hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

貶して馬鹿し続けてくる母親が許せないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 34

私は幼稚園の頃から中学時代までいじめられていましたが母親には「心の弱いお前が悪い」「いじめに負けるな!」「クヨクヨメソメソしているからダメなんだ」と助けてくれる事もなく、やっとの想いで言った「学校に行きたくない」も「お前は皆勤賞しか賞状もらえないんだから学校に行け!」でした。人前では謙虚なつもりで「ウチの娘は恥ずかしいダメだ」と言われ容姿や体型、声など貶されてきました。私にとっては親からもいじめられている状態でした。経済的にも厳しい家で高卒で就職し、妹の専門学校の費用含め何百万も援助しましたが
「お前は金まわりが良い。家を出たから金まわりが良くなったんだ」
と感謝される事もなく妹からも「今どき高卒は恥ずかしい」と言われました。
小学生の頃、あまりにつらくて心の相談窓口に相談したら「お母さんは忙しくて大変だから余裕がなくて辛くあたるけど本当にそう思っているわけじゃないからね。」と言われ、実際 母親が苦労しているのもわかっているので「お母さんは苦労してきたんだから仕方がない大変なんだから仕方がない」と言い聞かせてきましたが
私が辛かった時、何も助けてくれなかった母親にまだ我慢して、優しくなければいけませんか。
母は妹に反発され言い返された事がショックで妹には気を使うのに
私には何を言ってもいい、自分と同じ長女だから苦労して当たり前と思っているのか、私には好き勝手言い、私が怒ると 「悪気があって言ってるんじゃない。考えすぎ、気にしすぎだ。」「嫁に行って性格がキツくなった」「もう昔の事、家族なんだから」と開き直る親なのです。
昔は「いじめられる方が悪い」という考えの世の中で、親に同じような事言われた人は沢山いる事も、我が子をあれだけ貶せるほど母は大変で追い詰められていたのもわかりますが、幼い頃の自分が可哀想で許せない、悔しい想いが溢れてくるし、結婚し職場や家庭に恵まれていても何をやっても「自分はダメで恥ずかしい人間」という考えが離れず辛くなります。 
頭悪いし美人でもない私はそんなにダメで恥ずかしい人間ですか?
親を許し、優しくすれば楽になれるのでしょうか?感謝も謝りもしない親、妹をどうやって許せるのですか?
「キズついたから可哀想かな」なんて思わず思っている事をぶつければいいのでしょうか?
愚痴ばかりの文章ですみません。
アドバイス宜しくお願い致します。

2023年4月17日 22:39

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

親子や姉妹に縛られることはない。自分の尊厳は自分で守ろう。

それは、あまりにも冷たく厳しい言葉よね。お母さんは苦労をしてきて、あなたを思ってのことなんだから〜という言い訳で、私を傷つけないでよと言いたいですよね。私を想い、尊重して、大事に耳を傾けてほしかったですよね。

傷つけている側は、必ず言うのですよ…。
悪気はない、気にし過ぎ、昔のこと、言われてしまう あなたも悪い と。
そうして、私は悪くない、言われてしまう あなたが原因だと、自分を正当化するのです。

こんな人には、いくら、私の気持ちも考えて、辛かった、傷ついた、と伝えても わかろうとしない。

親子だからこそ、余計に悲しいですよね。親なら子を想うものじゃないの?親なのに子どもを泣かせるの?私は大事な子じゃないの?

そんな親子・家族関係に、ずっと苦しんできたのではないですか。

言いたいことは言うけれど、人の話は聞かない。相手の立場になって考えず、自分の言い分を押し通す。そんな人はいます。妹さんも、お母さんから守られてきたからこそ、あなたの気持ちへの配慮や感謝が足りないのでしょうね。学校への支援なんて、どれほど大変なことでしょう。それをお姉さん(あなた)は、黙って支えてくれた。

あなたは、ダメで恥ずかしい人間なんかじゃないわ。こんなに家族のために 心を揺らして、調和のためにとずっと耐えてきたのでしょ。家族は、あなたによって支えられてきたのですよ。それもわからずに、あなたをダメで恥ずかしいだなんて、本当に見る目がない。こんなに、愛おしく素晴らしい人なのにね。

親子や姉妹に縛られることはないんじゃないかな。自分の尊厳は、自分で守る。悔しいことや許せないことは、言葉にしたらいいのよ。
そして、あなたを想う家族を大切にしましょうね。あなたの居場所は、今のご家族の家庭なのではないかしら。

2023年4月18日 11:17
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

中田三恵様
回答ありがとうございました。
今まで誰かに相談しても「昔の事なんだから許してあげなよ」と言われていたので、私の気持ちに寄り添ってくださりとても嬉しかったです。
「私の気持ちをわかってくれる人がいる」と思えた事で少し親への恨み辛みが軽くなったような気がします。
辛かった過去より今の自分の家庭や職場に
比重が大きくなればいいと思っています。
ご回答くださり本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ