生きる上での不安を少なくしたい
つい先日卒業式を迎えた高校3年生です。大学進学を希望していたものの、精神の不調によって、受験した大学は不合格でした。4月からはフリーターになります。
浪人をしていいと親は言ってくれているので、どうにか頑張って大学に入りたいと思っています。きっと、多分、一応、そのつもりです。
高校在学中は、あまり勉強に集中できませんでした。勉強自体はそこまで苦手ではないのですが、何故か勉強に手がつかなくて。塾帰りに駅前で倒れて、救急車のお世話になったこともあります。塾は先月退塾しました。甘えだとはわかっているのですが、こんなことがあったのに本当に大学受験ができるのか、不安でなりません。質問をしている暇があるなら勉強をしろ、と言われればその通りだと思っています。
現在は全く勉強に手をつけていません。勉強にやる気がないのであれば就活をすればいいのでしょうが、その気にもなりません。人生においてやりたいことは何かと問われれば、お金を貯めて関西辺りにでも旅行に行ってみたいなと思っている程度で。
いっそのこと死んでしまえばいいのかな、とも思っています。大学の学費に比べれば清掃費・葬儀代(もしやるなら)等全て含んでも安くつくでしょうし。
長々と吐き出し失礼しました。今回の相談内容は、
・何にも手が回らない今、私が生きていく意味は何か
・どうすれば気持ちが落ち着いて、進学や就活にやる気が出せるか
の2点です。
思った事を碌に考えもせずそのまま書いてしまったので、矛盾点や不明瞭な点が多くあるかもしれませんが、理解していただけだ範囲内で回答をいただけると幸いです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分に厳しくしていませんか?
かのこ 様
相談ありがとうございます。
関西へ旅行はいいですね。京都や大阪、兵庫・奈良と沢山見るところがありますよ。気晴らしにどうですか?
ところで、おそらくあなたは、自分に厳しくしていませんか?「甘えだとわかっている」「暇があったら勉強しろ」と自分で自分を責めているように思います。
他人からの批判を恐れてか、見えない未来への不安からか、まずは自分を責めることによって、社会へ適応しようとしているように思います。
なぜそこまで、自分自身を追い詰めているのでしょうか?自分を責める心の癖はどこで養ったのでしょうか?
原因探しは完璧にする必要はないけど、これまでのことに納得感が得られて、
自分を癒すこと、自分をなだめることによって、自分の現状を客観的に観察して知ることによって、心の落ち着きを取り戻してください。心の安全安心感を得るようにしてください。
そうすることによって、自分を責めること、自己批判が役に立たないと気づいてください。生きる意味や目標・目的を見つけていくのはそのあとです。
自分を奮い立たせて前を向き、何かの目標に向かうのは、自分を愛おしいと思い、自分を癒し、優しくし、思いやりを自分に向けて、自分を寛容に扱い、自己信頼ができるようになって、心にエネルギーを溜める必要があります。
もちろん他人助けを借りてもいかまいません。優しい人、心温まる人、穏やかな人の思いやりや優しい気持ちを素直に受け取ってみましょう。甘えでも何でもありません。孤軍奮闘しなくていいのです。私も自分へ思いやりを向ける手伝いをさせていただきます。
止まない雨はないし、朝は必ず来ます、希望の光は必ずさします。
あなたがあなたらしく輝くことができると、私は思います。
参考にしてください。一礼
リラックスしよう
受験はストレスだよねー。私は一応大学行ったけどね志望校には行けず、その後の就職も希望職種には付けず、転職を繰り返して最後に45歳で坊さんになりました。
坊さんは20年続いてますから、合ってるのかなぁと思います。
君は18歳だよね。人生100年時代と言われてるのだよ。あと82年もあるよねー。
リラックスしようよ。フリーターでも何でもいいじゃん。
そもそも何で大学に行きたいの?大卒でなければ就けない仕事がしたいの?
目的ないのに大学行っても仕方ないでしょ。確かに高卒より大卒のが基本給は良いけどね、人間やりたい事やらなきゃ人生つまらないっしょ。
君の相談読んでいると、何かきちんとした目的があって前に進んでいるとは思えないよ。
でもね、それを責めてるんじゃないんだよ。せっかく産まれて来たんだからさ、人生は一回きりだしね、やりたい事見つけてやってみようよ。
何故人生は一回きりかって言うとね、たとえ生まれ変わると仮定しても今の人生の記憶なんて残らなでしょ。だから今生の人生は一回限りなんだよ。
だから人生はこうしなければならないとか、そんな決まりなんて無いんだよ。
死ぬなんて、もったいないよ。だって人生は一回限りだからね。
私なんてね、失敗だらけだけどね、それでも65年生きてるとね、ほとんどつまらない人生でもね、あー生きてて良かったって事が何度かあるんだよ。人間はその為に生きてると言っても良いんだな。
バイトして関西旅行行って来な^_^