hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

友達が欲しいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

27歳にもなってこんなくだらない話をして申し訳ございません。
友達がいません。恋愛関係になったことがある人もいません。仕事以外の予定がありません。

職場は同期が多く、よく飲み会や旅行が開かれているのですが、一度も誘われたことがないし、誘い方もわかりません。そもそも、他人とと旅行とか行ったことがありません。
1人の趣味もあるし、まあまあ話す人もいます。特に不自由はないのですが、ふとした瞬間に寂しくなります。

今日は誕生日です。もちろん誰からも気づかれず、1人で冷凍食品を食べています。

2024年3月8日 22:26

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

話し安いなら問題無いから

 やなむさん、友だちがいなくてさみしいですか?先ずは悩み過ぎず、ご自愛下さい。
 私も友だちがほとんどいません。自分から、一定の距離感で近付き過ぎず人間関係を保っております。
 友だちと言うと同世代と感じますが、私は世代や性別、民族、国家を超えてお付き合いしても良いと思っています。
 私は良く、職場などで女性と仲良くドラマの話をしていると必ず、冷やかす輩がいます。私はただ趣味の合う話をしたいだけなのにその女性に好意があるんじゃないかや、付き合っているのではないか?など噂になり、結局相手から離れていきます。何度もありました。
 だから、一定の距離感で人間関係を作ります。別に不便なことはありません。学生のように会話をしないととか、おもしろいことを言うといったことは社会人には求められておりません。だからマイペースに生きて良いと思います。
 そんな私で宜しければ、いつまでもお話し下さい。リモートも受け付けております。宜しければお友達になりましょう。

2024年3月9日 21:04
{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

気軽に参加なさってみてはいかがでしょう

拝読させて頂きました。
あなたは友達がおらずにとてもさみしい思いをなさっておられるのですね。詳細なあなたの状況やお気持ちはわからないですが、あなたのそのお気持ちを受け止めさせて頂きます。
あなたのお住まいの地域ではお寺はきっと沢山あるのではないかと思います。最近では様々な神社仏閣でも行事やイベントが開催されています。もし宜しければ気軽にご参加なさってみてはいかがでしょう。そしてもしも知り合いになるような出会いがあれば気軽に様々なイベントのスタッフとしてお手伝いなさってみてはいかがでしょうか。毎週座禅会や写経会や語らいカフェや法話会等の行事も開催されているでしょうからね。
また宜しければ地域のボランティア活動等にも参加なさってみてはいかがでしょう。様々なボランティア活動を通していろんな人に出会うことも出来るでしょうからね。そこからいろんな出会いがありご縁がつながっていくことになるでしょう。
意外なところで人とのつながりはできるものですからね。
あなたがこれから様々な方々と素晴らしい出会いに恵まれて毎日を心から豊かに充実した一日一日を生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたを子心より応援していますね。またあなたの思いをお聞かせ下さいね、あなあは既に私達ともご縁を結んでおられますからね。

2024年3月9日 10:07
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ