hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

前を向いてはいますが…

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

お世話になります。
前回、結構大きめのミスをして死ぬほど辛いとご相談させて頂きました。

確かに気まずい雰囲気ではありましたが、1日1日、薄い紙が敷かれるように立ち直りつつはあります。

しかし、やはりというか案の定、口も聞かなくなってしまった方がいます。午後の交替の際は、相方が業務の引き続きをしてくれています。おそらく彼女からそうしてくれと頼まれたのでしょう。

私がお願いしますと声をかけても無反応。

5つ程年下で、とても明るい子なのですが、私には無反応。

分かります。そうした気持ちも分かります。私が1番悪いので何とも言えないのですが。

午後勤務の方なので、交替以外はあまり関わらないのですが…。

私自身もこれをきっかけに福祉系の資格を取り、合格したタイミングで転職しようと資料請求を済ませました。
(実際息子の高校の学費の事を考えると、今の所では少し足りないかな、と年明けから思い始めていました…)

早ければ夏前には資格が取れます。

私の選択は間違ってないですか?
また、彼女に対してはどう接していけばいいですか?

2024年3月27日 14:37

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

全く気にする必要ありません!

ご質問拝読いたしました。

まずは客観的な状況を
説明しますね。
愚僧は坊主をしながら
会社を経営しています。

あなたはミスをしました。
しかし、会社に損害は
与えていません。

それだけです。
処分の対象になるわけが
ないじゃないですか!

ちょっとしたミスです。
それだけの話。

会社として、
懲戒処分になるのは、
就業規則に明示された
行為を行った場合だけです。

頻繁に無断欠勤を繰り返したり、
遅刻だと、頻繁に遅刻しても、
注意処分くらいです。

業務上横領などの故意に
会社に損害を与えた場合です。

例えば、
取引先に10万振込むところ、
間違って100万
振り込んだとします。
取引先から90万返して
もらえば済みますので、
お詫びすれば済みますよ。

あなたは、毎日真面目に、
真剣にお仕事されていると
思いますよ。

ごめんなさい。
今後注意します。

で十分なんですよ。

それを人の過ちを
許すことのない相手に、
問題があります。
←断定的にいい切ります。

人を許せないのは
相手の問題であって
あなたのせいではないですよ。

正々堂々と
生きていけばいいのです。

ご多幸を祈っています。

追伸

ご主人さま大変でしたね!
さぞや驚かれたことと、
思います。

治療は医師に任せるとして、
兎にも角にも、
ご主人さまの回復を
祈りましょう!
またまだ人生はこれからですよ。
いまは、
興奮状態ですので、
冷静に考えられないかも
知れません。
誰しもが家庭の事実を
抱えていますよ。
悪い方向になることを前提に
考えるのではなく、
いまはご主人さまの
回復を祈る!信じる!こと

絶対に回復する!
私も石にしがみついても、
仕事を続けてやるんだ!

と覚悟を決めてください。

必ず道は開けます。

そういう真剣な生き様に、
御神仏の御加護が
あるのです。

身体健全!
家内安全!

2024年3月27日 16:22
{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
雪解けはまだまだ先になりそうですが、雪解け前に私が転職するかも知れません。
オーナーも店長さんも何かと気遣って下さっていますが、逆にそれがある種の静かな反感を買っているのかも知れません。
資格取得が出来次第、転職します。
それまでは頑張ります。

おはようございます。
主人が夜中に持病の発作で病院に搬送され、寝付けないまま朝を迎えました。
職場には連絡をしました。
主人は何とか帰宅してもいいレベルで帰れるようで、自宅療養となりました。
しかしいつまた…と思うと今の立場上、休み辛い所もあるので、近日中に職場を離れる旨を報告します。
このままでは自分がダメになりそうで。
私の姿がなくなれば、職場も平和になるでしょう。

追加のコメントありがとうございます。
何とか回復し、午後に帰宅しました。
仕事の方も、完全四面楚歌状態ではないので、堂々としながらも平身低頭で何とか頑張ってみます。でもやりたい事は叶えたいので、資格が取れたら離れるつもりでいます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ