hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

障害の理解ある人と縁はあるのだろうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

こんにちは。しばらく振りの質問です。
実は交際していたミャンマー女性と別れました。
私が将来像を描けなかったり、親に心配されている背景があったからなかなか将来の事に進めなかったのではないかと思います。
もう一つの背景は私は身体障害と発達障害があり、身体手帳5級と精神手帳2級を持っています。なので親元から離れて暮らすこと、通院に対する不安から踏み切れなかったのかと考えてしまいます。
別れた後、果たして自分の障害を理解してくれる女性あるいは同じ障害を持つ女性と巡り会うことができるのかが気掛かりになっています。
私は30を迎えてしまいましたし、収入も決していい方ではないので不安です。
今、障害者向けのマッチングアプリや結婚相談所を探して情報を集めています。
また現在は障害年金の申請をして審査結果待ちです。
自分に障害を理解があり、同じ者同士と出会いそして障害や通院に対して負担が掛からない相手は見つかるのでしょうか?
マッチングアプリや結婚相談所の他にもその様な女性と出会う方法があれば教えていただけると幸いです。
別れた理由が言い訳っぽい所もあるのが情けなく感じてしまいます。
次の恋愛は結婚に繋がり、親を心配させない恋愛や出会いにしたいです。
ご回答のほど、お願いします。

2024年1月1日 18:04

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

御縁とは

ご質問拝読いたしました。

将来に向けていろいろな不安が
頭をよぎることと思います。

まずは、
お一人でできないことより、
お一人で何ができるのか?
を探すことだと思います。

ああ、
これも一人じゃできないかも?

よりも、

これなら一人でできる
ということをまずは、
1つづつ確認したら
どうでしょうか?

障害等級というのは、
一つのおおまかな範囲を
いうのであって、
その中で個人差があります。

まずはできること。

これはできる。
これは大丈夫だと。

自分に自信をつけていく。
そうしたことを、
手帳やメモ帳に書いていくのは、
どうでしょうか?

できる範囲で
できることをする。

その積み上げが
自分の自信になっていく。

そうした中で、
自然に御縁がある。

御縁は、
与えられるものであり、
その与えられた御縁の
中であなたと、
深くつながり、
人生を共にする方が、
現れるように
思いますが、
いかがでしょうか?

実りある人生を
歩まれますことを、
祈念していますよ。

御縁に感謝

2024年1月2日 1:40
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

知人の紹介

あなたの良さをよく知っている友人や知人に紹介してもらうのも良いでしょう。
合コンでも良いし。
共通の知人の紹介なら、女性側も安心でしょうね。

2024年1月3日 20:09
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

ありがとうございます。1人でできる事をまずはチャレンジする事が大切でそこから縁が生まれると言う考え方ですね。
少しずつ自信を付けたいです。

ありがとうございます。
いろんな方法を試してみたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ