心のモヤを晴らしたい
民間就職より研究をやってみたくて、博士課程まで進学しました。
様々な困難を乗り越えて、最終学年まで来ました。
やってみたかったはずだけど、いまは楽しい気持ちよりも、辛い気持ちを多く抱えて、研究にとりくんでいます。
研究職を希望していましたが、能力に自信がないこと、もう続けるのが辛いとしか考えられないことから、諦めることにしました。
学位も取得できるかわかりません。
就職も決まっていないので、将来もみえません。
辛いことも乗り越えてずっと頑張ってきたのに、諦めることが悔しいのか、心にモヤがかかっています。
どうすれば前向きに生きていけるのか、わかりません。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
決断に間違いも正解もない
取りあえず納得できるところまで全うする事であなたのモヤは晴れるのではないですか?もしくはあなたが納得できる仕事に就くこと。
いずれにしても、思い通りにならないということが人生の大前提です。
モヤの原因は納得できる決断ではないということですから、考え直すのが一番の近道のような気がします。
時間をかけてあなたがしたい仕事を見つけその仕事を始めて軌道に乗るまでもしかしたらモヤは晴れないかもしれませんし、もっと早くに晴れるかもしれません。
いずれにしてもあなた次第です。モヤがあろうとなかろうと人生は今、ここ、この瞬間が全てです。それに間違いも正解もないです。これがリアル。そこで納得できてもできなくてもまた気づいたら目の前にはリアルがある。それが人生です。
どんな選択も間違えではないです。目の前のリアルを受け入れ、あなたの思う選択をして生きていくのみ。もし、〇〇だったら、もし、〇〇ればの世界はありません。
やる時はやるしかない下腹にどっしりと力を入れてやるしかないのです。
質問者からのお礼
間違いはないというお言葉ありがとうございます。
辛いですが、辛いまま、とりあえず今日だけは生きてみます。



ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。