hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

楽しくないのにネットサーフィン

回答数回答 2
有り難し有り難し 39

何度も失礼します。もうどうしようもないくらい辛いので、相談させてください。

3ヶ月ほど前からメンタルの不調と無気力感に苦しんでいます。

どうにか大学の課題は提出している状況ですが、あまりにも何もしたくなくてずっとネットサーフィンをしてしまいます。
よくないと分かっているのに、別に何も自分の身にならないのに、ネットサーフィンしている時だけ気持ちが楽になるのです。

最初はSNSを見ていたので、ログインできないようにしました。アプリも消しました。ゲームもやっていません。そうすると、ただただ、芸能人の経歴とか、ネット記事のまとめとかどうでもいいことを調べ続けて、逃げ続けています。何も特にならないことです。分かっています。別に楽しくもないです。

朝に目が覚めているし、ご飯も食べているけど、本当に何もしたくなくてネットを見てしまいます。もうどうすればいいかわからないです。最低限出さなきゃいけない課題は把握していますが、あまりにも無気力で予定も立てられなくなったため、友達との予定も立てれなくて、もうしんどいです。

たくさん遊ぼうと言ってくれる友達もいるし、親も相談にのってくれるし、お金にも困っていません。無気力なのが嫌でサークルに入りましたが、覚えなきゃいけないことが覚えられなくて、行かなくなってしまいました。

心療内科、学生相談室、色んな手を尽くしましたが結局変われません。
辛いです。自由な時間が多すぎて、自己管理ができず、全部ネットサーフィンに時間を溶かしてしまいます。どうすればいいでしょうか。自分を律せない私は本当に何の価値もないです。

2022年10月20日 17:43

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仏教では「手放す」ことで、何が一番大事で必要なものかに気づく

身体を動かしてみませんか。
激しい運動ではなく、部屋の掃除をしてみる、30分は散歩をする、とかね。

ネットサーフィンなら、布団から出ない、ソファーに横になったまま、とかじゃない?
怠いし、まぁいいかって気持ちにもなりやすいよ。

身体を起こして、着替えて、外の空気を吸う。わずかな時間でも、それでスイッチが切り替わるわ。
そんな身近なことから、やっていきませんか。

大学も自己管理の社会だから、日数が過ぎれば、周りは卒業していくよ。単位が取れなければ、そのままズルズルとなっていくだけだから。
一日の軽めでいいからルーティンを決めて、出来る限り規則正しい生活に戻していけたらいいよね。

仏教では、良い意味で「手放す」ことで、何が一番大事で必要なものかに気づいていきます。ネットサーフィンから抜け出したかったら、携帯、パソコン、を手放す。それが出来たらね。

2022年10月21日 9:15
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

宜しければここを見てください

拝読させて頂きました。
あなたがあまりにも何もしたくなくてずっとネットサーフィンをしてしまっていることを読ませて頂きました。あなたがそう思ってしまうことわかる様に感じます。

宜しければあなたのことや思っていることをここでもおっしゃって下さい。或いはオンラインでもお聞かせ下さいね。
https://bouzsanga.org/online/

あなたの思うままにどうか気軽にお話をお聞かせ下さい。

それとネットサーフィンなさっているのであればここhasunohaのいろんな質問や回答をご覧になってみてもいいかと思います。
ここではいろんな方々が迷ったり悩んだり苦しい思いを語って下さっています。それら一つ一つの思いに触れることや僧侶たちの回答を見るだけでもいろんな意味がありますし、新たな気づきや発見があるかもしれませんからね。

あなたは既にここでも私達とつながっていますからね、あなたは私達にとってもとても大切な人なのです。あなたを心よりお待ちしています。

2022年10月21日 10:42
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

この質問から1ヶ月が経ち、少しネットサーフィンはマシにすることができました。感情的な爆発を聞いてくださり、ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ