人に流されてしまう
私は決断、断る勇気がなく、人に流されてしまいます。
ただいま妊娠中ですが、子供の計画を立てたのも主人の意向にあわせました。とてもありがたいことに早々に授かれたのですが、つわりや不眠に悩まされもう少し年齢を重ねてからでも良かったのではないかと感じることもあり、自分に関わることでさえ主人に委ねた自分が本当に情けなく感じております。
母親になる上で、こんな宙ぶらりんな自分を変えたいのですが決断する、意見を言えるようになるにはどうすればいいでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたは❝思いやりのある❞素晴らしい女性です・・・💖
〈私は決断、断る勇気がなく、人に流されてしまいます〉・・・決して悪い性格ではありませんよ。むしろ、相手のことをよく考えて、❝思いやり❞のある態度だと思います。確かに・・・自分の考えを持って、毅然とした態度で臨みなさい、と言う人もいます。
しかし、それが強すぎると「喧嘩」になってしまい、息苦しい生活になる場合もあります・・・💦。
〈つわりや不眠に悩まされ、云々〉は、いわゆる「マタニティ鬱(うつ)」とも言われ、妊娠中の女性には、多かれ少なかれ誰にでもあるようです。
ご主人に望まれ、有り難いことに、❝仏様から授かった❞のですから、〈もう少し年齢を重ねてからでも良かったのではないか〉等と考えるのは、むしろ、仏様に「失礼」だと思います。
確かに、ツワリとかで苦しい時に、悩むのは分かりますが、妊娠できたというのは、仏様からの素晴らしい「プレゼント」なのです。
とにかく、体調が良くない時は、御主人に「正直」に打ち明け、共に支え合って乗り越えて下さい。キット、御主人も協力して下さいます。そして、元気なお子さんが生まれてくれるでしょう。
もっと自信を持って、シッカリ、御主人に甘えて下さい。合掌 南旡阿弥陀仏
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございます。
悪い性格ではない、思いやりがあると言っていただき心が晴れるような気持ちになりました。
大切なプレゼントの存在を否定するのは失礼ですし、そうならないためにも周囲に甘えることをしたいと思います。
つたない文章にも関わらず、前向きになれるご回答をいただき本当にありがとうございました。
主人とふたりで少しずつ乗り越えていこうと思います。