我が子を受け入れられない
とても不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。子供が中学生になってから、競って結果が出る(成績の順位など)機会が多くなり、結果が悪いことで叱るようになってしまいました。人と比べてしまう事はよくないことだとわかっていても、感情にスイッチが入りコントロールできなくなり、激怒してしまいます。叱っても悪循環になることは十分わかっているのです。悪い結果だったとしても「叱らない!何も言わない」と心に決めるのに、顔を合わせると言ってしまいます。わかっているのに、できない自分がもの凄く苦しく、離れてしまった方が楽だなぁと何度となく思います。
立派になってほしい、周りに一目置かれるような子になってほしいと勝手に理想を押し付け、自分の評価をあげたいだけなんだろうと最低の母親だと思います。
どうすれば、私はありのままの子供を受け入れられるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
❝子供は3歳までに一生分の親孝行をしてしまう❞
昔の人は、よく言ってました。
❝子供は3歳までに一生分の親孝行をしてしまう❞・・・と。
つまり、3歳までの子供は、本当に「可愛い!」という事です。小さい頃(3歳までの頃)を思い出して下さい。オムツを替えたり、乳を飲ませたり、離乳食を食べさせたり、言葉を教えたり、歌を歌ったりetc・・・。色々大変だったでしょうが、「楽しかった」はずです。言い換えれば、その間、充分に「親孝行」をしてくれていたのです・・・💞。
従って、4歳を過ぎれば、親は「親孝行」を期待してはいけないのです・・・😅。
私が言ってることは、ご理解頂けるでしょうか・・・?。
〈立派になってほしい、周りに一目置かれるような子になってほしい〉・・・まさに「親孝行」を期待しているのです。口では〈自分の評価をあげたいだけなんだろうと最低の母親だと思います〉と理解!?のある母親のように言ってますが、腹の底では、やっぱり「親の言う事をよく聞いてくれる素直で《親孝行》な子」を期待しているのです(普通の親は、みんなそうなのですが・・・💦)。
その気持ちを、どうやってコントロールするか・・・。
と言う事で、具体的に提案します。あなたの言う事に「反発」したり、言う事を「無視」したりして、腹が立った時・・・
❝そうか、この子はもう親孝行済んでるんや!(親孝行を期待してはいけないんだ!)❞と、3回つぶやいてみて下さい。
多分、大抵の場合は「まあっ、いいか」と叱る気分が、やわらいでくると思います。小生がそうでしたから・・・😅。
中々最初は―特に、感情的になっている時は―難しいですが・・・。
もし、心が落ち着かなければ、更に3回つぶやいてみて下さい。出来れば「心が落ち着く」まで、何回でも・・・。10回も繰り返したら、多分「冷静」になっているはずです・・・💚。
そんな馬鹿な・・・と思うかもしれませんが、取り敢えず「試(ため)して」みて下さい。上手くいかなかったら、また「ご相談」下さい。合掌 南旡阿弥陀仏
我が子は私のものではない
と、感情ではなく理性で考えを切り替えましょう。
自分が自分の親にさえ、こういう成績を取ってこういう学校に行ってこういう仕事についてこういう伴侶を見つけてこういうところに住んでこういうふうに私の老後を見て、死んだらこういうふうに供養しなさい、なんて設計図を引かれたら、やっぱり嫌ですよ。自分の人生ですから。
その自分さえ自分のものではないし。だって、自分が本当はこうなりたかったけど、この辺で妥協したとかこれは失敗したとかいっぱいあるでしょう。その時に、親とか親族に、ああ、失敗した、ダメだなあなたは、なんて言われたらいやですよ。
今はこれで、では、次、どうしましょうか。同じことをやれば今度は少しうまくやれるかも、しかし、別のことをやるのもいいし、あなたに任せます、相談受け付けてます、のほうが、言わるほうも、たぶん言うほうも、手放せて、少し気楽だと思います。
生まれる前は他人で、死んでから後もまた他人になるだろう家族がこの一生涯だけたまたま家族なので、お互いの人権を尊重して助け合いましょう、と仏教では言っています。
質問者からのお礼
回答、ありがとうございます。
そうか、この子はもう親孝行済んでるんや!と1回言っただけで涙が出てきちゃいました。人前じゃなくても、いつも涙を堪えて生きてきたので…。苦しい気持ちや諦めなきゃいけないの?って気持ち、私子育て頑張ってるよね?って気持ちが入り混じって不思議な感覚です。これで、いいのかな?続けてみます。それでも難しい時はまたご教示ください。
ありがとうございました。