
その苦しみからはだんだんと解放されますよ。

2022年4月21日 6:34
{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派 報恩寺衆徒 1975年名古屋市生まれ。 猫好き。動物...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

西條瑠真様
ありがたいお言葉ありがとうございます。
別のご家族(お子さん)がいる事を知ったのは本当はつい最近のことで感情がぐちゃぐちゃになっていました。私は両親が大好きだったので本当にその通りだと思います。
いままでも「どうでもいい」と思ってずっと感情を収めてきましたがそれでよかったのですね。年齢を重ねても残るものは残るのですね。こんな子供っぽいぐちゃぐちゃの内容に丁寧にお返事頂きありがとうございました。誰にも打ち明けられないことだったので境遇が似ている方に聞いていただけただけでもモヤモヤがなくなりました。安心して自分の人生に集中しようと思います。寄り添ってくださって本当にありがとうございました。まだまだ気温の変化が激しい時期ではありますがご自愛くださいませ。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ