hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしてだろう

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

こんにちは。いつもいつも、話しを聞いて下さり、優しく答えてをくださってありがとうございます。

お仏壇の義父義母、娘に毎日話しかけます。おはよう。おやすみ。ありがとう。
見守っていて。って。
私の勝手な思い込みだと思いますが、そうであって欲しいと言う願望かも知れませが。『大丈夫!大丈夫!笑って。泣かないでない。今日は大丈夫。明日は大丈夫。』って心に響くんです。
そう思うのに、そうやって強く生きていかなきゃないのに。
死にたい。消えたい。と言う思いが消えません。
今日は、延長コードで首を吊ろうと真剣に思いました。
ふっと、亡くなった父方の祖母が頭の中で。○◯、こっちに来たいのか?って聞いてきたので、うんと答えました。
でも、まだね早いよ。その時が来たら、ちゃんと待ってるからと。頭の中で聞こえました。

私は、亡くなったご先祖様達に見守られて生きている。
だから、だから。泣いてはダメ。頑張って生きなきゃ。と、思いますが。
死にたくて。消えたくて。
心が辛くて。
ごめんなさい。ごめんなさい。
どうしたら、どうしたら、ご先祖様に感謝して生きる事が出来ますか?

2022年6月9日 17:31

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

安心して頑張りすぎず

もうご先祖様に感謝していられると思いますよ。大切なことは今一緒にいるご家族のことを悲しませないように、そしてみんなで幸せに生活できるように生きることです。
頑張らなくてもいい。できることをただ淡々とやったらいいのです。
あんまり考えたり思いを追う生活をすると、過去ばかりを追うことになります。
今目の前の家族みんなで笑顔になれる幸せがあると思います。その中の一つとして先祖供養があるのでしょう。

2022年6月10日 20:00
5
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ