hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

退職について

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

こちらで何度も相談させてもらっています。いつもありがとうございます。
職場での管理職のパワハラから異動、異動先でも所属長が処分を受けるような職場で仕事の辛さからも適応障害となり休職後に復帰しても辛さから抜けられず一念発起して転職活動し採用してもらえるところがあり退職を決めて今に至ります。
職場には一ヶ月前に退職を伝え既に届も出していたのですが、後任を二週間も決めずにやっと決めたところ有給消化で最終勤務日の希望を伝えて了承されたにも関わらず、その日以降に出て来られないかと言われています。一ヶ月以上前に伝えていたし都合もあるのでお断りしたところ引継ぎする後任から出てきて欲しいとのことでした。引継ぎ受ける方の気持ちも分かりますし出ていかれる職場のことも分かりますが、正直に言うと私も行くことすら限界でそれで自身で幕を引いたところもあります。そのことも伝えてしまいました。
相手側の都合にそんなに合わせなくてはならないことなのでしょうか、もう辞めるのだから早く解放されたいと思います。円満退職が一番良いと言葉を選んで退職理由も伝え、しっかり引継ぎして退職しようと考えていたのが、後任も決めるのが遅く職場にいいように利用されているように思います。張り切って辞めてしまって良いものでしょうか、もう我慢するのも限界になってきました。

2022年7月5日 7:55

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたなりの引き継ぎをなさってくださいね。

スムーズにいかないのは、もどかしいですし、こちらは手順を踏んで会社側にも配慮してきたのですもの。この上、まだ無理を強いられるのは酷よね。

有休消化は当然の権利ですから、無理をなさらないようにね。
ただ、引き継ぎをして、段取り良くバトンタッチしたかったわよね。なかなか後任が決まらない事情もあったのかもしれませんが、それは会社の責任、会社側が面倒を見るべきよね。

引き継ぎは、出社しないと難しいのかしら。
例えば、書面でまとめておいて、読んだら分かるようにしておき、後は周りに聞いてくださいと。あなたなりに、引き継ぎをなさってはどうかしら。

新しい環境でも、気持ち良くスタートがきれるように。

今までよく頑張ってこられましたね◎
本当にお疲れ様でした。

2022年7月6日 17:38
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中田様

温かいお言葉ありがとうございます。
もう書面で引継書を渡し分かるようにしているので振り切って最終日を決めてしまおうと思います。
後任のことと最終勤務日の相談も散々言ったのにも関わらず決められず内部にいる同僚に結局なったので、もうそれに付き合うのはやめようと思います。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ