hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家で手を合わせるときの不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

いつも私の独特な質問にお答えいただきありがとうございます。

大晦日の夜に仏様、ご先祖様に1年間のお礼と謝罪のために自分の部屋で(仏壇はありません)手を合わせようと思っていますが、不安なことがあります。

浄土真宗のサイトで「数珠を持たずに合掌をすることは仏様を手づかみにする失礼なこと」と書かれたものを読みました。

部屋で手を合わせる時にも毎回数珠が必要でしょうか?

私は独身で、実家(父方)は曹洞宗ですが母方の亡くなった祖父母は浄土真宗です。数珠の持ち方や念仏も違いますが、別々に手を合わせた方がいいでしょうか?

考えてみると、ご先祖様には曹洞宗や浄土真宗じゃないご先祖様もいらっしゃる・・・と思うと、どの宗派で数珠を持ち、どの念仏を唱えるのがいいのか、頭の中がごちゃごちゃになってしまいました。

また、仏様とご先祖様と亡くなった祖父母と、一度に手を合わせても失礼にはあたらないでしょうか?

不安な点が多くあり、たくさん質問してすみません。よろしくお願い致します。

2022年12月19日 20:50

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今のあなたのご先祖様を思う気持ちだけで十分ですよ

1年の最後に手を合わせる…とても素晴らしいですね。1年と言わずぜひ毎日の終わりに手を合わせていただきたいですね。
様々な方の考えがあるので、なにが“正しい“とかはないと思います。サイトでの教えは1つの“答え”、私の考える答えは、数珠以前にそもそも合掌は“気持ちを切り替えるためのスイッチ“です。手を合わせることに意味はなく、手を合わせることで、心と頭を感謝の状態にさせているのだと思います。あなたにとって、“1番感謝しやすい状態“を作ることが大切ではないのでしょうか?
宗派による手の合わせ方は、法事の場や寺院でするのであれば、それぞれのやり方に合わせたほうが無難でしょうが、そうでなければ気にされなくてもいいと思いますよ。念仏についても同様です。
みなさんまとめて手を合わせることは、そのお気持ちをお持ちである時点で何ひとつ失礼な所はありません。亡くなられた家族、ご先祖様を大切に思われている何よりの証拠ですね。勝手ながら、ご先祖様方がお浄土で「気にせんでいいんやぞ」と微笑んでくださるお姿が目に浮かびました。

2022年12月19日 22:18
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お答えいただき、ありがとうございます。合掌するのは、感謝しやすい状態をつくるということなのですね。そして、手の合わせ方や念仏について、気にすることないのですね。

「気にせんでいいんやぞ」とおっしゃって下さるお姿を教えていただき、安心しました。

お礼をお伝えするのが遅くなって申し訳ありません。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ