hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

祖父の火葬に立ち会えませんでした

回答数回答 3
有り難し有り難し 31

昨日、祖父を亡くしました。

祖父は今年の2月に肺がんを宣告され、自宅療養をしておりました。
祖父、伯父夫婦(祖父の長男と奥様)、父(次男)、私の5人で同居をしていて、次男である私の父がずっと祖父の面倒をみていました。

一昨日の夜に容態が悪くなり救急車で病院へ運ばれ、そのまま入院するということになったのですがその翌朝には逝ってしまいました。

遺体は自宅には戻さないということになり、葬儀の日程が決まり、最後に顔を見てお別れが出来るものだと思っていたら、先ほどもう既に火葬が済んだということを父から聞かされました。

祖父は生前から家族葬を希望しており、私たち家族だけで見送ってほしい、盛大な葬儀などはやらないでほしい、と強く父に言っていたそうです。
葬儀の準備などは全て伯父夫婦が進めており、祖父の意向と家族葬であることを伝えると先に火葬することを勧められたそうです。

調べてみると骨葬といって、地域によっては先に火葬を済ませてお骨の状態で葬儀を執り行うことが普通のところもあるということを知ったのですが、家族である私たちが最後に顔を見れずに終わってしまうことなんてあるのだろうかと納得がいきません。
その火葬には伯父夫婦も立ち会ってはいないそうです。

父が言うには、霊柩車で自宅に遺体を安置するとご近所の皆さんに知られてしまい祖父の意向に反してしまうし、斎場にも場所が無かったのかもしれない、
専門の知識がない我々はお寺の方に従うのが一番安心で故人を気持ちよく送ってあげられる、と納得している様子なのですが、顔を見てお別れができるものだと思っていた私は心が空っぽになったような気持ちです。
焼かれて骨を拾うことで気持ちの整理がつけられるとも思っていました。

救急車で運ばれた際の検査で祖父がコロナにも感染していたことがわかり、コロナに感染したご遺体は家族と顔を合わせることができないというケースを聞いたことがあるので、そういった要因もあるのかなと思ってはいるのですが、
突然骨だけになって帰ってきた姿を見て、自分が気持ちに踏ん切りをつけられるのかが不安でしかたがありません。

葬儀やそういったことに詳しいお坊さんのご意見を聞かせていただきたく、このような質問をさせていただきました。

2023年10月16日 15:57

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気持ちに合わせながら、丁寧に進めていく時間を持つべきだった。

それはお辛いことですし、悲しくてたまりませんよね…。
いろんな事情があったにせよ、一番近い身内も知らないままに進められることはないと思いますよ。また、お寺側の指示でということもあり得ません。必ず、施主さま中心に、ご家族の気持ちを聞かせてもらいながら進めていく時間くらいはありますし、持つべきだったと思います。もし、お寺側の指示なら、あまりにも乱暴な進め方だと思います。

コロナに感染しておられたとしても、故人さまに会えないということは、私の地域ではありません。触れることは難しくても、病院側も今は最大限の配慮があります。

諸々の事情があったにせよ、先に遺骨にしてから葬儀という骨葬は、葬儀社や寺側の都合であり、通常ではあり得ませんし、そのような言葉も作られたものです。まして、コロナ感染であったのなら、より丁寧に説明と納得の時間があった上で、火葬後に、きちんと葬儀を執り行っています。それでも、病院や斎場でのお参りも、家族や私ども住職がそばにいてのことです。

亡き祖父さまの意向だったとはいえ、別れゆく家族の想いもあるわけですから、伯父夫婦は、きちんと共有をすべきことだったように思いますね。任せられていたのであれば、後で伝えればいいだろうとの認識だったのかもしれませんね。

伯父夫婦が疲弊されていて、そこまで気が回らなかったとしたならば、住職が他のご家族も一緒に参りましょうとなんとかお会いできるように促すということを、私はするでしょう。

本当に、愛おしいお方を、このようにお姿も見れず、お別れも感謝の言葉も掛けられないなんて、死をどう受け入れたらいいのか、時間が止まってしまったように、また寂しい想いをさせたのではないかと、申し訳なさや悔しさでいっぱいですよね。

どうぞ、家族を責めてしまうよりも、あなたが祖父さまを想う気持ちを大切に。
また、葬儀がこれからでしたら、住職にも
大事な別れを出来なかった理由や、どのように受け止めたらいいのかを、問うてもいいと思いますよ。

そして、ひとりで抱えられない、どのように向き合ったらいいのかと思われるときは、いつだって一緒に話をしましょう。あなたのグリーフ(悲嘆)ケアになりますからね。
私も、あなたの祖父さまを想い、大切に手を合わせます。

合掌

2023年10月16日 18:47
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

御遺族が濃厚接触者である可能性

お祖父さまのご逝去に心よりおくやみもうしあげます。

ご質問の前段を読んだ段階で「遺族が誰も立ち会えないで火葬するなんて、こんなことが有り得るのか?葬儀屋は何をやってんだ。」と思いました。

後段で、

救急車で運ばれた際の検査で祖父がコロナにも感染していたことがわかり

幾らか納得できました。これが一番の原因ではないかと思います。お祖父さまが感染したとなれば、同居している御家族の皆様は濃厚接触者と考えられます。お亡くなりになられた時点で、伯父夫婦もお父様もななさんも新型インフルエンザを発症していなくても、数日後に発症する可能性があります。PCR検査や抗体検査をしても100%絶対ではないので、潜伏期間中は他者との接触を避ける必要があると思います。そういう事情から、御遺族の立会無しの火葬を執り行わざるを得なかったのではないかと推測されます。

厚生労働省のガイドラインを読む限りでは、コロナに感染しして死亡した方の火葬行う場合、決して遺族の立会を拒絶してはいないようです。但し、御遺族が濃厚接触者である可能性が高い場合の対応には苦慮せざるを得ないようですね。そういう事情から、御遺族の立会無しで火葬を執り行ったのではないかと思います。緊急時の対応と受け留めざるを得ないと思います。
 骨葬という言葉を御存じのようですが、私の地域では火葬を先に行い、御遺骨を葬儀用の祭壇に安置して葬儀を行う場合の方が多いです。大事なことは、お祖父さまの人生をねぎらい、そしてこれからの来世での幸せを願って、心込めて祈ることだと思います。火葬に立ち合えなかったことは、お祖父さまも理解して下さると思いますよ。

「新型コロナウイルスで亡くなられた方および其の疑いのある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」令和5年1月6日
厚生労働省・経済産業省
https://www.mhlw.go.jp/content/000653472.pdf

火葬はまだだったのですか?安堵しました。
いずれにしても、お亡くなりになられた方が感染症に罹ったことがわかると、いろいろとたいへんなようですね。

2023年10月17日 1:13
{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

地域によっては

ご近所にも知られたくないという故人の遺志が強かったのなら、それはお祖父さまの要望が叶ったのですから、喜んであげても良いのかもしれませんが、顔を見られなかったのは残念ですね。
地域によっては火葬場の予約がなかなか取れないと聞きます。
遺体を冷蔵保存して何日も火葬待ちということもよくあるそうです。
だとしたら、たまたま昨日の火葬場に空き枠があったから急遽予約を入れた(タイミングを逃すと何日先になるかわからないから)、というスケジュール調整の都合の可能性もありますね。
いずれにせよ、執着は悩み苦しみの原因になります。
お祖父さまが家族葬を望んだのは、葬儀のことで身内に負担をかけたくなかったからかもしれません。
そうだとしたら、葬儀のことであなたが悲しんだり怒ったりすることを、お祖父さまも他のご家族も喜ばれはしないでしょう。
世界は諸行無常であり、人生は予期せぬことばかり起きる。
でも、それが普通なのだから、思い悩む必要はない。
死(葬儀)でさえ特別なことじゃないから、大騒ぎしなくてよい。
それが、お祖父さまの最後の教えだったのかもしれません。
追記
 そうですか!よかったですね!
 ご冥福をお祈り申し上げます。

2023年10月16日 21:10
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お答えいただき誠にありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、こちらの相談を投稿した後、伯母(伯父の奥様)と直接お話しする時間があり、どうやら私の父の勘違いで火葬はまだされていないようでした。
今はまだ病院の霊安室にいて、お通夜と告別式でちゃんと会えますよと教えていただきました。
父も気が動転していたのか、間違って認識してそれを私に伝えてしまったようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
ご回答、ありがとうございました。

「祖父母のこと」問答一覧

母と養子縁組前の実祖母

40代3人の子持ち母です。 昨年父が他界し母の戸籍を取り寄せたところ、母は幼少の頃養子に入って実母と別れ育ったのですが、生みの実母(私にとって実祖母)の名前と住所が分かりました。 その後ある霊視のできる方からこの実祖母方の先祖供養をした方がいいと言われ、お寺で供養しています。 今は朝晩心の中で日々の感謝の気持ちを伝えたり自分なりにできることをしています。 最近母の認知症が進んできていつまで物事がわかるのかと考えた時にふと実祖母のお墓参りをさせた方がいいのではと思いました。 お墓はどこにあるか分からないのですが、そうした方がいいと思うのは母は今まで実祖母の母の話をほとんどしたことなく育ての方から十分に愛情を受けてないからか私たち姉妹はネグレクト気味に育てられ一番上の姉は統合失調症で入院、2番目は病気持ちで連絡とりたいんですが疎遠になりました。私も昨年癌を患い手術し父も最期は4つの癌と闘い旅立ちました。それは母自身の生立ちと関係があるのではという気持ちがどうしてもあるからです。母は自分では意識してないかもしれないけど会いたいんじゃないかと思ったんです。 ですが養子縁組前の親戚が嫌がるんじゃないか。母を余計に不安定にさせるのではないかと考えてしまいます。 私は家族のためにどうするべきか、導いて下さい。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

祖父のために出来ること

祖父が亡くなって辛いです。 私のプロフィールに書いた状況をお読みいただけましたら幸いです。 プロフィールにある現在の状況下で 私は自分を見失いかけています。 しっかりしなきゃいけないと分かっていても このままではダメだと思います。 大往生だよと周りの方に言われてもプロフィールのような経緯からか 心から受け入れる事ができずにいます。 いずれお別れが来るのも理解はしていましたが 祖父が生きた証を強く残したいその思いばかりで何もできておりません。 大往生の言葉が受け入れられないのも 祖父が苦労ばかりの人生だったのではないかと申し訳なく思うからです。 父の代わり、母の代わりとなり 愛を注いでくれた祖父でした。 あの頃の小さな私に人間として接して愛してくれたのは祖父だけでした。 祖父は親族皆に分け隔てなく いつも自分を犠牲にして守ってきてくれました。 祖母が亡くなってからの46年間弱音も吐かず 皆を引っ張ってきてくれました。 それなのにそんな祖父の最期を看取ったのは私なんかでそれも申し訳なく思います。 葬儀も私と私の夫、子供たち、納骨もそうです。 親族があまりにも冷たいとか酷いとも思うけどそれは私に変えられる事でもないですが恨んでいます。 激しい憎悪に近い感情から抜け出せません。 長男嫁は長男亡き後、祖父に祖母のお仏壇を返さずに祖父に祖母のお位牌だけ渡しゴミのような扱いをしていたり、祖父が生前、長男嫁に 私はあんな墓には入りませんと言われたと 悲しそうに言っていました。 その後長男嫁は夫(長男)をそのお墓に納骨しましたが私はそんな事を言っておきながらそのお墓に手を合わせに来る長男嫁の行動が許せません。 私は祖父に 何もしてあげられなかったという自責の念を 一生背負っていこうと誓っていますが それでも実際何をしたらいいのか見出せずにいます。 苦労ばかりで旅立った祖父へ私にできる最大の恩返しをしたいです。 お墓の名義は私に変更しました。 これから墓守りを精一杯していきます。 納骨を終えたら祖母とやっとゆっくり休んでいるよねとそうあってほしいと心から思います。 祖父は私に何を望むか私にできる供養は何かを アドバイスいただきたいです。 お仏壇は魂抜きもしていただいていませんが 長男嫁が保管しております。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

祖母のこと

祖母が亡くなってはや20年が過ぎようとしています。 私が就職難の時代になかばニートになりかけていたあの孤独な日々に無償の愛、それもともすれば親子間の拗れた愛憎の日々において、全肯定の穏やかな笑顔にどれほど救われたか。 そんな祖母が時折、具合の悪い時も家のことで働かされ、実家にも帰らせてもらえなかったことを漏らすのを聞いていました。 祖母の娘である母から伝え聞いた話では、義両親と同じ墓に入れないで、と言ったとか。 そうは言っても祖母は舅姑と同じ墓に。 もやもやしつつも生の世界の道理がそのまま引き継がれるものかもわからないし、このことをどう捉えたらいいのかなと思います。 大好きな祖母が憎んだ舅姑も聞いている話が祖母や母からの一方からだけなので人となりの全てがわからないものの、悪き昔の家父長制の文化の中でそうなるのも仕方ないのかもしれませんが、私の頭の中では悪者として思い描かれてしまいます。 それでもいなかったならば私はこの世に生を受けなかったわけで祖先として感謝もし、供養もしないとなと思いつつ、心の中のわだかまりをどうか整理したいと思っています。 なにしろ私だって立場が変われば誰かの目の上のコブ、悪者にだってなっているかもしれませんから。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

祖父母を悲しませ幸福を選び後悔しています

自分の幸せを選び、母方の祖父母を悲しませてしまいました。 私の選択は正しかったんでしょうか。 また、この後悔をすこしでもやわらげるにはどうしたら良いでしょうか。 私は母方の祖父母の養子縁組になり、家を継ぐ予定でした。 しかし、学生時代に留学先で知り合った外国の方とお付き合いを始め、その人と結婚するために日本を去ることを選びました。 そのことを告げた時の祖父母のことを思い出す度、自分の選択は正しかったのかといつも後悔します。 本来であれば、母方の家は叔父が継ぐ予定でしたが、叔父は19の時に事故に遭い若くしてこの世を去りました。 当時私はとても幼かったのですが、その時の家族の悲しみや、その後も寂しそうにしている祖父母が忘れられませんでした。 2人のことを放って置けず、よく意味もわからないまま小学生になった頃から祖父母を安心させたくて、私が家を継ぐから安心してと言い出しました。 祖父母はとても喜んでくれ、私のことも大切にしてくれました。 しかし歳を重ねるにつれ、田舎で生涯を過ごすことや自分の人生に制限がかかることが、本当に自分の幸せなのかと疑問を抱くようになりました。 そして、そんな中今のパートナーと出会い、日本を離れることになり、家を継ぐこともできないと祖父母に言わざるを得なくなりました。 最初は少し反対していましたが、私の人生だから仕方ないと納得してくれました。 しかし、2人の悲しそうな顔を忘れることができません。 私が日本を出る前には、祖母が「幸福になるのよ。」という手紙と共に身代わりの御守りも送ってくれました。 誰かを悲しませてまで自分の幸福を選んだこの選択は、正しかったのでしょうか。 どうすればこの罪悪感や後悔とうまく折り合いをつけられますか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

祖父の今後について嫌な事を考えてしまう

こんにちは。私の祖父について相談させて下さい。私の祖父は80代後半ですが先月まで働いていたほど、元気でした。 しかし、先月倒れてしまって命が危ないとまで言われましたが先日退院することができました。 しかし、退院してからの祖父は弱々しくて歩くのもやっとになってしまってトイレも着替えもままならないし、「辛い、痛い」とよく口にします。 病院に行っても「早く帰りたい」と何度も口にして、病院が辛かったらしくその日は病院から帰宅後、立つこともできず、寝返りすら辛そうになっていました。祖父が退院したと言っても根本の病気の治療はこれからで、何度も通院しなきゃいけないだけでなく、遠距離の通院になります。 酷い孫ですが、辛そうな祖父を見てると「病院に行かない方がいいのかな」とか祖父にそういう選択肢がある事を伝えた方がいいのかなとか考えてしまったり、お金の事が頭を過ったりします。 祖父が入院した時は「死なないで」と思ったのに、祖父が大切だとも思ったし、祖父が退院した時は嬉しかったのに…こんな事を考える私なんて死ねばいいのにと自分の事ばかり考えてしまって… 祖父に死を選ばせる事、お金の事、自殺願望などどうすればこんな嫌な事を考えなくなりますか? また、矛盾してるかもしれませんが、私は他の人の死への覚悟の仕方もわからないんです。覚悟ってどうすればできるんでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

祖母が延命治療で頑張っているが苦しそう

こんにちは。ご相談させていただきます。 私の祖母はもう高齢になり、病気になってしまってしまいました。今はなんとか病院に入院したり薬を服用してお医者様の力を借りて生きることができています。 祖母本人は治療は積極的ではありませんがなんとか説得して治療を受けています。 時々調子が良くなると歩けて以前のように料理を作ることができますが、どんどん症状は進行していてとても苦しそうです。 もちろんお医者様もなるべく祖母が苦しくないように最大限対策を取って治療してくださいますがそれにも限界があるようです。   そしてこの間お医者様から祖母は今年の冬を超えて生きられるか分からないと言われました。 詳しいことはよくわかりませんが、祖母の病気だとどのように治療しても普通の人よりもとても苦しい亡くなり方になるそうです。 人の寿命や病気は人が操れるものでなく神様や仏様の領域だということは理解しています。 でも祖母を見ているととても苦しそうで亡くなる直前病気のせいで普通の人よりも苦しいのかと思うと死ぬときくらい穏やかにあの世へ旅立って欲しいと思っています。 仏様や神様に祖母自身が頂いた寿命まで治療やできることを全部して亡くなるまで生を全うすれば亡くなるときくらい苦しみを少しでも和らげられるようにお願いしてもよろしいのでしょうか。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ