hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

空き家【廃墟】の お位牌や神棚

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

旦那側の親族があまりにも心がなく
今度86歳の義母を老人施設に入居させるのですが
本家の仏壇のお位牌も神棚もそのままにして
電気ガスなども止めて空き家にしてしまうのですが、のちに、誰も本家に住まないし築100年くらいのゴミ屋敷で片付けるだけで大金がかかるので売る事もできないしそのまま廃墟になると思います。私としては神棚の御札は神社様にお返ししお焚き上げを依頼しようと思っております。
お位牌は
自分の家にお連れしようと思っているのですが
お位牌は義父と義父の母親です 
あと自決なさってお葬式もしてもらえず戒名もつけてもらえていない旦那の腹違いの兄の遺骨があります。
そちらもお連れしようと思っています
旦那は駄目とは言っていませんがすごく嫌がっています
他にも兄弟はいますが全員協力してくれず、
グループラインも作製しましたが、返事すら既読すらなく電話してもつながらず、母親の老人ホームなどの手続きなどもすべて旦那と私でやりました。
因みにだんなは、四男です。

主人はお位牌なども、自分たちが対処したら
他の兄弟は、
私達がやるから全任せしとけばいいと、思うだけと、言います

ゆくゆくは弔い魂抜きお焚き上げなど、しなきゃいけないとは思っていますが、
毎日真剣に拝んでいれば
おつれしても大丈夫でしょうか

菩提寺様に相談した方がいいのですが、
以前お墓の事で相談をした時に墓守が、いなくなった時、
墓じまいの件で多額のお金を提示されているので
相談しにくいのです。

2023年3月29日 11:22

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

位牌と神棚は無くても良い

位牌と神棚は処分しても良いです。
過去帳を用意し、処分する位牌に書かれている故人の情報(俗名・戒名・命日・続柄など)を過去帳に記録しておけば良いでしょう。
先祖の名前の記憶くらいは、後世に伝えても良いと思いますので。
遺骨については、どこか納める場所を決める必要があります。
どのみち墓終いした後の遺骨を納める先を考えなくてはならないので、先延ばしにしてもメリットは少ないと思います。
樹木葬や散骨をやっている業者もあるでしょうし、宗派問わず納骨を受け入れてくれるお寺も探せばけっこうあります。
問い合わせするだけならタダなので、まずは情報集めから始めましょう。
新しい情報が入ると脳はリフレッシュして新しいアイデアにつながります。
同じ情報の中で思考の堂々巡りになるとストレスにつながります。
10分考えても答えが出ないなら10時間考えても同じ。
その場合は考えるのは休止して、新しい情報を探すために一歩踏み出してみましょう。

2023年3月29日 12:30
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます
10分考えても答えが出ないのなら10時間考えても同じに、納得いたしました。
合掌

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ