hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

罪を犯してしまいました

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

高校二年生です。もう少しで三年生になります。

昨年の夏に著作権侵害を起こしてしまいました。人の絵を複写して販売しました。ネットに載せてしまいました。

悪いことだと分かった後も少し続けてしまいました。

それがどれほど悪いことなのか、身に染みて誰かに指摘される前に、アカウントも作品も消して、逃げてきてしまいました。

罪の償い方が分からず弁護士さんに相談をしたところ、なにかあるまで、黙っていた方がいいと言われました。やれるだけのことはやりました。

当時は見てくださる第三者の方に下手だと思われたくない、もっと見てほしい、そういう理由で悪事に手を染めてしまいました。

甘い考えで起こした私の罪は到底許されるべき行ないではないと思います。自業自得なのですが死んだ方がマシだと思うようになりました。

死んでも罪が許されるわけではないので、そのような行為をすることはありませんが、罪悪感なのか、後ろめたい気持ちか、色々な気持ちがぐちゃぐちゃになり、眠ることもできなくなりました。

自分は幸せになるべきではないのだと思います。

絵を描くことも大好きで生きがいなのですが本当はそのようなことも、するべきではないと思ってしまいます。

誰かにこのことが露呈してネットで言う炎上のような案件が起きたら、そう考えると涙が止まらなくなります。何も解決しないのに。

私はどう生きるべきなのでしょうか。
生きていてもよいのでしょうか。
まだ絵を描いていてもいいのでしょうか…。

被害者の方たちのことを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。
謝罪する勇気も何もないです。

身内や友達にも申し訳ないです。
今は1から絵を描いていますが、自分の絵を好きだと言ってくださる方たちにも、申し訳ない気持ちを抱きます。

自分はこれからどうしたらよいのでしょうか。

2024年3月28日 20:40

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

幸せ(余裕のある大人)になって社会に恩返しを

まずは弁護士さんの助言に従うしかないでしょうね。
仮に被害者から訴えられた場合には、真摯に対応なさってください。
浄土宗という仏教宗派では、どんな罪深い人でも「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」と念仏を唱えて救いを求めるならば、阿弥陀仏がその人を極楽浄土に往生(転生)させてくれると説かれます。
阿弥陀仏の慈悲の心は、罪を犯した我が子を見捨てない親心みたいなものなのです。
まずは、
なむあみだぶなむあみだぶ
なむあみだぶなむあみだぶ
なむあみだぶなむあみだぶ
と念仏を唱え、必ず救われる(この人生のハッピーエンドは確定している)と喜びましょう。
あとは、この世で、極楽に往生するまでの人生をどう過ごすかです。
あなたが絵や文字を書けるように教育を受けられたのは、ご家族や社会(税金)のおかげです。
ですから、あなたは生きて働いて納税して、社会に恩返ししましょう。
私も納税者の一人として、あなたがこれまで受けられた教育や医療の費用を少しは負担しているはずですから、あなたに「生きてください」と言う権利はあると思います。
罪悪感の苦しみから逃げたくなるときもあるかもしれませんが、家族や社会への恩返しを放棄することも一種の罪だと思って、幸せになってください。
幸せな大人にならないと、税金を納めたり社会貢献する余裕ができませんから、幸せな、気持ちに余裕のある大人になって、家族や社会への恩返しをしましょう。

2024年3月29日 10:05
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

専門家や大人たちに助けてもらいましょう

いちご様、はじめまして。よろしくお願いいたします。

これは私の個人的な考えです。弁護士さんも何かが起きてから考えましょうとのアドバイスがありますので、一旦はそれに従いましょう。

ただ、もしものことがありますので、誰かに付いてきて貰って市の無料相談や法テラスにも行ってみませんか?セカンドオピニオンのように考えて。
他にも良い案があるかも知れませんし。

いちごさんはまだ未成年ですよね?だから、守られるべき存在なんです。脳がこれから成長していく段階あるのです。
「悪いことをした」というよりは「弱かった」だけだと思います。
承認欲求や自己顕示欲があっただけですね。
しかし、人の作品を複写して販売するのはいけない。

いくらで販売して総額いくらになったか。炎上した場合、被害者の方たちに返金が可能な額か。
これもご両親に話してみませんか?金額がそれほど大きくないならご両親から一旦は借りて、アルバイトで返して行くのも一つです。
ご両親は突然のことで驚き、悲しみ、怒るかも知れません。
しかし、いちごさんはまだ高校生なのですからご両親が助けて守らなければならない存在です。
一度、弁護士の先生に聞いて、両親に打ち明けた方が良いかも聞きましょう。
なぜ、ご両親も巻き込むかというと、この事が切っ掛けで家族としても成長できるからです。
ですが、やはりケースバイケースで、ご両親の性格やタイプにもよりますから
「今は内緒にしようと」思うのであればそれでも良いと思います。
これを切っ掛けに仲良くなれるか、逆に悪くなるかは分からないですからね。

最後に「私は幸せになってはいけない」と思う必要はありません。そんな風に暗示をかけると本当に不幸が続きます。
負のスパイラルから抜けられなくなります。
ですので、過去のことだと割り切り、これからの未来は誰かの役に立つことをして行くで良いと思います。

もし、このことが公になったり炎上したら覚悟して親御さんとしっかり謝罪する。
それ以外は思い詰めないで前向きに生きてください。
「こんなことが切っ掛けでこんなに悩みました、申し訳ございませんでした」と正直に謝れば助けてくれる人は沢山いますからね。

また、不安なときはhasunohaを頼ってくださいね!

2024年3月29日 10:42
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして! 覆面僧侶・きみーです。 ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。 私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。 ・産業カウンセラー ・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア ・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師 ・就職相談室カウンセラー ・人材派遣会社・事業コーディネーター 特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。 ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。 例えば 「自分らしく生きられない」 「人間関係がうまくいかない」 といった悩みを抱えているとしましょう。そんな時は、過去の経験や現在の状況を客観的に見つめ直し、あなたにとって本当に大切なものを見つけるお手伝いをします。 音楽や芸術を通して培った豊かな感性を活かし、あなただけの心の風景を描いていくような、 そんなカウンセリングを心がけています。 一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を築いていきましょう!
※ZOOMは覆面ではなくて素顔です、ご安心ください(⁠^⁠^⁠) 日にもよりますが19:00以降が確実です。 信頼関係構築→傾聴→技法、あなたを最大限大切にします。 「傷つきを築きに」そして気づきに。自律へと導くカウンセリング 【人生の羅針盤】人生の道標となり、迷いを解消しコンシェルジュとして旅のお供をします。 各種心理療法、認知行動療法などを学びました。 [カウンセリングについてご一読ください] ハスノハはカウンセリングルームの対面と違い、ZOOMだけのやり取りになります。 カウンセラーは「聴く人」ではありますが、クライエントさんの身体の動きや微細な変化も見逃さないでカウンセリングをしています。 腕組みをしたり、眉間に皺を寄せたり、涙を我慢したりと表現は人それぞれです。 画面オフも歓迎ですが、 声のトーンだけを頼りにするしかなく、情報が足りないのが現状です。 皆様のお悩みを全身全霊で解決する覚悟でおりますが、誤解やすれ違いを避けられないことも稀にあります。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

心から懺悔なさって下さいね

拝読させて頂きました。
あなたは人の絵を模写して販売してしまい著作権侵害をしてしまったのですね。そのことをとても後悔なさっているのですね。詳細なことはわからないですが、あなたがとても悔や苦しんでおられることはとても伝わってきます。あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
あなたがその様にとても悔やんでおられるのであれば、心からその罪を反省なさり仏様や神様やあなたのご先祖様に心からありのまま告白なさり懺悔なさって下さい、仏様や神様やご先祖様そしてあなたが傷つけてしまった方々や被害を与えてしまった方々に誠心誠意謝りましょう。直接お会いすることができないのであれば心の中で誠意をもって謝りましょう。そして二度とその様な罪を犯さない様に心から仏様や神様やご先祖様にお誓いなさって下さい、あなた自身にもしっかりとお誓いなさって下さいね。仏様や神様やご先祖様はあなたのその思や謝罪や誓いをしっかりと受け止めて下さいます、あなたを受け入れてお救いなさって下さいます。
あなたが絵を描くことが生き甲斐であるならばあなたのなさったことの意味はよくよくわかると思います。どうかその様なことをなさらずにあなた自身が本当に描きたい作品をしっかりと描いていきましょう、そして自分に自信を持って下さいね。
きっとあなたはこれからもあなたが本当に描いていきたい表現や作品を作っていくことができるでしょうからね。どうか安心なさって下さいね。
あなたがその様なことをなさらずにあなたが本当に描いていきたい作品を作っていかれ自分に自信を持って毎日を心から豊かに充実して生き抜いていかれます様に、沢山の方々と素晴らしい作品を尊重し合いお互いを高め合いながら心から幸せに生き抜いていかれます様に仏様や神様やご先祖様に祈っております。そしてあなたを心より応援しています。
どうかこれから頑張って下さいね!応援してますね!

2024年3月29日 11:37
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。
皆様の回答を何度も何度も読ませていただきました。未だにネガティブな気持ちになるときもありますが、回答を見て少し前向きな気持ちになることができました。
これからは同じ過ちを繰り返さぬよう、神様仏様に懺悔して、努力して生きていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ