小さいミスをしてしまいます
はじめまして。高校卒業後2回ほど職場が変わり、現在の職場で働き初めてから社会人5年目になります。
入りたての頃はバイト等の社会経験が無いこと等もあり明らかなミスをしてしまう事が多く、基本的なミスをしてしまうということがありました。
最近では大きなミスをしてしまうということはかなり減ったのですが、未だに小さなミスをしてしまう事があります。
職場では私が1番年下でして、他の方は皆さん主婦でしたりと年上の方が多く社会人としても先輩の方々です。
5年目にも関わらず小さなミスで指摘を受けてしまう事が多く、上手くこなせない自分が辛いです。勿論、先輩方が私の為を思って注意をして下さっているので大変有難いのですがこんな自分が情けないばかりです。
私が気が効かない性格であったり、仕事への意識が足りなかったり、不注意が多いことが原因であるというのを度々実感するのですがなかなかミスを0にする事が出来ず悔しいと感じてしまうことがたまにあららます。
以前パニック障害で1ヶ月ほど休職した際も心配してくださり、ここまで働けているのも職場の皆さんが良い方ばかりであるからだと感じております。皆さんに私の事でご迷惑をかけてしまうのは大変つらいです、そろそろこんな自分を変えたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
コミュニケーションを取りながらフォローしてもらえる関係も
毎日頑張っておられるのですね。
指摘されるミス、小さいミスということですから、先輩方も(ちょっと気になったから言っておくね)という程度なのかもしれませんよ。
声をかけてもらった程度のミスと、失敗してはならない直さないといけないミスを、自分の中で整理していけたらいいですね。メモを取ったり、記録していく。見返していく。ということも、ミスを未然に防いでいく確認作業として大事ですよね。
皆さんに迷惑をかけていると考え、自分自身を追い込んでいくと、余計にパニックになってしまい、頭が真っ白になりますよね。
迷惑をかけてしまうと萎縮してしまうより、日頃より先輩方とのコミュニケーションを取りながら、気軽にフォローしてもらえる関係もいいんじゃないでしょうか。ミスを指摘されても、いつもありがとうございますとお伝えされたら、相手も嫌な気にならないし、良い関係でいられる(可愛がってもらえる)ように思いますよ。
それがあなたの能力(実力)
たとえばスポーツのチームのメンバーでも、全員が一流選手ではありません。
しかし、一流選手ではないけれどクビになるほどではなく、試合に出続ける選手もいます。
本当に戦力外だったらクビになります。
あなたは決して一流プレーヤーではない。
それがあなたの能力、実力です。
しかしクビにはなっていないので、チームに必要な戦力の一翼を担っていることも事実です。
プロ(お金をもらっている)として、仕事のやり方を工夫するなど、常に能力アップを試みることは大切ですが、必ずしもエースになる必要はありませんので、安心して、落ちついて仕事しましょう。
ミスは、ミスしないことよりもミスに素早く気付いて対処することが大切でしょうね。
また、絶対にミスできない箇所と、ミスしても絶望的ではない箇所とを意識し、メリハリのある仕事をしましょう。
(たまに息抜きしましょう。)