hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

既婚者で心から愛おしい理解者がいる

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

発達障害がある同僚を好きになりました。私は福祉施設の経営者で既婚者です。子供が2人います。私自身も発達障害の傾向があり、彼は初めて私を理解してくれた人です。彼も私と出会って変わり、彼の母からも感謝されています。夫は頼りなく5年以上悩んできたけど修復する気が失せてしまい、もう好きという感情はありませんが大切な人です。彼は私のことが好きで、私も好きになってしまったので、不貞行為はありませんが気持ちが彼に向いてしまった時点で夫に話しました。夫は離婚したくないし私を振り向かせたいそうです。私も子供もいるし現場での離婚は考えていません。私は夫にありのままを話しています。彼との会話や好きと感じたこともです。私は経営者なので自分の立場や振る舞い、生き方が今後の会社の行末を左右するし、もっと会社のために頭と時間とエネルギーを使うべきだと思うのですが、どうしても彼が好きなんです。
ただ不貞行為はあり得ません。大好きで大切だからこそ罪を背負わせたくないんです。彼も、夫は家庭で自分は職場で私を支えたいと言ってくれています。私のことは大好きだけど見返りは求めないし、私の気持ちは関係なく、ただ大好きだと言ってくれます。私も同じ気持ちです。お互いに支え合って生きています。私がつらいときはそっと手を握ってくれて、彼がつらいときは私が手を握ります。私が感情的になって抑えられなくなったときにハグしてくれました。私は返してませんし、それ以上はありません。でも、日に日に気持ちが大きくなってつらいと思うようになりました。
でも、夫を裏切りたくはないので夫に話さないようなことはしていません。
気持ちの浮気も隠していません。
夫が嫌になったらいつでも離婚に応じるので判断してほしいと伝えていて、離婚は物理的に難しいから好きになる努力をしたいと思ってます。私は偽善者なので、陰で悪いことをしたくなくて、全て話して相手を傷つけることを選んでいます。夫も理解してくれていますが傷つけたくない反面彼に惹かれるのも事実です。彼のことは支えてくれる相棒として割り切りたいのですが男性として愛おしく、不貞行為はないとしても触れたいと思ってしまいます。ずっとお互いに好きで居続けたいです。気持ちだけ彼と結ばれたいと思ってしまいます。夫は大切ですが不安な要素が多く頼りなく、いざという時に傷つけられてきたので難しいです。助けてください。

2023年12月27日 23:54

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

拝読させて頂きました。
あなたの思いを読ませて頂きました。あなたが好きになった人とのつながりを大切にしたい思いを読ませて頂きました。また夫さんへの思いを読ませて頂きました。あなたのそのお気持ちもわかる様に感じます。あなたのお気持ちを受け止めさせて頂きます。
あなたのことも人生もとても大切ですし、お子さん達のことも人生も大切です。夫さんのことも人生も大切でしょうし、その人のことも人生も大切ですよね。それぞれの人達がそれぞれにかけがえのない大切な方々なのです。ですからこれからあなたがどう生きていくことが望ましいことなのか、お子さん達にどう生きて成長なさっていってもらいたいのか、その人とどの様な関係で生きることが望ましいのか、夫さんとはどう生きていくことが望ましいのかをしっかりとお考えなさってみて下さい。あなたがもしもそれぞれの人達の立場だったらどう思うでしょう。じっくりと想像してみましょう。そうした場合にはあなたはどうしていきたいでしょうか。
あなたにとって何を一番優先していくことが望ましいでしょうか。どうか誠実にあなた自身にもそれぞれの人達にもお向き合いなさってみて下さいね。
道は様々あるとは思いますし、その時期や年齢によっても変わってくるでしょう。
あなたもそれぞれの人達もご自分の人生を大切になさりご縁ある方々と心から豊かに幸せに生き抜いていかれます様に切に祈っております。
また宜しければあなたのお気持ちやお考えお話しなさって下さいね、あなたを心よりお待ちしてます。至心合掌

2023年12月28日 18:01
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

家族の状況など詳しく知らないので一般的な回答になりますが、夫さんと離婚するつもりがないのならその彼とは良き友人のままであることをお勧めします。
また、夫さんはあなたから彼との話を聞いて悲しんでいることが予想されます。
また、これから物心のつくお子さんもあなたのそのような話を聞けばあなたに対して不信感を持つようになります。
職場で彼とどのようなやり取りをしているのか家族に話す必要はないと思います。
そして職場の彼とは良き友人、良き理解者のままであることをお勧めします。

2023年12月28日 14:51
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます

「学校・職場関係」問答一覧

心が狭い自分を変えたい

会社での昼食を一人で会議室で食べています。それが寂しいというわけではなく、誰にも気を使わず、ほっと一息つける時間だったのです。それを知った女性から一緒に食べてもいいか?と聞かれ、会議室が私の専用スペースというわけでもないので、一緒に食べていたのですが、その女性が私の同意を得る事なく、どんどん新しい人を招き入れるのです。皆んなで雑談などして和気藹々とはしていますが、誰にも気を使わず、ほっと一息できる空間が奪われた気がしています。 人が増えればそれなりに会話に気も使うわけですし、合わないと思う人とお昼まで一緒にいるというストレスも少なからず感じます。何より、その会議室に私の同意を得る事なく、勝手に人を誘っていることにモヤモヤしている気がします。一人になりたければ、私が違う場所に移ればいいわけですが、会議室を使っていたのは私で、彼女に悪気はないのかもしれませんが、マナー違反だと感じます。 私自身は普段、周りには割と社交的に振る舞っていますが、実はこのような心の狭い考えをしているのです。 でも、もしも彼女が誘う人たちから直接、ここで食べてもいいか?と聞かれたとしたら、断れないだろうなとも思います。 心では嫌だと思っても、少し配慮があれば受け入れられたかもしれません。 本来息抜きになるはずのお昼の時間が、気が重い時間になってしまいました。何とか前向きに考えを切り替えることができたらと思っています。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

パート3人の人間関係で悩んでいます。

相談したいのは職場の人間関係です。 職場でパート仲間3人と一緒に働いています。 3人とも年齢家族構成等似通っていて、最初はうまく関係を築けていました。 しかし、Aさんからうちの子どもの進学先に私立中学校を選んだことを理由に距離をおかれました。 あなたの子どもが進学した中学なんてどうせたいした大学にいけないと言われたのが交わした最後の言葉です。 Bさんは性格がきついAさんの言いなりで常に2人でいます。 Aさんがいないときだけわたしに話しかけてきていました。それでも基本的に会話は少ない感じでしたが仕事では普通に接していました。 しかし、今年に入りわたしがBさんから無視されるようになりました。 疑問に思っていましたが、仕事に支障がでないのでそのままにしていたのですが、仕事でかなり大切な申し送りを2人からわたしだけ聞かされずに大変な失敗をしてしまい、上司にわたしが怒られました。 それを見た別の部署の上司が、わたしがそんなミスをするのはおかしいと声をあげてくれて、原因究明をすることになり、2人の無視が突き止められました。 会社はAさんをなるべくわたしと接触しないよう配慮してくれましたが、Bさんとは相変わらず顔を合わせています。 Bさんに思いきってなぜ無視するのかを聞いてみたのですが、無視されてしまい途方にくれているところに、以前おかしいと声をあげてくれた別の部署の上司が間に入ってBさんに理由を聞いてくれました。 BさんはAさんからわたしがAさんをいじめていると聞かされていたそうです。 Bさんは真相をわたしに確かめることなく信じ切ってしまい制裁を加えるつもりで無視をしていたそうです。 わたしがAさんをいじめていたという事実はありません。 Bさんは今回の事は全く悪気はなかった。勘違いだったと言い訳していたそうです。 その後わたしとBさん二人で話す機会があり、謝罪されたのですが、Aさんが怖いのでこのままわたしとは話さずにいきたい。申し訳ないがAさんのいじめのターゲットになりたくないのでAさんとは仲良くするがわたしのことまで考えられない。 と一方的に言われてしまい反論できませんでした。 どうしようもないやるせなさとAさんとBさんへの憎悪が増していくばかりです。 心の持ちようがわかりません。助けてください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

クラスでの居心地が良くないです。

私は高校生です。 私のクラスには、28人中私を含め6人しか女子生徒がいません。 女子と仲良くなろうと努力しましたが、私以外の5人でグループのようなものが出来上がってしまっていました。(笑)それでも高1の頃は頑張って、しっかり会話に参加していたのですが、半年以上経った頃には、中学生の頃からお付き合いしている彼氏が同じクラスにいるのですが、その彼を含めた男子3人と一緒にいることが多くなりました。全員とても優しいです。3人と話しているときはとても気持ちが軽く、本当に学校に行くのが楽しいと思いました。 しかし、2年生になってから女子グループに 完全にシカトされるわけではないのですが、 ・数人でこちらを見ながら口に手を当てて陰口を言われる(何度も私の顔を見ながらされました) ・会話に入って何度か喋ってもスルーされる ・校外学習などのグループ分けで私も入ってよいか聞くと、あ〜...うん、というように微妙な返事をされる など、壁を作られるようになりました。 気にし過ぎるなと自分に言い聞かせていますが、やっぱり学校に行くとずっとこの状態が続きますし、女子グループは私が男子とずっと話すことだけでも許せないのだろうかとか(でも、女子グループも男子と喋っていますし、それどころかスキンシップまで行っています)、同性の味方が同じクラスにいないことへの不安もあります。 私は学校で3人の男子との関わりを極力減らすべきでしょうか。でも、それで女子グループが仲間に入れてくれるでしょうか。 今まで通り男子と一緒にいるか、女子のグループに入れてもらえるよう努力するか、今すごく悩んでいます。どちらにすべきでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

大学生活が寂しいです

私はこの春から大学6年生なのですが、大学生活が孤独で辛いです。 大学1年生のときはサークル・飲み会・スノボや文化祭委員などに積極的に参加し、告白された異性となんとなく付き合って彼氏もいましたが、大学という狭い世界では人間関係の噂話が筒抜けで息苦しく、コロナ禍に入ったこともありだんだん人付き合いが淡白になっていきました。 それでも大学3年生までは特定の子(Aさん)と授業を受けていたのですが、大学4年生から学科分けに伴いメンツが変わって以降、Aさんが同研究室の他の子と仲良くなってから3人でいてもなんとなくハブられる(私だけ知らないような話題で盛り上がる,私が着替え途中でも構わず食堂に向かい始める等)ようになり、Aさんからも離れてしまいました。 その後はBさんと一緒に授業を受けていましたが、Bさんは選択コースが違うため、6年生現在授業スケジュールが私と大きく異なります。 大学5年時はほぼ実務実習だったのですっかり忘れていましたが、約1年ぶりに大学に通い、友達の少なさを改めて実感しています。 4年生時はBさんのおかげで乗り切れましたが、昨日の授業では誰とも一言も交わすことなく終わり、今回は本当にずっと一人かもしれない…と新年度から不安です。 医療系学部なので国家試験が控えており、先生方からは「一人で勉強しても煮詰まるから、絶対に大学で誰かと一緒に勉強した方がいい」と言われていますが、現状それも難しいです。 大学では「1人でも全然苦痛じゃないですよ」といわんばかりにすました顔で授業を受けたり、インスタで1人で遊んでいるストーリーをあげたりして(元々1人遊びは好きですが正直最近は虚勢も張ってます)いますが、本当は寂しい気持ちでいっぱいです。 異性関係も少しクセのある人ばかりに好かれがちで、最近は異性から好意を感じたらサッと離れるようになってしまいました。 Bさんとは変わらず仲はいいですが、なかなかお互いスケジュールが合わず、週に数回お昼ご飯を一緒に食べる程度です。 高校時代の友達とは未だに仲良くさせてもらっていますが、大学のようなメンツが流動的な環境では過ごすのが本当に難しいです。 同じ教室で他の子とワイワイしてるAさんを見るたび苦しくなります。 大学生活残り一年弱、どんな心持ちで乗り切ればいいでしょうか。 冗長な文章となり恐縮ですが、アドバイスをくださいませんか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

考えが違う人とのつきあい方

小学校低学年の母で、ママ友についての相談です。小さい頃から知っている仲です。 お互い子供の発達がゆっくりで仲良くなりました。我が子は早めに病院に行き、そのままで大丈夫といわれ、今は問題もなく通学中です。ママ友の子は発達がゆっくりではありつつも療育に繋がらず、就学してから療育や通級に行きはじめました。 病院には行ってないそうです。 ママ友は深く悩んでいますが、学校の先生や療育の先生のささえもあり、子どもの成長を待つ状態だそうです。 私も今までは話を聞いていましたが、なぜ病院にいかないのだろう、と思ってしまうのです。私が行った医者からは、 周りの判断ではなく、医者に見せて適切にすることが大切だといわれました。我が子で言うと、周りが発達がゆっくりといっても医者がみれば正常範囲か否かがわかるから、勝手に発達障がいと決めつけないといわれました。ママ友なりの考え方があるから尊重することが大切だとおもっています。しかし、病院に行かないで、どうしたらよいかと悩んでも、解決しないのではないかとおもってしまい、話をしていても、なんにも言えなくなってしまいました。 担任からは特別支援級を遠回しに勧められたようですが ママ友は特別支援級にいくくらいなら、不登校を選ぶようなことを言っていました。 よそのお宅のことだし、 私には関係ないことだし、 親御さんの考え方もあるから、 尊重すべきだとおもいます。 しかし、今後の将来の就労をどう考えてるのだろうか、とおもってしまい、 話していてもつい、学校ではここまで進んでるらしいよ、とか来年の学年はこんなことするらしいよ、と余計なことを言ってしまいます。 相手の意思を尊重したい気持ちと、 それでよいのか、と問いたくなる気持ちがごちゃ混ぜになっています。 よく会うし、うまく付き合う方法はどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ