罪悪感をどう整理したら良いか知りたい
夫が仕事用のスマホを、お風呂に入る時も手放さないようになったことに気づいてから数週間。
夫の行動一つ一つに疑念を持つようになり、夫が飲み会と言って出かけるたび、夫がスマホを触るたびに不安に駆られてしまい、いけないことだとわかっているのに、とうとう自分を抑えきれずスマホをチェックしてしまいました。
人生経験上、スマホを見ても絶対に良いことはないし、余計に苦しくなる行動だと前々からわかっていました。
でも、もし何かやましいことがあるのであれば真実を知りたい、なんとかしなくてはいけないと思いました。
見てしまった今は、真実の一部を知ったものの、自分自身の行動をとても後悔しています。自業自得ですが苦しいです。
この罪悪感を自分の中でどう整理すべきなのかわからず、アドバイスをいただけないでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
戒めとして背負っていくしかない。 幸せを失う行為を自らしない
何に対してもそうですが、気になるから〜不安だから〜心配だから〜と、いろんな言い訳を理由にしても、人のものを勝手に見る行為は、信用を失くしますし、軽蔑されますよ。そのくらいの行為ですから、関係は破綻する可能性があります。私なら、その人とはお付き合いしたくありません。
夫さんも、確かに怪しまれる行動ですが、前回のあなたの質問(読ませてもらいました)の件もあり、妻には見られたくない(触られたくない)のかもしれませんね。
真実を知りたいのなら、コソコソ泥棒のようなことをせずに、直接に聞かなきゃね。
罪悪感は、戒めとして背負っていくしかないと思います。
幸せを失う行為を、自ら犯さないように。
隠れて調べなくても、あなたの態度と言動で、夫さんに隠し事はナシよと きちんと示していきましょう。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
やってはいけないと分かっていたのに、結局は自分の欲求に負けたこと、恥ずかしい行為であったことを背負っていきたいと思います。
いただいたお言葉から、スマホを覗く勇気はあるのに、夫に対して直接聞く勇気がない(面倒に思われたくない、伝えるのが怖い)のが問題だと気づきました。
自ら幸せを壊す行動の方が、1人で完結できて楽なように思ったのかもしれません。
もう繰り返すことのないように、いただいた回答を噛み締めていきたいと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )