意思が弱い回答受付中
自分の意思が本当に弱く、ずっと悩んでおります。
決めたことでも、明日から頑張ろうなど先延ばし、後回しにしたり、仕事でもプライベートでもなので周りに迷惑をかけてしまったりもしてしまいます。
なにかお言葉をいただきたいです。
宜しくお願いいたします。
意思が弱い
お坊さんからの回答 4件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
頑張るハードルを少し下げて。小さな変化も 必ず大きな自信に。
頑張るハードルを少し下げてみませんか。
例えば、頑張る時間や取り組む内容、頑張った分だけ休憩や遊びのリラックスタイムも持つ。
そうして、少しずつ少しずつ、毎日の積み重ねで、達成目標は先でもいいんじゃないでしょうか。それでも、小さな変化は必ず大きな自信になっていくはずですよ。
心で思うだけでなく、記録して目に見えるように。それもまた励みになってきますよ。
こんにちは
同様の質問に回答しましたので、こちらもご覧ください。
https://hasunoha.jp/questions/74579
面倒であっても、いつかはやらなくてはならないのですから、「明日やろう」などとモヤモヤしているよりどんどんやった方が気持ちいいですよね。
音楽のイントロを聞くと、続きを聞きたくなるものです。ゲームも途中までやったら続きが気になるものです。お仕事も最初をちょっとすると続けてやりたくなってくるものです。また翌日に回すときは、キリの良いところでやめるより、中途半端なところで持ち越した方がやる気が出るという話も聞いたことがあります。
脳は本能的にサボりたがるそうです。脳をだまして仕事を片付けましょう。
とりあえず10分間だけやる
やろうかやらまいか迷ったとき等は、とりあえず10分間だけやってみることをお勧めします。
10分間だけやってみてしんどいなら止めれば良いのです。
ちょっとトイレに行ったくらいの時間なので、無駄な時間ではありません。
また、10分間だけでもやってみると、作業全体のボリューム感をつかめて全体のイメージがつかめ、これくらいの作業なら何曜日の何時からやっても間に合うな等が理解できる場合があります。
また、10分間やってみたら意外と気分が乗ってきて、1時間2時間できてしまうこともあります。
とりあえず10分間。
憶えておいてください。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
少しずつでも乗り越えられるようがんばります。
貴重なお時間の中ありがとうございました。