甘やかすことが嫌いすぎです
何故か人を甘やかすことや、こっちに甘えてくる人を見ると凄くイラついて泣きたくなります。具体例を出すと、恋人が抱きついてきたり、私を尊重してくる言葉「頼りになる、しっかりしてる」など言われると違うのにと泣きたくなります。一人ぼっちの方がすごく楽だなあと感じます。
私の方が甘えたいです。心底他人に甘えられたくないです…。わがままでしょうね。治したいと思ってるのに治せません。これさえ治せればもっといい関係になれるのに。でも私は甘えるのが苦手です。
家庭では父親が母親を殴ったり、とにかくいい家庭じゃなく、私は風俗勤務に逃げてました。
どうしたら相手が甘えてきたりしても穏やかな気持ちになれるんでしょう。甘えられた途端嫌な自分を演じなきゃならないので精神がすごく疲れます。
家庭環境が悪く、母はヒスで毎晩父を罵倒したり私の遺書を破って冷たい言葉を吐いたり、息できないくらい踏みつけたり。不登校の時は酷い言葉を吐かれました。 母の愛を得ようと身を売って金を渡して愛を確かめてました。その時の客と生活。 幼少期は同級生からもいじめられ精神薄弱気味。神経質です。不器用な性格で常に愛に飢えています。恋愛依存やセックス依存を経て、空っぽな感覚を行ったり来たりしながら勉強や目標に向けて生きてます。小さな幸せや感謝を感じながら生きられるように日々精進してます。
欲望、期待や執着、怒り、寂しさ虚しさ。人と比べる。常に付きまとう恐怖心。見捨てられ不安。妄想癖。自己顕示欲。無気力。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
無理して演じてまで、相手に付き合わなくてもいいと思いますよ。
甘えられるのも程度がありますよね。甘えられて、頼られて、期待をかけられるのは、正直しんどくもありますよね。
わがままじゃないと思いますよ。周りの反応に応えなきゃと、我慢しながら対応してこられたのではないですか? しっかりしている頼りになると言われると、周りにはそのように映っていて、それがしんどくて嫌なのにってことには気づいてもらえていないのは悲しいわね。
伝えてもいいと思いますよ。「期待をかけられるのもプレッシャーなんだよ。甘えられるのも重い時もあるんだ」って。
泣きたくなるくらいに、本当は嫌なんですものね。たまには、こちらのことも気にかけながら、自然に(こちらも)甘えられる関係になれたらいいですよね。
甘えるのが苦手な人は、全部自分で抱えてしまうところがありますし、自分でやらなきゃと、頑張ってしまうタイプかなとも思います。そう出来なかった過去も影響しますものね。
自然と肩の力を下ろせるような、そんな関係でありたいですよね。
無理して演じてまで、相手に付き合わなくてもいいのですよ。
甘えてばかりしないでって。言ってもいいと思うわよ。いつでも、どんなときも、優しくなれない時ってあるもの。
ハスノハでは、肩の力を下ろして、甘えてくださいね。気持ちを吐き出したときに、受け止めてくれる場があるのは、ホッとしますものね。
甘えも脅威信号
小指 様 相談ありがとうございます。
甘やかすこと、甘えられることに嫌悪を感じるということですね。
おそらく「甘える」ということに見捨てられ不安や恐怖がセットで
あなたの心に湧き上がってくるからではないでしょうか?
過去にいじめを受けたり、養育者から極端な「アメとムチ」てきな育て方をされると、甘えとセットで、見捨てら不安・恐怖が蘇ります。これは脳が甘えも脅威信号として受け取っているからです。この甘えを脅威信号としてしまうのは、あなたのせいではないし、あなたに責任はありません。そう思ってください。
そして、甘えが本来の親子(養育者)の優しい思いやりを持った愛情であれば、安心安全を感じて、他人とも信頼関係を保ち、思いやりのある、甘える・甘えられるという関係が築けます。もしその信頼関係で思いやりのある甘え甘えられるという経験がないとか、愛情のある思いやりが良く解らないとしても、心配する必要はありません。思いやりの心を育んで、脅威信号として受け取らずに、安心安全で優しさを感じる信号として受け取れるようにしていけばいいのです。
具体的には、今の自分の状態を批判せず評価せず眺める、マインドフルネスの瞑想。そして落ち着ける呼吸法、自分に思いやりを向ける「慈悲の瞑想」などが有効かと思います。
幾つになっても遅くはありません。自分に思いやりを向ける練習をして対人関係を良きものしていってください。参考にしてください。一礼
追伸:お礼メッセージありがとうございました。他人から優しい言葉を受け止められるように、自分に思いやりを向けて自分を癒して優しくしてみてください。きっと役に立ちますよ。辛かったり難しかったりする時はどうぞご相談ください。ご縁に感謝申し上げます。再礼
あなたの心を軽くなさって下さいね
拝読させて頂きました。
あなたは人が甘えてきたりするのを見るとイライラしたり泣きたくなってしまうのですね。甘えられるくらいならば独りでいた方がいいと思ってしまうのですね。
本当は人に甘えられるのではなくて自分が甘えたいくらいなのですね。
あなたがどうしたら人が甘えてきても穏やかな気持ちでいられるのか、甘えられて自分を演じなければならないととてもお悩みなさっておられるのですね。あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
あなたがその様に感じてとてもイライラしてしまうことはわかる様に感じます。
何でこの人は甘えてくるのか、頼ってくるのか、何でその人は許されるのかと思ってしまうこともあります。それに対して何で自分は甘えられないのか、甘えることができないのかと思ってしまうことありますね。ついつい世の中がとても不公平に感じたり理不尽に感じることもあります。あなたがその様に思ってしまうのも当然だと思います。ですからあなたがイライラしてしまったり泣きたくなってしまうお気持ちもわかります。
私達の心はそれぞれにキャパシティがあります、そして人を受け止めていくにせよ、受け入れていくにせよ人それぞれに違うのです。あなたにはあなたの心のキャパシティがあり、他の人には他の人のキャパシティがあるのです、しかもそれは有限なのです。
ですからあなたはあなたの心の範囲で人を受け止めていけばいいのですし、無理に受け止めていくことではないのです。無理して受け止めて甘えられてもあなたの心は辛くなってしまうばかりですからいいのです。人が求めてきたとしても「すいません、私には無理です」とお伝えなさってもいいのです。ですから演じることはないのです。
逆にあなた自身の心の状態によってあなた自身をゆっくりといたわってあげて下さいね。何かしなければならないことでもあなたが抱えこまずにできるだけ人に気軽にお願いしていくことです。なかなか最初はうまくいかないかもしれませんが、少しずつ心に余裕を持ちながら人に対してお願いもしていきましょう。
生きている中ではお互い様ですからね。あなたの心身の負担も軽くなさって下さい。
そしてあなたの心にゆとりを作っていきましょう。そうすることであなたの心にはキャパシティが広がっていくでしょうし、人との関係性も楽に円満になっていくと思います。またあなたのお気持ちお聞かせ下さいね。
質問者からのお礼
釋様へ
何故甘えられたら嫌なのか言語化をして頂けたような気がして、はっと致しました。仰る通り幼い頃はアメとムチの教育をされていました。子供の頃の私はいつしか、大嫌いな親に甘えたら負けだと思っていましたし、甘えるのが悪い事だとも教わりました。その感覚が根深く残っていたみたいです。色んな動画や本を読みましたがなんだか、お言葉を聞いて確かにそうだなあと、スっと楽になれました。具体例も出して下さりありがとうございました。参考に致します。
kousyo様へ
やさしく、寄り添ったお言葉で共感してくださりありがとうございます。はい、私は自身が甘えられないので恐らく相手が甘えてくると嫉妬のような、羨ましさが芽生えてくるのかもしれません。どうして私が出来ないのにこの人は出来るのかな…まさにその通りでした。そして歳を重ねるにつれ、断ることも大切な返事で向き合うことなのだなということも理解してきました。なのでプライベートでも全部受止めすぎずに、出来ないことは無理と言えるように少しづつでもなれたらいいなあと思います。
中田様へ
いつも客観的な色々な角度からのお言葉をありがとうございます。そうです、私の場合は受け止めるというよりも顔色を伺って合わせていたのかもしれません。対応という言葉にしっくり来ました。こうされたら、しなければならないと思ってやっていたのかもしれません。それに、私自身嫌なことを伝える能力が乏しかったです。言わなければ伝わらない…というのは日頃から意識しなくちゃいけませんね。勉強になりました。
皆様貴重なご意見をありがとうございました。