幼少期から嫌いな母がいます。
・「宿題の字が汚い」程度で平手で頭を叩く、リモコンや携帯を投げる
・「算数の問題が早く解けない」程度で将来を否定する
・体の性別に合わない言動をすると激昂し始め、匿名掲示板のまとめサイトを見せながらいかに「気持ち悪い」と思われているかを滾々と語り続ける
・「もう必要ないかと思って」と当時持っていたおもちゃを全部捨てる
ほかにも「勉強に集中していない」「あんたは何を喋っているのかわからない」「そんなことして何の意味があるの?」「うるさい」など数々の言いがかりをつけたり思い込みで詰ったりプレッシャーをかけたりと、毒親エピソードの枚挙に暇がありません。
多分経済DV以外のありとあらゆることをしていると思います。
そんな母は数年前から小学校で働いています。
始めは特に何とも思わなかったのですが、最近歳のせいか勤務先の小学校に通う子供たちの心配を過剰にするようになり始めました。
許せません。自分の子供はあんな育て方をしたくせに、お前がよその家の子供の心配をするなと言いたいです。
私のことは疑いもせず努力不足だとして殴り飛ばした母が、学校で様子を見た程度の子供の障がいや虐待を心配しているのを聞くだけで虫唾が走ります。
私は私でもういい歳なので一人暮らしすればいいじゃんと思われるかもしれませんが、まだギリギリ大学に通っており、引っ越して一人で暮らしていくだけのお金がありません。
就職先こそ決まっていますが、お金が入るのは早くても来年の5月からです。親に一人暮らしがしたいと言っても賛同されないどころか、就職しても当然ずっと実家にいるものだと思われているようです。
家でも極力顔を合わせないようにしていますが、母は必ず家族で夕飯を食べたいようで、どうしても夕飯時には顔を合わせなければなりません。
今私が聞きたいのは「夕飯を食べている間だけ相手の話を聞き流す方法」です。母の学校での話を聞くたび嫌な気持ちになるので、相手が何を話しているか忘れるレベルまで耳に入れないようにする、聞かなかったことにする方法や心構えを教えてほしいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お母さまには理想の人間像(わが子像)があるようで、自分はさておき、子供にだけはそのようになってほしいようですね。しかし、お母さまがそのようになるのは良いのですが、他者をそのようにしようとするのは、人権的にちょっと……
今のあなたは子供の頃のように指図されることは少なくなったかもしれませんが、夕食を一緒に、など、一方的な決まり(理想の家族像)を押し付けられるならば、時々、正当な理由で破るのはどうでしょうか。「今日は大学の発表の準備で遅くまで図書館で勉強する」など。だんだんと子供であっても他者には他者の生き方があると分かるかもしれません。
学校などで他人の子供を相手にする場合は案外うまくいくかもしれません。自分の子供≒所有物ではないので責任が軽いので……。しかしその延長で、自分の子供も自分のものではない、と、だんだん分かっていかないといけないでしょう。
夕食の時間を利用して、お母さまが学校のことを話すなら聞き流すよりその内容について子供の立場ではこうかもしれないよ、とご自分の過去を客観的に話してみるとよいと思います。自分は良かれと思っていたが相手はこう思っていた(いる)のか、と、お母さまに発見があるかもしれません。
そもそも、完璧はあり得ません。頑張って、できた結果を良くてもそれほど良くなくても喜んで、次の足場にしてまた頑張るだけの生き方だと思います人生は。
藤本晃(慈照)様
回答ありがとうございます。
>子供の立場ではこうかもしれないよ、とご自分の過去を客観的に話してみる
何度かやってみたことがあるのですが、自分の子供のことだとは全く気付いていないようでスルーされました。本当に自分を客観視できていないのだと思います。そしてそんな母親に失望しきっていたため、上記のような質問に落ち着きました。
>夕食を一緒に、など、一方的な決まり(理想の家族像)を押し付けられるならば、時々、正当な理由で破るのはどうでしょうか。
最近我慢できなくなってきていたので、ちょうど晩御飯をわざと外食したり、外泊してみたりしていたところでした。抵抗と過度の心配がきついですがこれからも頑張ります。アドバイスありがとうございました。