上辺の関係からの自分の心の守り方
アルバイト先の人間関係に関して、悩みがあり、相談させていただきます。
私のアルバイト先の同級生のAちゃん、社員の女性Bさん、パートの女性Cさん、そして私の4人で、月に1度飲みに行くことが恒例行事になっています。
Aちゃんは人懐っこく、目上の人と仲良くなるのが凄く上手です。対して私は交友関係が狭く深く、素を出すことが苦手で、普段、飲みに関しては、本当に仲良くなった人としか行けない性格です。そしてAちゃんは私の数少ない心を許した友達です。
そんなAちゃんの提案で、アルバイト先で仲が良いBさん、Cさんと月1で飲みに行くようになりました。性格上少し抵抗はありましたが、Aちゃんもいるからいいか、、と私も行くことにしました。
Aちゃんは、BさんCさんをすごく慕っています。私もBさんとCさんのことはもちろん好きです。
でも飲み会で話したり仕事をしていたりすると、Bさんと Cさんは、私に対しては心理的な距離をよく感じることがあります。接し方や、私の話に興味を持っていない感じがよく分かります。
ですので飲み会中は、相槌を打つか、Aちゃんの話をより盛り上げられる引き出しが私にないか、頭をフル回転させているような感じです。「私、いらないよなぁ」と思いながらいつも居ます。
また、Bさんの過去の背景から「Bさんがいるから、飲み会ではこの話題は話しちゃダメだよね」とAちゃんと飲み会前によく話します。Cさんは職場の方々に''お母さん的存在''で、慕われていてすごく優しいのですが、飲み会で愚痴を言うような話題になると、裏腹に酷い悪口が飛び出します。職員には優しく話しているけれど、実は裏でそう思っていたんだと思うことが多々あります。
仲が深まらないと飲み会に行かない性格の私としては、顔色を伺いながら話したり、善良に見せていて実はすごく悪口を言う人の話を聞いたりすると、気も使うし、疲労が大きいです。
私はまだ学生ですが、社会に出るとそのような場面が多々あるのでしょうか。社会に出て大丈夫なのかなと今から心配になります。
世の先輩方は、どのように乗り越えて、自分の心を守っているのですか?
散文になり申し訳ありません。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
悪言には冷静に流していきましょう
拝読させて頂きました。
なるほど、あなたが飲み会でとても気を遣っておられることがよくわかります。あなたとしてとても気を遣って疲れてしまったり、嫌なところもわかってしまってショックもあるのかと思います。
あなたのお気持ち心よりお察しします。
飲み会は生き抜きや楽しみでいくものですからあなたがやはりとても気を遣って疲れてしまうならばちょっと引いてみてもいい様に感じます。ちょっと落ち着いて周りの人達の話しを聞いているだけでもいいのかと思いますし、全てを間に受けてしまわなくてもいいかと思います。人の心の内面を見ることや本音を聞いていくのも人生勉強ですし社会勉強ですから決して無駄なことではないでしょう。ただそのまま鵜呑みにする必要はないですから落ち着いて冷静に達観している様にすることでもいいかと思います。
ノリが悪いと言われる場合もあるかもしれませんけれど、あまり間に受けずに流していきましょう。どうしてもお酒が入ると悪言ばかり発言なさる人はいますけれど、できるだけ流して受け止めないことです。
いずれにせよ楽しく過ごすことが第一ですからね。
あなたがこれからも人とのコミュニケーションを取りながら人として健やかにご成長なさっていかれます様に、悪言に振り回されずに心から豊かにおおらかに皆さんと生きていかれます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌
質問者からのお礼
回答していただき、ありがとうございました。これからの飲み会の参加の仕方、心の持ちようを変えてみようと思えました。ありがとうございました。