hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

怒りのあまりSNSでレスバしてしまう

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

最近、あるアメリカ映画作品の広報用SNSアカウントが、原爆の悲劇を非常に軽率に無邪気におもちゃのように扱っていたのを見て、強いショックを受けました。
そのことが頭から離れず、眠れないくらい辛い気持ちが続いています。
私は洋画が大好きだったこともあり、裏切られたような気持ちになりました。もともと、不謹慎な映画や暴力的な映画も楽しんで見ることはありましたが、幸せそうで可愛らしい女の子っぽい映画が同じノリで原爆を扱っていることに引いてしまいました。
また、アメリカで平和や平等を歌う人々がこのことを何も気にしてないことがとても憎らしくなりました。その映画もそう言ったポジティブなテーマを含んでいたのがすごく不快でした。クラスみんなと仲良くしたい!といっている女の子から疎外されたような気持ちです。
私は思わず、原爆には犠牲者がおり、軽率に扱わないで欲しいと抗議の声をSNSに投稿しましたが、海外の人々から「日本人が戦争中にやった行為は悪いことなので、原爆の犠牲者は必要なことだった。抗議するなんておかしい」と言われ、理不尽さを感じました。
なにより外国の人々が原爆の恐ろしさを理解していないことが、いつか恐ろしい事態を迎えることにつながりそうで、世界が恐ろしい場所に見えるように感じます。
以来心の中に強い憎しみが燃えるようになり「この気持ちが分からないならみんな同じ目に会ってしまえ」という残虐な思いがよぎってしまいます。
そんな考えに至る自分に嫌気が指しますし、憎しみの炎が自分や他人、身近な人たちを傷つけている気がしてひどく疲れます。
しかし、この怒りや不安悲しみを誰かに知ってかったり、自分の求める回答が欲しくて、この件についてネットで積極的に調べたり、SNSで違う考えの人と口論をしてしまいます。理解はされませんが。
ネガティブな情報を読み続けたり、顔の見えない価値観が違う人々と言い争うのは酷く疲れて悲しいことなのですが、止めることができません。怒りや悲しみ悔しさが止まるところを知りません。毎日の生活や睡眠に影響が出るほど自分が荒んでいるのが分かります。
全ての怒りを忘れて、楽になりたいです。考えなければいい、と旦那には言われますがどうしたら忘れられるでしょうか。
もう一度世界を信じられるようになりたいです。
もう一度笑顔で映画を楽しめるようになりたいです。

2023年8月3日 5:34

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

その苦はどこから生まれるか

ご相談ありがとうございます。
お互いに憎しみや悔しさを焚きつけられるような関係に陥りやすいのがSNSです。今はとにかくSNSとの距離をおくのがベストと思いますが、いかがでしょうか。

自分の思い通りにいかない苦しみは、生きていれば必ずついて回るもの。それをどうにかしようとすればするほど、「どうにもならなくて辛い」という想念にがんじがらめになり、心身の自由を失います。
考えてしまうものを「考えないように」するのは無理でしょう。ですので、考えてしまう原因を見極めて、それ自体を貴女の身の周りから少しでも排除することです。もしくは貴女のほうから離れるか。
自分で自分をコントロールすることすら難しいし管理しきれないものなのに、赤の他人をどうにかしようだなんて、ましてや顔の見えない、言語も違えば価値観も違う相手だったらなおのことですよね。

貴女が好きですることに、他者の批判や文句はただのノイズですし不要なものです。だから、無理に世界を信じなくても良いです。「私が映画を観たいから観る」というシンプルな行いを為すだけで充分です。
観たいなぁ…と思ったら、観ればいい。そのときは自分勝手に、目いっぱい楽しんでくださいね。合掌。

2023年8月3日 18:24
9
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

お気持ちわかります

拝読させて頂きました。
あの様なことがSNSで発信されて拡散されることについてあなたがお怒りなさることももっととかと思います。私も大変ひどいとと感じております。お気持ち心よりお察しします。

SNSで感情的になりお互いを攻撃し合ってしまうことはあります。それがいかに愚かなことかを知ることは必要かと思います。

そして争い•戦争•原爆等の兵器の使用がいかにひどいことなのか、いかに非人道的で悲惨なことなのか、いかに愚かな悪行なのかを私達はしっかりと認識していくことが必要です。その私達の中には日本人もアメリカも境はなく全ての人々つまり全人類が含まれます。
自分や家族や大切な人が原爆の被害を受けたらいかにひどいこと愚かなことかわかることです。
原爆がその様な悪行であることを誰しもが理解していくことがとても大切です。

一切の争い•戦争•殺生をしない様に日々私達は自ら戒めていく必要があると私は思います。
本来であれば他を犠牲にすることは一切許されることではありません。
その様な真実に真摯に向き合い分かち合いながら共に生きることができると私は思います。そうすれば楽しみもきっと分かち合っていくことができるでしょうからね。

2023年8月3日 19:19
8
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

深呼吸やヨガの勧め(字数が足りませんでした)

s10様、御身体が辛い時にご相談をありがとうございます。

旦那様に「考えなければいい」なんて言われても…
その考えが止まらないから苦しいのに…。
気持ちの持って行き場がなかったですね、お察しします。

プロフィールには書かれていたのであまり触れられないのですが、近日中にできれば主治医にご相談をされた方がよろしいかと思います。

それはPMSやPMDD、産前、産後はホルモンバランスが乱れて、少しのことでも動揺したり、ショックを受けたり、いつもの振る舞いが出来なくなったりするからです。

悲しくないのにポロポロと涙が止まらなくなったり、事件や事故に巻き込まれた気分になったり、色々とありますね。
s10様も感受性が豊かな方なんだと思います。

>「日本人が戦争中にやった行為は悪いことなので、原爆の犠牲者は云々」と言われ、理不尽さを感じました。
このようなコメントはスルーしかないと思います、本当に悲しいですが。

日常生活では、
サッカーで例えるなら、
ボールを蹴っている自分、
キーパーの自分、監督の自分、観戦している自分、フィールド全体を見下ろしているドローンの自分…。色々な視点があります。

私は敢えて言うならドローンの自分が一番大切ではないかな思います。

高い所から全体を、全体の中の自分を観ていないと、冷静になれない。
SNSなどで巻き込まれやすい、人間関係もトラブルが増えます。

先程のSNSのやり取りはボールを蹴っている自分だけの発言ですね。
そんな発言をしたら世界中からどう思われるかなんて全く考えていませんね。

敵か味方かしかない白黒思考や「今、感じているこの感情は皆ににとっても真実だ」となるのはよろしくないですよね。

s10様が悪いと言っているのでは決してなくて、それぐらいSNSは中毒性があり自分を見失う危険性もある。
SNSは良いことも悪いことも半々だから、上手く利用するしかないですね。

s10様は傾聴をしっかりとしてもらうのが合っていると思います。
否定されないで、共感されて「s10さんはこう感じていてこうなりたいんだね」と。

また、お時間があればhasunohaに立ち寄ってくださいね。
私でもよろしければ、ZOOMでカウンセリングもできます。
猛暑なので御身体だけは大切に大切になさってくださいね
(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠

2023年8月3日 18:18
8
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして! 覆面僧侶・きみーです。 ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。 私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。 ・産業カウンセラー ・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア ・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師 ・就職相談室カウンセラー ・人材派遣会社・事業コーディネーター 特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。 ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。 例えば 「自分らしく生きられない」 「人間関係がうまくいかない」 といった悩みを抱えているとしましょう。そんな時は、過去の経験や現在の状況を客観的に見つめ直し、あなたにとって本当に大切なものを見つけるお手伝いをします。 音楽や芸術を通して培った豊かな感性を活かし、あなただけの心の風景を描いていくような、 そんなカウンセリングを心がけています。 一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を築いていきましょう!
※ZOOMは覆面ではなくて素顔です、ご安心ください(⁠^⁠^⁠) 日にもよりますが19:00以降が確実です。 信頼関係構築→傾聴→技法、あなたを最大限大切にします。 「傷つきを築きに」そして気づきに。自律へと導くカウンセリング 【人生の羅針盤】人生の道標となり、迷いを解消しコンシェルジュとして旅のお供をします。 各種心理療法、認知行動療法などを学びました。 [カウンセリングについてご一読ください] ハスノハはカウンセリングルームの対面と違い、ZOOMだけのやり取りになります。 カウンセラーは「聴く人」ではありますが、クライエントさんの身体の動きや微細な変化も見逃さないでカウンセリングをしています。 腕組みをしたり、眉間に皺を寄せたり、涙を我慢したりと表現は人それぞれです。 画面オフも歓迎ですが、 声のトーンだけを頼りにするしかなく、情報が足りないのが現状です。 皆様のお悩みを全身全霊で解決する覚悟でおりますが、誤解やすれ違いを避けられないことも稀にあります。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
少し冷静になった今、
あの時、自分以上の人々の気持ちを一度に背負ったような気持ちになり、正義に駆られたような気持ちになって、瞬間、世界中の問題を解決しなければならない気持ちになっていたのだと思います。自分にできることに限りはあるし、自分の考えだけが正義だと思わないようにしたいと思います。
また、薬のため不安定になっていることを自覚しつつ、自分を俯瞰して冷静に見つめたいと思います。
不安定な間はSNSからも少し距離を取りたいと思います。
冷静な言葉を本当にありがとうございます。俯瞰する自分を大切にしたいと思います。

皆様ありがとうございます。
やはり現状は恐ろしく、どこかで変えていかないといけないと思います。
しかしSNSで人と口論をするうちに冷静さを欠き、憎しみだけが募っていったのだと思います。
相手に説得する時も、憎しみではなく冷静さを持って、傷つけられた時は自分の心をしっかり守りながら、自分の考えを持っていきたいと思います。
まだしばらく洋画などを純粋な気持ちで楽しむのには時間がかかりそうですが、少しSNSから距離を置いて、心を癒していきたいと思います。
争いや戦争、殺生が少しでも少なくなるように、自分の考えを大切にしたいと思います。
皆さんのおかげで少し眠れるような気がします。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ