hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家庭に居場所ないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

以前もご相談させていただきました。
相変わらず、というか、日々悪くなっていく夫婦関係です。
もう、夫婦と書くのもおかしく感じます。
夫から、子供の成績が悪く、何してたの、どう責任取るの、と責められます。夫はずっと在宅勤務で家にいます。私がパート休みで居間でテレビ見ながら食事していると、居間に来てただじーっとにらみつけてきて、「何?」と聞くと「別に、見てるだけ、悪い?」みたいな返事が返ってきます。横を通りかかるとため息、大きな咳払い。
子どもがする宿題を私が見ていると、「何そのやり方!?ちゃんと計画立てて指導して!?」と言って夫が印刷したカレンダーを机にたたきつけてきます。とにかく、私が家にいることがイライラして腹が立ってしょうがない様子です。もともと仲は悪かったですが、コロナ始まって以来、坂を転がるように私への態度が悪くなっていき、私の方も夫がいると何をしていても嘲笑かため息かにらみつけがあるため、なにもやる気が起きなくなりました。彼に言わせるとそんなのは言い訳、ただダラダラしているということの様です。
夫が子供の宿題など見始めたので、台所で片付けや掃除を始めると「はっ」という感じでこちらをちらっと見て笑っています。何もしない!というので何か始めれば子供にさせろ、覚えさせないと子供のためにならない、と言います。
そんなこんなでもうどうして生きていいかわかりません。離れたいですが、子供のそばにいたいような気がします。私には外に愛人作って、ひどい態度取る夫でも、子供には厳しいしつけと、でも理にかなった勉強方法を教えて、子供たちも素直に従います。そして収入も高い。私にそれを与えることはできません。私が宿題をさせていた頃は、いつもグズグズ言って、やっとやる、という感じでした。
消えてしまいたいですが、今のところ元気で暮らしている両親に申し訳ないと思い、死ぬことはできないと思っています。でもとても苦しいです。
こんな姿を見せるくらいなら、子供たちとの暮らしはあきらめて、潔く出ていくのがよりよいのでしょうか?夫曰くの、子供のためにならない、がもうよくわかりません。

2022年8月26日 10:26

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

是非とも夫君との話合いの時間を持って下さい。

 ご心中お察し致します。『家庭に居場所がない』こと程つらい事はないですよね。
 『子供たちとの暮らしはあきらめて、潔く出ていくのがよりよいのでしょうか?』とお尋ねですが、そうなさりたいですか? そうしないで済む道を探しましょうよ。
 夫君があなたに対して随分と冷たい他人行儀な態度でいらっしゃることはよくわかりました。ずっと在宅勤務でいらっしゃれば、長時間御一緒なわけで互いにストレスが溜まることは不思議ではありません。
 思い切って、あなたの方が外出してみてはいかがでしょうか。数時間でも…。散歩でもちょっとした買い物でも何でも良いです。その間はご家庭のことは全く考えないようになさって下さい。
 その分、御自宅に帰ったときには夫君から「何を言われても、笑顔で返す」ようにしましょう。「○○買ってきたから、一緒に食べない?」とお声掛け下さい。「要らないよ!」と冷たく返されても、「あ、そう。美味しいのに」といってお子様と一緒に機嫌よく頂いて下さい。…少なくとも外出していたのと同じ時間だけは、機嫌良く過ごして下さい。夫君の嫌みも聞き流して下さい。
 お子様は夫君に従順のようですが、お父さんを好きなのか、怖がっているのかが当方にはわかりません。その点はお子様に本音を聞き出してみる必要はありそうです。
 そしてお子様が御父様のことを嫌っていないのであれば、今後の夫婦のあり方についてはあなたの判断になります。
 夫君に愛人がいる(いた)ような状況は、あなたにとっての強みです。その点はあなたの最後の切り札に使えます。愛人の存在について夫君に開き直る選択肢は許されていません。あなたは「いざとなったら…」という強い気持ちを持ち続けて下さい。
 でも、それは最後の手段です。
 まずは、あなた御自身を何とかして気持ちの余裕がある状態にまで持っていき、その上で夫君と話し合う時間を作って下さい。
 簡単ではないとは思いますが、それがないと今の状態のままです。いや悪化してしまうかも知れません。
 とにかく、まずはあなたが夫君のお話をじっくり・しっかりと聞いて下さい。聞くに耐えない話でも、耐えて聞いて下さい。あなたのお気持ちは後で、出来れば書き出して夫君に伝えて下さい。
 もう無理!ではなく、まだ大丈夫のお気持ちで話合いの時間を作って下さいませ…。仏様があなた方ご夫妻を見守って下さっています。

2022年8月26日 19:51
{{count}}
有り難し
おきもち

ご相談者さまの「自尊心の回復」が、何より大切。

以前の問答なども拝読いたしました。

ご相談者さまは今、自尊心が著しく損なわれてしまう状況に、追い込まれてしまっていると感じます。この状況は、夫さまのいわゆる「モラハラ行為」が積み重なった結果だと思います。

夫婦2人が一緒にいる時間が長ければ長いほど、この状況はより悪く進行してしまいかねないので、まず、二人の間に心理的、物理的な距離を確保を工夫して、何よりご相談者さまの「自尊心の回復」が大切です。

ご相談者さま自身よりも夫さまの方が正しいという、自分自身を卑下する状態では、何をしても、もがくばかりで好転しないと思います。

買い物や用事で外出する時間を意図的に長くすること、実家に泊まる用事をつくることなども考えられますが、帰宅した時に「何をしていたんだ(効率的に考えて外出するべき)」というモラハラ(叱責)につながるのであれば、

心療内科へ受診して、何らかの病名で入院が出来ると良いのではないかと思います。私はもちろん医療の専門家ではありませんが、自尊心が大きく棄損されているご相談者さまの今の状況は、医療的な対応(治療)あるいは特別な対応が必要だと感じます。
また、離婚という判断は先送りにするとしても、まず別居をして心の回復を図ることも考えられます。

また、夫さまの考え方に、収入相応に成功している仕事の中での「ゆるぎない自信」を感じます。地位、能力などの高い男性にありがちかもしれませんが、その仕事の仕方や考え方を良かれと思って周囲に強いて(指導して)、企業であればそれが収益などの結果として目に見えて、評価につながることになります。

会社の中ではそうでも、家庭では全く逆でリラックスを重視することが、とても大切な過ごし方で、「オンとオフが大切」と言われることがありますが、

夫さまは、家庭にまでその会社での働き方の考え方を持ち込んでしまっている「常にオン」状態こそが、モラハラの原因です。

浮気、ひどい態度など、とても身勝手な行動は、プライドが高く、ゆるぎない自信もある夫さまなので、その変容を促すことは容易ではないことと思います。

まずご自身の心の回復を優先し、心が回復してのち、ご自身の人生を考えられることが大切なのではないでしょうか。

2022年8月27日 9:36
{{count}}
有り難し
おきもち

1971年生。岐阜大学教育学部卒業。医療法人に就職し、医療事務、経理、総務...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事いただき、本当にありがとうございます。
お礼の文章、うまくまとまるかわかりませんが…
夫はモラハラだと思います。ただ、私も夫を怒らせて当然なこともしていると思っています。でも、自分のダメなところを認めることができず、それも苦しいです。自分のことばっかりで、子供の気持ちもどう考えてやったらいいかわからなくて。
今できることは、距離を取り、自分の気持ちを落ち着かせてから考える、でしょうか。
まだ仕事に行ったり、人と会話したりできる今のうちに動かないとと思います。
なかなか難しいですね。

お二方とも、心から感謝申し上げます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ