認知症母への苛立ちを解消したい
認知症母と二人暮らし。7年前に父を亡くしその頃から兆候があったのですが最近会話中の内容でさえ忘れるザルの状態になりました。
家事は辛うじてできています。
日に日にボケていくのが目に見えて分かる状態で、趣味も友達もなく医者通いしています。
母はガサツですがとても優しい人です。
そのような母に対して自分は母が話した内容を忘れることがあると、苛立ちを隠しきれません。紙に書いてもダメ、同じ会話や行動を何度もされると乱暴に怒鳴ってしまいます。そして後悔します。ここ数年その繰り返しで疲れました。これからもっとそうなると思うとどうにかなりそうです。
優しくて大好きな母ですが、認知症だと優しく接することができない。最近は自身に余裕があってもイラついてしまい一緒にいないようにしてしまいます。母は一人の時間が増えてやる事もないので寝ている事が増えました。悲しませてるような気もします。
自分は、一緒に散歩に連れ出したり、背中マッサージしたり、休みの日のお茶の時間や、夕飯は一緒にいるようにしたりその程度のことしかできません。
ずっと自分の頭がおかしいと言っていて、病気の不安を常に持ちながらの生活で母も参っているようですが自分は追い打ちをかけるような事をしている気もします。
離れて暮らすとまず認知症が進みます。自分がいて家事をやるから良いと医者も言ってました。実際生活は難しいと思われます。最近自分は帰宅前に、怒らないように覚悟してから家に入る状態です。
すべての物事には原因があってそれらには解決する方法があるって昔読んだ漫画ブッダの言葉ですが、考えると結局ボールは自分が持ってるのかと思います。そこまではわかる気がするのですが。どのような気持ちで接すればいいのでしょうか。
常に感謝の気持ちと言葉掛けはあるのです。でも、わからない行動や言動には耐えられない。
きっとスッキリする答えは難しいと思います、それでも何か文字通りの「心持ち」のご助言アドバイスなど頂けましたら幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
失われていくものに嘆かないで。多くを与えてくださいました。
認知症だから、とわかっていても、思うように話が通じなかったり、何度も繰り返しのやり取りが続くと、気長に付き合ってられなくなりますし、イライラしてきて当然かと思います。
あなた一人だけで、お相手をしているのですものね。自分一人が受けなければならない状況は、常に心の余裕が奪われていきますもの。よく、サポートなさっていると思いますよ。
介護サービスは、受けておられますか。地域包括支援センターに相談なさって、介護認定もされれば、デイサービスや、ヘルパーのサポートも受けられるのではないでしょうか。
週1.2回でも、誰かが訪問したり(ヘルパーさんや、民生委員や、お付き合いのあるお寺さんや、ご近所さんなど)お母さまにも、気持ちよく過ごしていただけるのではないでしょうか。
みんなで、みんなを支える。
そんな地域生活が出来ればいいのですけれどね。
また、認知症は、徐々に進行していきます。
以前のような母に と思うよりも、今日はこんなことが出来たねと、出来ないことより、出来たことを認めてあげられたらいいですよね。噛み合わない会話の中にも、話が合った時間を喜べたらいいですよね。
そして、懸命にお母さまを支える あなたを、しっかり労ってさしあげたいわ。
毎日お母さまのために、ありがとうございます。
失われていくものに嘆かないで。
親は、既に、あなたに多くを与えてくださいましたものね。
その一つ一つを、ちゃんと引き継いで、大事にしていけたらいいですよね。
どんな時でも、それはきっと、あなたを支えてくれる◎
質問者からのお礼
お返事拝読しました。
認知症は進行していく。その中でも、出来ること、できたことに目を向ける。
そうですね。。。
いただいたお言葉を胸に留めて、向き合っていこうと思います。また地域包括支援センターなどにも相談して進めて参ります。ありがとうございました。