hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過去の過ち、罪悪感、ずっと重い。

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

私は約1年前、してはいけない事をしてしまいました。
(内容は伏せさせていただきます。)

恥ずかしながら、当時はダメな事とは知らず、軽はずみな行動でしてしまいました。

それがダメな事と知ったのは、1ヶ月前です。
それ以前は気づきませんでした。

それからというもの、罪悪感とバレたらという焦りが常に頭から離れず、自己嫌悪を繰り返し、ずっと気持ちが重い毎日です。

こうなって当然と思いますが、辛いです。

本当に過去の自分を恨みます。
ずっと後悔してます。

私はこれからどのような心持ちで、生きていけば良いのでしょうか…?

2024年3月5日 9:06

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これから長い時間をかけて

ご相談拝読しました。

ここで話してくださりありがとうございます。あなたが心に抱える重みを少しでもシェアできると嬉しいです。

当時あなたは知らなかったのですから仕方がない面もあるのでしょう。まだお若い年頃ですから、まずは何でもやってみたいと感じて行動してしまうこともあるのでしょう。

起きてしまった過去は変わりません。変わるのは過去の受け止め方や感じ方です。

それは短期的な心持ちで変わるものではなく、これからあなたが生きていく歩みの中で長い時間をかけて変わっていくものかもしれません。

今はお辛いでしょうが、日々を誠実に、同じ事は繰り返さない、色々な知識を得る・・・そうした中で段々とその過去が活かされてくることと思います。

人間は過ちを犯すものです。それは悪い人間だからとかではなく、どんな人も条件さえ整えばどんなこともしてしまうのです。

今回、あなたはそのことを知らなかったということも条件の一つでしょう。条件は思い通りになるものではありません。誰だって犯罪者になろうと思って生まれてくる子はいなくとも、条件がととのえばそうなってしまう様に・・・。

だからといって開き直るのは違います。あなたは今、後悔の中にいるとのことですが、そのままでいいのです。それはきちんとこのことを受け止めようとしている証拠です。いたずらに苦しむ必要はありませんが、このことを頭のどこかに抱えながら過ごしていく他はないのでしょう。

どうしても抱えきれなくなったら、信頼できる誰かに打ち明けてみるのもいいでしょう。ここhasunohaでも構いません。

過去のあなたを恨むより、これからのあなたの歩みで過去の受け止め方を変えていきましょう。

2024年3月6日 6:02
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

あなたを心から応援させて頂きます

拝読させて頂きました。
あなたは過去してはいけないことをしてしまいとても後悔なさっておられるのですね。詳細なことはわからないですけど、あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
あなたはそのことを悪いこととは気が付かずにしてしまったのですよね。後になってからそのことが悪いことだと気がついてとっても悔やんでおられるのかと思います。ですからやむを得ないことの様にも思います。私達はわからないことばかりですし、知らないことも沢山あるのです。あなたはそのことに気がついて一つ学んだのです、つまりあなたは一つ成長なさったのです。
どうか仏様や神様やあなたのご先祖様に心から手を合わせてあなたがしてしまったことをありのまま告白なさって下さい、そして反省なさり懺悔なさって下さいね。仏様や神様やご先祖様やあなたが傷つけてしまった人や被害を与えてしまった人に心から謝りましょう、直接謝ることできないならば心の中から謝りましょう。そしてその様なことをなさらない様にと心から仏様や神様やご先祖様にお誓いなさって下さいね。
仏様や神様やご先祖様はあなたのその思いや祈りや誓いを全て優しく受け止めて下さいます、あなたを受け入れてお許しなさって下さいます。どうか安心なさって下さいね。
あなたがこれからの未来悪しき行いをなさらず、善き考えや言葉や行いを日々心がけて健やかにご成長なさっていかれます様に、皆さんと一緒に仲良く充実した毎日を幸せに生き抜いていかれます様に切に仏様や神様やあなたのご先祖様にお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年3月6日 7:40
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

これから、善き考え・行いをしていこうと心に誓いました。
回答ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━
過去の過ちをちゃんと受け止めようと思います。
回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ