hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

心と体が限界です

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

自分のことが嫌いです。
いつもいつも、必要以上に頑張りすぎて体や心を壊しがちです。周りが頑張ってるんだから自分も頑張らなきゃとか、そんなことも出来ない自分が格好悪いとか思ってしまって頑張ってしまいます。本当は誰かに、そんなに頑張らなくていい、100%の自分にならなくていいとストップをかけてほしいのにそんなことを言ってくれる人が周りにいません。悩みを話したい人はいるのですが、迷惑がかかってしまうんじゃないかと思って話せません。体も心ももう限界なんです。楽になって、死んでしまいたいです。いつもいつも心が満たされない気持ちで一杯です。いつもいつも余計なことや不安なことを考えてしまって、頭の中が気持ち悪くなります。
健康的な人が羨ましいなとか、悩みがない人が羨ましいなとか、自分のことを素直に言える人が羨ましいなと思ってしまいます。
私は寂しい人なのでしょうか?どうしたら楽になれるのでしょうか?

2022年10月18日 7:47

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

昔の私に似ています

はじめまして、薫衣と申します。よろしくお願いいたします。

心も身体も限界…
今日からどうしたら少しでも楽に生きることができるか探っていきましょうね!

頑張り過ぎてしまう。分かります、私も気づいたらダウンすることがあるので。

コーチングで指導されたのが「ここまで来たらと限界を知る。アプリや日記に今の状態を数値化する。10点満点で3以下が続いたら休む。1、2になったら回復までに時間がかかるから」と言われました。
スマホに「カラダ2」
「メンタル3」というようにメモをします。
女性ならルナルナというアプリが良いかも知れませんね。
PMSも分かりますし、黄体期はイライラしたり落ち込むこともありますよね。

秋星様は自分が嫌い、とのこと。

秋星さん、
小学一年生の自分を思い出してみてください、ゆっくりとね。

かわいいでしょう?新しいランドセル、小学校に慣れようと必死で一生懸命。
思い出しましたか?色んなことがあったでしょう?ご両親が多忙でも我慢したり。
偉いよね!本当に。我慢強くてがんばり屋さん、泣くのを堪えたこともたくさんあったよね。
そんな一年生の秋星ちゃん。大人になった秋星さんがハグして、ヨシヨシ、いい子だねをしてあげてください。
空想でもいい。
枕でもいい。
「私は知っているよ。秋星ちゃんがたくさん我慢していたこと。かわいいよ」なでなでして。

いかがですか?秋星ちゃん。甘えていませんか?ハグしてほしかった。がんばっている、と認めて欲しかった。とてもかわいいですね!!

そんなこと、恥ずかしくてできないですか?
もし、そうだとしたらまた質問をしてくださいね。
そうじゃなくても、限界、死にたいと思ったら書き込みをしてくださいね。
心療内科以外に心理療法もたくさんありますから心配しないでください。

もし、ここで書けないことがあるなら私に直接メッセージをくださいね。

罪悪感に思わないで、美味しいミルクティーを淹れて温まりましょう。
今夜はお気に入りの香りの入浴剤やバスソルトでリラックスしましょうね。

一年生の秋星ちゃん、ハグされて安心してスヤスヤ眠りますから。

秋星さん
また、待っています
^⁠_⁠^

追記/良かったです!少し修正もしました。記録も続けて、ダウンする前に休みましょうね!そんな感じ、自分に優しくね^⁠_⁠^

2022年10月18日 17:44
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして! 覆面僧侶・きみーです。 ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。 私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。 ・産業カウンセラー ・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア ・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師 ・就職相談室カウンセラー ・人材派遣会社・事業コーディネーター 特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。 ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。 例えば 「自分らしく生きられない」 「人間関係がうまくいかない」 といった悩みを抱えているとしましょう。そんな時は、過去の経験や現在の状況を客観的に見つめ直し、あなたにとって本当に大切なものを見つけるお手伝いをします。 音楽や芸術を通して培った豊かな感性を活かし、あなただけの心の風景を描いていくような、 そんなカウンセリングを心がけています。 一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を築いていきましょう!
※ZOOMは覆面ではなくて素顔です、ご安心ください(⁠^⁠^⁠) 日にもよりますが19:00以降が確実です。 信頼関係構築→傾聴→技法、あなたを最大限大切にします。 「傷つきを築きに」そして気づきに。自律へと導くカウンセリング 【人生の羅針盤】人生の道標となり、迷いを解消しコンシェルジュとして旅のお供をします。 各種心理療法、認知行動療法などを学びました。 [カウンセリングについてご一読ください] ハスノハはカウンセリングルームの対面と違い、ZOOMだけのやり取りになります。 カウンセラーは「聴く人」ではありますが、クライエントさんの身体の動きや微細な変化も見逃さないでカウンセリングをしています。 腕組みをしたり、眉間に皺を寄せたり、涙を我慢したりと表現は人それぞれです。 画面オフも歓迎ですが、 声のトーンだけを頼りにするしかなく、情報が足りないのが現状です。 皆様のお悩みを全身全霊で解決する覚悟でおりますが、誤解やすれ違いを避けられないことも稀にあります。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

質問者からのお礼

薫衣さん
回答ありがとうございます。
読んでて安心したと同時に感動して涙が出てきました。今日は職場の方から大丈夫と声を掛けられて、普段一生懸命頑張ってるから頑張りすぎないように今は頑張ってねとお言葉頂きました。ほっとしました。一人じゃないんだなと思えました。もう少し自分に優しくしてみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ