罪悪感から抜け出せないです
過去にも相談させて頂いたのですが、私は12〜3年ほど前にモラハラ彼女のストレスで気が狂って性犯罪を犯してしまいました。
そしてその被害者の方に対して償いをしていません。
もちろん心の中で誠心誠意謝罪し、自分自身も善い行いを意識して生きてきました。
でもやはり、自分自身が自分の事を許せていないのだと思います。
ふとした瞬間に、自分は犯罪者なのだ、こんなにのうのうと生きていていいのか、自分を責めてもしょうがないのに責めてしまいます。
そして気分が落ち込み周りにも気を遣わせていると思います。
過去のことをいつまでも引きづるのは良くないと頭では分かっているのですが、どうしても割り切れません。
誰しも失敗やミスを隠したりする事はあると思いますが、犯罪を犯した事を隠して生きてる人なんているのでしょうか。
例えば、過去に殺人を犯した人でも、心を入れ替え、善人として生きていこうと誓ったのなら、幸せに生きていってもいいのでしょうか?
読んでくださり有難うございます。
長文失礼致しました。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたに必要なのは、支えてくれる理解者、サポーターの存在です
そうね。。。
どんな犯罪かにもよりますから、謝罪や補償も必要だと思いますが、二度と接触してもらいたくない、関わりたくないというのが被害者の本音でしょうね。
犯罪をした人ともオンライン相談で話をしてきました。罪悪感に苦しんでおられました。
ただね、これからをどう生きるのか、そこを大切にそっと背中を押す。私はそうしています。
あなたにとっても、理解者が必要だと思うわ。責められるばかりでは打ち明けることも出来ないし、信頼出来る人がいないとずっと一人で抱え込まなければならない。
あなたに必要なのは、善人を目指すのではなく(善人にはなれないです、誰だって煩悩があるから、もちろん私もね)そのように努めていけるよう、支えてくれる理解者、サポーターの存在ですよ。
幸せに生きていいのかと問うよりも、周りから受けるあらゆるものに、優しさや幸せを感じていけるといいですね。
今もね、私は あなたのことを、罪を犯した人だと思って話しかけているのではありません。
ひとりの悩める人、あなたを想い、なんとか届けばいいなと思いながら、言葉をかけていますよ。
これからをちゃんと見てくれる人も、たくさんいるわ。そんな理解者を増やしていきましょう。いくらでも、やり直していける。その先に幸せがありますよ。
質問者からのお礼
返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
そして暖かいお言葉、本当にありがとうございます。
罪悪感に苛まれても、前を向いて生きていこうと思いました。
辛い時はまたこの場所に来て、一休みしたいと思います。。
これからが大事だと自分に言い聞かせて、日々を大切に生きていきたいと思います。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )