hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義母との接し方

回答数回答 2
有り難し有り難し 48

私のことを嫌いな夫の母との接し方

20代女、夫婦共働きで子どもはまだいません。どちらの両親とも別居です。

結婚当初より義母とは考え方がかなり違い気が合わないのは自覚していました。
しかし育った時代も違えば土地も違うため考え方が異なるのは当たり前だと思います。
なので、私なりに義母を嫌いにならないために義母の良いところを心の中で探してみたり、嫌味を言われても夫には言わずスルーしてきました。

その中で、先日夫と義母がスピーカーで通話しているのが聞こえてきました。義母が「あの嫁が何にもしないからあんたも大変だね」と言っているのが聞こえてしまい、さすがにショックでその場で泣いてしまいました。

夫によると、私の悪口を以前から言っていたようです。それを受け、夫に「聞いてしまった以上あなたの実家で笑顔でいられる自信がない。年末の帰省も着いて行くか考えさせて欲しい」と正直な気持ちを話しました。その場で夫は了承し私を優先すると言ってくれました。

それから夫は時折落ち込んでいる様子を見せるようになり、聞くと義母と私の関係について思い悩んでいるとのことで、一度も涙をみせたことのない夫が泣いてしまいました。
夫のそんな姿を見て心が痛んでしまい、本当につらいです。年末の帰省は行くつもりですが、今後無理してお付き合いして自分の感情が死んでしまわないかという心配もあります。

自分のことが嫌いであるとわかっている相手と今後どのような心持ちで接したらよいのでしょうか?夫の気持ちが楽になる方法も知りたいです。
わかりにくい文章で大変申し訳ありませんがご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

2022年9月3日 12:47

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

親の気持ちと自分たちの関係を、擦り合わせようとしなくてもいい

夫さん、そうね、板挟みで辛いとは思うけれど、泣くくらいに妻はもっと辛く悲しく悔しいわよね。

義母さん、あなたの何が気に入らないのか知らないけれど、先に生きてきた人間として、息子が選んだ人(あなた)を家族としてちゃんと迎え入れるのが、親の役目じゃないのかなって、私は同じ身として思うのよ。

嫁を否定してしまったら、嫁は行き場が失くなるじゃない。同じ妻として、なぜそれがわからないのだろうか。

夫が泣くのも、私にはズルいよって思う。それを見たら、妻は夫を悲しませていると耐えなければならない気持ちになる。ますます行き場がないわね。

義母は、嫁の悪口を息子に聞かせるって、一番ダメなことよ。こうやって息子夫婦が、どうにもならん気持ちになってしまうものね。

親子と夫婦は、ちゃんと分けよう。
親子関係を保つために、夫婦でいるわけじゃないよ。あなた方 ご夫婦が、まず良き関係でいるために、親は外したらいい。親の言い分は、親の気持ちであって、それに従わなきゃならないこともない。

もし、息子夫婦が気に入らなければ、親は構わなければいいだけのこと。
息子夫婦の関係を壊すことが親の望みなの?親の理想な嫁にしたいの? 
違うよね〜息子が想い合う人を大切に出来ないで、何が親なんだと言いたいわ。

あなた方ご夫婦に言いたいことは、親の気持ちと自分たちの関係を、擦り合わせようとしなくてもいいということ。夫婦関係を何より大切に。そして、親からの悪口の電話になんて、付き合う必要はない、切りましょう。

今後の親との関係ですが、親の言葉に傷付いたら、我慢したり耐える必要はないよ。喧嘩をしろってことではありませんが、そこまで言われることはありませんとハッキリ言ったらいいよ。また、夫さんも、自分の妻を傷つけられたのなら、ちゃんと守ってあげてほしい。黙って聞いているのが、夫じゃないわ。
逃げたり避けたりも出来ることではありませんが、あなたは何も悪いことはしていないのだから、堂々としたらいいんだよ。自分の尊厳を守ってね◎

2022年9月3日 14:31
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

しばらく様子を見てもいいと思います

拝読させて頂きました。
あなたのお気持ちや旦那さんのお気持ちを読ませて頂きました。お二人が泣いてしまう程つらい思いをなさったのかとも思います。あなたのお気持ち心よりお察しします。
私はしばらく様子を見てもいいとも思います。今あなたと旦那さんで一緒に生きていらっしゃるのですからあまり突き詰めて義両親のことや思いを伺うこともないかと思います。お母様も電話越しに自分の思いを息子である旦那さんに勝手気ままにぶつけていたのでしょうからあまりそのことに関わることもとりあうことでもないと思います。
先ずは穏やかにご夫婦で自分達の生活を送っていくことです。ですから嫌なことを言われるのであるならば義実家に帰ることもないと思います。
なかなかお母様のお気持ちも変わらない様に思いますが、ご自分の発言であなたを傷つけて息子さんを苦しめる結果になったことをじっくりと見つめ直してもらう時間としてもらえばいいと思います。相手が変わらないのであるならしょうがないですからあまり関わらなくてもいいと思います。会って嫌なことや嫌味やいじめにあうのであればあなたや旦那さんにとっても親でも悪縁です。
旦那さんもしばらく様子をみてゆっくりご自分のこと親とのことを見つめ直して頂く時間になさってもいいかとも思います。
いずれにせよ、先ずはあなたと旦那さんがこれからもお互いを尊重し合い思いやり仲良く毎日を幸せに生きていくことですからね。あなたと旦那さんを心より応援していますね。

2022年9月3日 16:26
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
誰にも相談できなかったので、行き場のない気持ちに寄り添っていただいたことで涙がでました。
力強いお言葉が励みになります。
ありがとうございました。

一向寺 Kousyo Kuuyo Azuma様
ご回答ありがとうございます。
有難いお言葉を頂き、私自身この先の未来のこと(子どもや介護など)まで考えすぎて思いつめていたように思いました。
まずは夫と過ごす今が一番大事だと気付くことができました。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ