hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家族の縁

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

こんばんは。
以前にもここで相談させていただき、とても心が楽になったので
また、お話をさせてください。
最近父親と私は関係が悪くなりました。
一緒の家に住んでいますが、会話はゼロ。
視界に入れるのも嫌な気持ちになるほどです。
お互いに避け合うようになりました。
父親はいわゆる、モラハラ男です。
自分は何してもOK、家族には怒鳴り散らす。
かーっとなりやすく、怒鳴るし
とことん相手を口撃しないと気がすみません。
根に持ち、ずっとグチグチ言います。
子供に腹が立った時でも、容赦なく怒鳴り散らし、物を投げる
時には暴力をふるう。
幼い頃、殴られました。
孫には、睨み言うことを聞かせて
喜んでいました。
祖父もそんな人間だったようです。
私もこんな人間になってしまったらどうしようと怖いです。
どうして、この人の子供に生まれてきたのだろうと思います。
ずっと苦しめられてきました。
もちろん、色んなところに連れて行ってもらったし、楽しい思い出もあるはずですが
思い出すのは苦しめられた記憶です。
この人の子供に生まれてきた意味は何でしょうか?
私もこんな人間になってしまうのでしょうか。

2022年11月22日 20:16

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたがストッパーとして

あなたでこの負の連鎖はストップさせましょう。そこに気づいて嫌だと感じているなら、そこで繋げないことがあなたの役目でしょう。近づかないこと。人を救う大きな人として、仏の智慧で一人でも多くの人を救ってあげましょう。
人の嫌がることをしてはいけない。こんな基本的な道徳ですから、実行するべきですよね。

2022年11月22日 23:23
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ