hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

性格が悪くなっていることに悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

【事前情報】
・私→30代
・元妻→30代
・長男→4歳
・長女→2歳

【流れ】
2023年11月に離婚をする。
その際、子どもの親権は両方とも私が持ち、元妻は家を出ていきました。
なお、離婚の際に私は不貞行為はありませんが、
状況的に元妻には不貞行為があったのではと疑っています。
(引っ越し先の住所は不明、子どもが大事と言いつつ離れた場所に住んでいるらしい、ネットで出会った人と旅行に行っていたこともあり)

【私の生活】
仕事はシステムエンジニアで去年からリーダ職をしていて、
真新しいことに四苦八苦しながら対応中です。
基本的には在宅勤務であり、以下のようなルーティンをしています。
朝→6時起き、子どもの朝食、幼稚園保育園の準備、送迎
  その後、9:00から在宅勤務
夕方→17:00に仕事を中断してまた子供の送迎
   その後、夕食の準備、次の日の弁当作り、お風呂、寝かしつけ
   仕事が忙しいときは20:00から2時まで再度在宅勤務

【詳細】
私は上記のように家事育児仕事をすべて一手に担っているのですが、
それに伴い家族(私と子供二人)以外に対して著しく性格が悪くなっているのを感じています。また、「こんなに自分が忙しいんだから性格が悪くなっても仕方ないだろ」とも感じており、ジレンマを感じています。

元妻に対してはとても冷たいやり取りをしており、目を合わせずLINEも既読だけつけて返事をせず業務連絡のみです。
これは離婚の経緯から勝手に家を決めて勝手に即別居を選択した怨恨の思いがあるためです。
ただ元妻の親族や友人に対しても同様に「俺はこんなに自分が忙しいのに」というのに端を発した邪な想いを持ってしまっていることもあります。

私は子どもとの明るい未来のために過去を振り切って前に進むべきなのですが、もやもやとずっと離婚に関連した出来事に囚われている状況をどう整理し、どう対応すればいいのか迷っています。
場合によってはカウンセリングも視野に入れています。

どう気持ちの整理をつけるべきなのか、それとも整理せずにいるべきなのか
私が考えすぎなのか、
妻への怨恨の思いをどう整理すればよいのか。
アドバイスいただければと思います。

曖昧な質問で申し訳ありません。

2024年5月7日 11:54

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どうぞ、自分の気持ちを優先させて。今はそれでもいいのですよ。

毎日お疲れ様です。それだけ余裕のない状態なのでしょう。無理もありません。子育てをしながら、家事仕事の両立ですから、自分の時間は後回しですものね、心身を休める時間も取れていないのだろうと心配しています。

そりゃ、家族優先になりますし、イライラしたり、誰のせいでこうなっているんだと冷たい態度にもなってしまいますよね…。

どうぞ、自分の休まる時間を少しでも持ってくださいね。私もワンオペでしたが、ひとり時間の時にもう一度お風呂に浸かったり、好きなハーブティーを飲んだり、自分を労うことをしました。
そして、周りに優しく出来ない時は、返事が遅れたり、事務連絡になっても構いません。あなたのことをわかってくださる人なら、察してくださるわ。怒りをぶつけるよりは、黙って距離を取る方が良いのです。

どうぞ、自分の気持ちを優先させて。
今はそれでもいいのですよ。

2024年5月7日 14:22
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

気分に支配される

毎日、本当にご苦労さまです。
あなたの高い能力と人格があってこそ、今まで乗り越えて来られたのだと思います。
さて、他人への怒りの気分は、事実を伴わない場合が多いですね。
スーパーのレジで3分間行列に並ぶのは平気でも、その帰り道に車の運転中に前の車がトロくて5秒待たされただけでもムカつくなど。
実際には帰宅が10分間遅れたとしても大した問題はないような状況でも、「今日は忙しい」というフィルターで物事を見ているときはたった数秒間の遅れを許せなくなる。
つまり、事実(数秒間遅れても問題ない)と気分(怒り)にズレがあるのです。
日常生活に余裕がないと、そのように怒りの色眼鏡で全てを見てしまいますね。
それは誰にでもあることなので仕方ないのですが、しかし、一旦落ち着いて考えてみると、「あの場面であそこまでムカつく必要はなかったな」と反省できる可能性があります。
他人に対して寛容になるためには、事実に基づく怒りかどうかを一旦停止して考えることが役立つかもしれません。
また、どんな相手にでもよく見たら可愛いところがあるのだと、自分に言い聞かせて慈悲のスイッチを入れる癖を付けることも良いと思います。
まだまだお若いあなたなので、人格向上はこれからだと思います。
ちなみに、お釈迦様が悟ったのは35歳。
法然上人が浄土宗を開いたのは43歳でした。

2024年5月7日 12:41
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ