hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ひたすら悩んで一日を終えてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

先日も義妹のことで相談させて頂いたのですが、そういった悩みを考え始めるとグルグルひたすら頭の中を回り、一日中悩んで過ごしています。

一才の息子がいて可愛くて大好きでその時間を思い切り楽しみたいのに、義妹のことや、過去の自分の失敗について、親のこと、旦那への日々のストレスなど考え始めるとキリがなく、ひたすら悩んでしまいます。

自己啓発本を読むなどして少しでも自分の気持ちを持ち上げようとするのですが、すぐにまた思い出して、考えるとずーんと沈んでしまいます。

自分の身の回りには小さくとも幸せがたくさん溢れているのは重々わかっているのですが、この毎日悩みに明け暮れていることが辛く苦しいです。

前向きに生きるコツを知りたいです。

2023年9月19日 23:11

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

幸せに気付ける人

まず、小さな幸せに気付いていらっしゃる。
これはとても幸せなことです。
幸せな人 = お金があるとか何でも手に入れることができる。ではありませんね。
幸せを感じ取る、それに気付ける人が幸せな人。

感度が高い分、気になることも多いのでしょう。
お悩み列挙された中で、ご自身やお子様に影響する事としない事、分けてみましょう。今後に影響しないことは放念してもよくないてすか?

右手、左手で2つしか持てない荷物。
持ちきれない荷物は捨てたり、いったん横に置いておく。そして時間の経ったあと関わることがなければ捨ててよし。

日中時間があるなら、籠もるよりお出かけしてください。

小さい秋、見つけましょう。

2023年9月20日 7:54
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
勤め人時代はマスコミ、医療、コンサル(経営・アセット)。都内の大学で週1コマ担当。
医業経営コンサルタント、宅地建物取引士、大学講師 お急ぎの方はお電話も可能です。

質問者からのお礼

遅くなり申し訳ありません。
身の回りの幸せに気付けていることが幸せなことですよね、改めて気付くことができました。

お出かけしながら今を精一杯楽しみたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ