hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母にどう接したらいいでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

パートで仕事をしており、80代の両親がおります。母の心ない言葉にこれからどう接していけば良いのかわかりません。よろしくお願いします。

幼少時より母の優しさのなさを悲しく思っていました。母が補聴器を使用するようになり父が大きな病気で手術を繰り返したことで、母との関係が悪化して母に会いたくない気持ちが強まりました。
先日、父の入院前の検査に付き添ったときのことです。広い大学病院の中での検査に私が父を案内したのですが、その間母は待合のところで待っていてもらいました。朝早くからお昼を過ぎるまで5時間以上かかりました。最後の診察に名前を呼ばれ父と診察室に入ろうとした時「なぜ自分を一緒に付き添わせないのか、自分に恨みでもあるのか!」と私に詰め寄りました。付き添いは一人だからと何とか父と診察室に入ったのですが、納得しない様子でむっとしていました。
その後の入院手続きの際には事情を話し、父の隣りに母に座ってもらい後ろで話しを聞いたのですが「片方の補聴器を忘れて聞こえない!」と大騒ぎ。会計を待つ間、私が聞いたことはお昼ご飯を食べながら説明するから。と言っても「用事があるからもう帰る。駅に送って!」と。この言葉に「私に任せられないのなら、もうできない」と言うと「娘でしょうが!」と声を荒げました。言い出したら聞かない母をわかっているので、父は私に「お前はしっかりしてるから。自分は怠け者で,..喧嘩はするな」
とそっと言いました。母の言う通り駅に送りその日は終わりました。後日、電話で入院の話をした時にそれに納得しなかったは母は、仕事中の夫に不満を言いに行ってしまいました。(夫は父が普段通っている病院で仕事をしております)
そういうことはやめてと母に言うと「お前は自分にいつも厳しいことばかり言う!」と言われとうとう「私はお母さんが嫌い。お母さんが思っているようには私はできない。私のことはもうあきらめて」と言ってしまいました。これに対しても母は「今言ったことをお父さんにも言いなさい」と父に電話を代わりました。

今とても悲しい気持ちです。母に嫌いと言ったことは苦しいですが、どこかでやっと言えたという思いもあります。

母はきっと自分に優しく寄り添い話を聞いてほしいのだと思います。でも私の気持ちがついていきません。
これから先の関わりはどうしたらよいでしょうか。どうぞお教え下さい。

2022年9月15日 7:40

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

発達障害的なものがあるとあきらめる

お母さんには、発達障害的なもの、サイコパス的な要素があるのかもしれません。
医学的にははそうじゃないとしても、お母様はそのように能力的に劣る部分があると諦めた方が、ストレスがなくなるかもしれません。
また、高齢者なら、認知症等で性格が変わる可能性もあります。
お母様に過度な期待をしないようにしましょう。

2022年9月15日 12:58
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

遠くにありて思うもの

親の恩は返せないほど重いと仏教でも言うのですが、それにしても世話をするほうもされるほうも感謝の気持ちがないとむつかしいでしょう。
 近くにいて世話をして逆に心が疲弊するようなら、その分、離れているほうが良いと思います。
 「どうしてやってくれないの?」などと詰問されたら、「だって、そんな態度じゃ、こちらも委縮してできなくなります。お母さんもどうか歩み寄ってください」と、今後はそのたびに申告しましょう。
 「やってもらって当然」ではなく、「やってもらってありがとう」になってから、本当に向き合えると思います。

2022年9月16日 16:44
{{count}}
有り難し
おきもち

初期仏教というか仏教本来の教えを学びつつ、その在家信者のあり方から見た日本...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

願誉浄史様

ご回答いただき、ありがとうございます。
母が私に期待して満たされずに出す言葉のように、私もまた母に優しい言葉を期待していることに気づきました。

期待せず、距離をとりながら接していきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ